- 編集長コラム
- 2023年11月の 防災・危機管理ニュース をピックアップしてお届けします。<br />【 2023年11月1日~11月30日 】
- 過去の大火災から得た教訓
- 2023年10月の 防災・危機管理ニュース をピックアップしてお届けします。<br />【 2023年10月1日~10月31日 】
- 国際防災の日( International Day for Natural Disaster Reduction )…
- 東日本台風から4年…
- 2023年09月の 防災・危機管理ニュース をピックアップしてお届けします。<br />【 2023年9月1日~9月30日 】
- 春分と秋分と暑さ寒さも彼岸まで…
- 海上保安庁海洋情報部の創立記念日「水路記念日(9月12日)」…
- ★アンケート開催中★ 教えて!《あなたの家の防災対策》 - アンケートに答えてみんなの防災対策をシェアしよう -
- 2023年08月の 防災・危機管理ニュース をピックアップしてお届けします。<br />【 2023年8月1日~8月31日 】
- 勝浦は、なぜ涼しいのか…1906年来の気温をみてみた
- 岩木山・百沢土石流災害(青森県弘前市・1975年8月6日)…
- 2023年07月の 防災・危機管理ニュース をピックアップしてお届けします。<br />【 2023年7月1日~7月31日 】
- 異常気象が世界のトレンドに…
- 2023年06月の 防災・危機管理ニュース をピックアップしてお届けします。<br />【 2023年6月1日~6月30日 】
- 2023年05月の 防災・危機管理ニュース をピックアップしてお届けします。<br />【 2023年5月1日~5月31日 】
- チリ地震津波災害(1960年5月23日)
- 総合治水推進週間(毎年5月15日~5月21日)
- 石川県能登地方の群発地震
- 2023年04月の 防災・危機管理ニュース をピックアップしてお届けします。<br />【 2023年4月1日~4月30日 】
- 【清明(せいめい)】二十四節季
- 2023年03月の 防災・危機管理ニュース をピックアップしてお届けします。<br />【 2023年3月1日~3月31日 】
- マンネリズムと先入観が事故を呼ぶ(那須温泉ファミリースキー場雪崩事故 2017年)
- 【春霞(はるかすみ)と朧(おぼろ)】
- 2023年02月の 防災・危機管理ニュース をピックアップしてお届けします。<br />【 2023年2月1日~2月28日 】
- 2023年01月の 防災・危機管理ニュース をピックアップしてお届けします。<br />【 2023年1月1日~1月31日 】
- 【文化財防災デー(毎年1月26日)】とは?
- 110番の日(毎年1月10日)
- 2022年12月の 防災・危機管理ニュース をピックアップしてお届けします。<br />【 2022年12月1日~12月31日 】
- 2022年11月の 防災・危機管理ニュース をピックアップしてお届けします。<br />【 2022年11月1日~11月30日 】
- 2022年の今、皆がどんな「危機」や「災害」を心配しているのか? 調べてみました。
- 2022年10月の 防災・危機管理ニュース をピックアップしてお届けします。<br />【 2022年10月1日~10月31日 】
- 2021年10月7日の東京23区・首都圏で震度5強
- 2022年9月の 防災・危機管理ニュース をピックアップしてお届けします。<br />【 2022年9月1日~9月30日 】
- 2022年8月の 防災・危機管理ニュース をピックアップしてお届けします。<br />【 2022年8月1日~8月31日 】
- 2022年7月の 防災・危機管理ニュース をピックアップしてお届けします。<br />【 2022年7月1日~7月31日 】
- 【気候変動】イギリスやフランスなど欧州を襲う記録的熱波
- 【梅雨前線戻る】なんだか梅雨が戻って来ました
- 【安倍元首相亡くなる】
- 【記録的猛暑続く】
- 2022年6月の 防災・危機管理ニュース をピックアップしてお届けします。<br />【 2022年6月1日~6月30日 】
- 【梅雨入り】
- 二十四節気【芒種(ぼうしゅ)】
- 2022年5月の 防災・危機管理ニュース をピックアップしてお届けします。<br />【 2022年5月1日~5月31日 】
- 【がけ崩れ防災週間】6月1日~6月7日
- 【チリ地震津波から62年】今年は線状降水帯予報がスタート
- NHK「イースター島の謎21」とラパマイシン
- 二十四節気【小満(しょうまん)】熱中症に気を付け、こまめな給水に努めましょう!
- 【熱中症】夏に向けて、マスク着用による熱中症にご注意ください
- 2022年4月の 防災・危機管理ニュース をピックアップしてお届けします。<br />【 2022年4月1日~4月30日 】
- 2022年3月の 防災・危機管理ニュース をピックアップしてお届けします。<br />【 2022年3月1日~3月31日 】
- 2022年2月の 防災・危機管理ニュース をピックアップしてお届けします。<br />【 2022年2月1日~2月28日 】
- 2022年1月の 防災・危機管理ニュース をピックアップしてお届けします。<br />【 2022年1月1日~1月31日 】
- メルマガ「週刊防災格言」読者アンケートに頂いたご意見・ご感想(抜粋)
- 菅原道真公と落雷の関係(くわばらくわばら(桑原桑原))
- 『ここより下に家を建てるな』の由来と名言…明治三陸地震(1896年)と昭和三陸地震(1933年)の石碑「大津浪記念碑」より(岩手県宮古市重茂・姉吉集落) [今週の防災格言707]
- 落雷などの災難や禍事などへのまじない「くわばらくわばら(桑原桑原)」の由来と名言 [今週の防災格言706]
- アメリカ ラムズフェルド元国防長官が亡くなった。88歳。
- 感染症対策のための「マスク論」(マスクの種類と定義のまとめと選び方)
- 食料備蓄を改めて考える ~ ローリングストック法ってなんだろう? ~
- 「備蓄」を考える:余剰と余裕を生む備えの方法論 ~備蓄は不合理かもしれないが、実は合理なのである。~
- マスク不足の劇的な解消は当面期待できそうもない理由(3月6日)
- 災害時の死者・行方不明者の氏名の公表をどうするのか?
- 西日本豪雨(2018年)から一年:正常性バイアスに思う
- 女性だとAEDが使われにくい、という救命処置の状況についてのまとめ(NHKニュースより)
- 赤ちゃん用液体ミルク、解禁される
- 災害時の「水」の確保について我家で実践していること(たまひよ記事を読んで)
- KYB免震・制振装置性能検査記録データ改竄問題の雑感
- ウォーターサーバーとローリングストック
- 一般からの救援物資について一言:平成30年7月豪雨(西日本大雨災害)岡山県倉敷市の報道を受け
- インフルエンザは空気感染する、という最新論文から
- 東京都内(全5,177地域)の地震危険度ランキングが約4年半ぶりに更新
- 地球の自転速度の低下で2018年は大地震が倍増する、最新論文から
- 地下鉄サリン事件から20年
- 土砂災害を考える
- 火種(マッチ)を備える〜「プロメテウスの火」と呼ばれた200年前のイノベーション〜
- 東日本大震災より2年
- 阪神淡路震災より18年
- 睡眠と防災―眠たいは大事のことぞ(平家物語)より
- Re: bosai_kakugen( Twitter )
- 住まいと防災
- 首都圏帰宅困難989万人 帰宅困難者対策最終報告書を考える
- よりよい備え、よりよい暮らし(Better Preparation, Better Life.)
- 格言ぽくない防災格言
- 災害後の問答(震災後にしたあるお寺の住職さんとのお話)
- 南海トラフ巨大地震(東海地震・東南海地震・南海地震)同時発生の基礎資料
- 米バージニア内陸部でM6.0地震。マンハッタンが揺れた。
- 食育の詩(浅田一「食偈(じきげ)」より)
- 違和感(東日本大震災直後に政治家に対して感じたある違和感について)
- 原子力専門家アーニー・ガンダーソン氏の見解
- 「想定外」を考える(地震学者篇)
- 産地偽装を考える
- 海外情報(シンガポール)から食品汚染と風評被害を考える
- 液状化現象を考える
- 原発風評被害(中国の塩買い占め騒動とその封じ込め)を考える
- 復興財源に贈与税対象外の復興債権(無利子)を発行しよう!
- しっぺ返し(福島原発放射能漏れ事故の余波)
- 帰宅困難者と「きつねのおきゃくさま(創作絵本)」から災害ユートピアを説明する。
- 「地震の巣」を考える
- 食料備蓄の参考資料(各食品の単価と平均的カロリー及び保存期間のまとめ)
- 震災直後に報道不足に陥った観光名所「松島」
- 今こそ Take Action だ
- 食糧支援
- デマ(チェーンメール)にご用心の意味 [緊急コラム]
- 「天罰」を考える(災害後のユートピア現象)
- 震災について皆様のご無事と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
- 東北地方太平洋沖地震 余震・津波に注意を(東北関東大震災)
- 防災格言と東京大学地震研究所の公開講座
- 地震、雷、火事、親父(親爺)を考える
- ニュージーランド地震(クライストチャーチ)を考える
- 霧島山・新燃岳(しんもえだけ)火山噴火を考える
- 爪木崎の水仙祭と柱状節理(俵石)
- 金目鯛の下田バーガー
- 三日とろろ
- イカ
- 柚子湯
- 雑感(2010年)
- アメリカ合衆国の消防にみる権利と義務
- どうでもいいこと(防災対策論)
- ミノッティクチーネ
- 備蓄という思想の矛盾点
- サバイバルフーズ物語
- 毒矢の教え(フェイルセーフ論)
- 防災格言こぼれ話 「火事を待つ人」(ジャーナリスト・朝比奈知泉氏)
- 豪雨そして土砂災害。その犠牲者はいつも老人ホーム(土砂災害警戒区域)
- 防災士になった。
- おかえり。はやぶさ。
- ツイッター(Twitter)で、でぃざすったー(disastter)
- 名探偵コナンに出演。そして私は殺された・・・
- 利根川の洪水想定 首都圏で死者4,500〜6,300人
- 雛祭
- 忘れ去られた沖縄地震
- チリ地震津波に思うこと
- 災害対策が災害を呼ぶ 利根川改修工事に見る例
- 横浜駅と火災警報
- 寺門興隆(じもんこうりゅう)と防災格言(法話やお説教)
- 減って、増えて、減って、増えての読者
- yaplog いったい何日間メンテに時間かかっているのだ!
- 《新型インフルエンザ書評【18冊目<了>】》瀬名秀明(著)、鈴木康夫(監修)「 インフルエンザ21世紀 (文春新書) 」(文藝春秋 2009年)
- 出版と読者からの反響
- 《新型インフルエンザ書評【17冊目】》河岡義裕・堀本研子 著「 インフルエンザ パンデミック 新型ウイルスの謎に迫る (ブルーバックス) 」(講談社 2009年)
- 《新型インフルエンザ書評【16冊目】》毛利子来・母里啓子・ワクチントーク全国「予防接種と子どもの健康」攻略本編集委員会 編著「 予防接種へ行く前に―受けるこどもの側にたって 」(筑摩書房 2006年)
- 南太平洋 サモア地震 津波被害
- 《新型インフルエンザ書評【15冊目】》野口晴哉 著「風邪の効用 (ちくま文庫)」(筑摩書房 2003年)
- 新型インフルに変異なし
- 《新型インフルエンザ書評【14冊目】》押谷仁、虫明英樹 著「新型インフルエンザはなぜ恐ろしいのか (生活人新書)」(日本放送出版協会 2009年)
- ブログランキング1位?嘘でしょ
- 本物のミリタリー食
- 防災格言の作り方(ボツになったヘレン・ケラーの格言の巻)
- 《新型インフルエンザ書評【13冊目】》木村良一 著「パンデミック・フルー襲来―これが新型インフルエンザの脅威だ― (扶桑社BOOKS)」(扶桑社 2009年)
- 《新型インフルエンザ書評【12冊目】》外岡立人 著「豚インフルエンザの真実―人間とパンデミックの果てなき戦い (幻冬舎新書)」(幻冬舎 2009年)
- 《新型インフルエンザ書評【11冊目】》大日康史、菅原民枝 著「パンデミック・シミュレーション―感染症数理モデルの応用―(tanQブックス)」(技術評論社 2009年)
- 《新型インフルエンザ書評【10冊目】》外岡立人 著「パンデミック追跡者(全3巻)」(リトル・ガリヴァー社 2009年)
- 新型豚インフルエンザとその対策:マーガレット・チャン博士(WHO事務局長)の新型インフルエンザ・パンデミック(2009年)での発言から(防災格言号外)
- 《新型インフルエンザ書評【9冊目】》広瀬弘忠 著「災害防衛論」(集英社新書 2007年)
- 《新型インフルエンザ書評【8冊目】》NHK「最強ウイルス」プロジェクト 著「NHKスペシャル 最強ウイルス 新型インフルエンザの恐怖」(NHK出版 2008年)
- 《新型インフルエンザ書評【7冊目】》損保ジャパンリスクマネジメント 著「新型インフルエンザ上陸その時どうする?生き残りハンドブック」(日本経済新聞出版 2008年)
- 《新型インフルエンザ書評【6冊目】》岩田健太郎 著「麻疹が流行する国で新型インフルエンザは防げるのか」(亜紀書房 2009年)
- 《新型インフルエンザ書評【5冊目】》ピート・デイヴィス (著), 高橋健次 (翻訳)「四千万人を殺した戦慄のインフルエンザの正体を追う」(文春文庫 2007年)
- 《新型インフルエンザ書評【4冊目】》響堂新 著「飛行機に乗ってくる病原体 空港検疫官の見た感染症の現実」(角川oneテーマ21 2001年)
- 《新型インフルエンザ書評【3冊目】》アルフレッド・W・クロスビー (著), 西村秀一 (翻訳)「史上最悪のインフルエンザ-忘れられたパンデミック 新装版 付「パンデミック・インフルエンザ研究の進歩と新たな憂い」」(みすず書房 2009年)
- 《新型インフルエンザ書評【2冊目】》岡田晴恵著「新型インフルエンザ・恐怖のXデー」(PHP Paperbacks 2008年)
- 《新型インフルエンザ書評【1冊目】》皆川正夫著「ウイルスパニック 新型インフルエンザ 大感染の恐怖」(マイコミ新書 2008年)
- 世界的な潮流への危機意識
- 水と安全はタダ?
- 災害に備えるということは?(防災論事始)
- 緊急地震速報は買いか否か?
- 帰りたいのに帰れない・・・帰宅困難者問題の今
- 帰宅困難者たち12人の物語
- 歩いて家に帰れるか?――――大規模災害時の帰宅シュミレーション体験から生まれた防災演劇 HOME(ホーム)
- 東京に原子力発電所を誘致する
- 原子力発電所の珍事件
- 漫画原作のつくり方
- 能登半島地震に思うこと
- 「能登半島地震」
- 日本沈没のパロディ作品
- 季節はずれの大雨に・・・思う
- 映画「日本沈没」に出演しました
- 東海地震説の謎(石橋克彦教授の見解を考える)
- 松紳(まつしん)で松本人志さんがサバイバルフーズをご購入の巻
- 小田原評定
- 立春の日のコロンブスの卵(中谷宇吉郎博士の随筆より)
- 空白域(くうはくいき)とは?
- 首都直下 ホントは浅かった 佐藤比呂志教授と関東大震災
- 四国には火山がない
- 台風とハリケーン
- 拝啓 ブッシュ大統領様
- 防災の日
- 大森 vs 今村論争
- 大使館と領事館
- スマトラ地震外交騒動
- 「苛政猛於虎也(苛政は虎より猛なり)」孔子より
- 東海地震と石橋克彦教授
- 国会で異例の警告 「大地動乱の時代」と石橋克彦教授
- 教訓(安全神話とは何か)
- 地震の間(じしんのま)
- 日本の防災制度
- 「安全」を考える
- 宇宙船地球号はマッハ88
- 世界最大の地震は?
- 地震・雷・火事・親父
- 最高気温を考える
- スウェーデン
- 火星のウサギ
- 離島
- 日本の食料自給率
- 地震とナマズ
- 地震史 日本地震学会 ジョン・ミルン博士物語
- インスタントコーヒーの歴史
- 日本三景「松島」と「瑞巌寺」と「三陸南地震」
- 東海地震で対策大綱まとまる
- 『かにタク・言ったもん勝ち(東海ラジオ 2003年3月17日OA)』で紹介
- 松江城 と「若草」「日の出前」
- スイスのパンはとっても不味い
- 健康的も身体に毒
- IAA国際学会(国際宇宙ステーション)の東京大会章
- パソコン生活とゆとり
- ペルセウス座流星群とサマーベッド
- 毎年8月30日〜9月5日は「防災週間」家庭でも防災を!
- 酒と女は二合まで
- ラジコン戦車
- キャンプで見かけた蝶
- 首相官邸の引っ越し
- 最も美味しいフリーズドライ食品・サバイバルフーズが全米の金賞を受賞
- シュワちゃん主演最新作「コラテラル・ダメージ」に堂々出演
- ちょっと建築論:「免震構造」と「耐震構造」
- 米国に学ぶ「危機管理」
- 防災ダイアリー
- 辞林21
- 米沢銘菓・鶴の子
- ABCテレビ『笑瓶+オセロのV.I.ぴ〜』(2001年11月14日放送)
- リポビタンゴールド
- 江ノ島の招き猫
- 小さなマッチ箱
思則有備サイトマップ
シェアする
more