folder 災害から学ぶ防災術
当メディア「思則有備編集部」にある防災勉強会にて研究している防災術をご紹介。
過去の災害などを研究し、何が原因で引き起こされたのか、もし何かをしていたことにより被害はどこまで減らせたかなどのシミュレーションを基に、未来にどう活かしていくかご紹介します。
time 2023/01/16
桜島大正大噴火(1914年1月12日)の石碑「桜島爆発記念碑(通称「科学不信の碑」)」の名言 [今週の防災格言776]
more
先人たちの防災格言
more
災害から学ぶ防災術
more
防災プラザ
more
特別コラム
more
教えて!みんなの防災対策


シェアする
最近の投稿
アーカイブ
タグクラウド
平井雅也
糸魚川大火
高荷智也
孤独死
北海道東方沖地震
飢饉
備蓄食
帰宅困難
伊勢湾台風
ウイルス
MEQQE
挫滅症候群
床下浸水
平井敬也
高潮
関東大地震
イラク戦争
感染症
ボランティア
新型コロナ・パンデミックから見えてきた感染症蔓延と低頻度巨大災害~複合災害で想定される「備え」の複合課題
孤立死
ニュース
落雷
民間防衛
中国故事
新型インフルエンザ書評
釜石の奇跡
澁川真希
安政南海地震
福井地震
パンデミック
避難訓練
非常食
中島千恵
新潟地震
山下千恵
月刊住職
SOS
ロサンゼルス地震
リーマンショック
故事成語
関東大震災
立松淳
地球温暖化
インド洋大津波
連載・リスクの本棚
マンション
長崎豪雨
内水氾濫
九州北部豪雨
カテゴリー
人気記事