防災意識を育てるWEBマガジン「思則有備(しそくゆうび)」

毎年8月30日〜9月5日は「防災週間」家庭でも防災を!

time 2002/08/09

毎年8月30日〜9月5日は「防災週間」家庭でも防災を!
毎年8月30日〜9月5日は「防災週間」家庭でも防災を!(内閣府)  [編集長コラム]

9月1日に起こった関東大震災を教訓に「防災週間」が制定されました。
災害の未然防止と被害の軽減のためには、普段より災害に対する備えをすること、災害時に迅速かつ適切な防災活動を展開することが重要と言われています。

阪神・淡路大震災直後に比べ国民の災害に対する関心が薄れているとの指摘もあって、国民の防災意識の高揚と防災知識の普及啓発、防災関係機関、企業等民間団体、地域住民等を含めた防災体制の整備・取り組みを一層強化していくことが現在の国の防災に関する課題となっています。

その様な経緯から、8月30日(金)〜9月5日(木)にかけて国、関係公共機関、地方公共団体、関係諸団体等の緊密な連携下で防災に関する各種の行事が全国的に毎年開催されます。

さて自問自答してみてください。

『あなたは、消火器を使うことができますか?』

―――この機会に各地の自治体などで開催される防災訓練に一度参加されることをお薦めします。

なお、毎年、定期的に個人や家庭・事業所などで是非やって欲しいことは以下の通りです。(中央防災会議の指針より抜粋)

    ○家具等の転倒・収納物の落下に対する防止対策の確認
    ○建物の耐震診断や補強の実施
    ○注意報・警報発令時にとるべき行動の確認と防災マップによる避難所の位置や経路の把握
    ○非常用持出品(救急箱、懐中電灯、ラジオ、乾電池等)の準備
    2〜3日分の食料、飲料水等の備蓄
    ○家族内の連絡方法の確認と避難場所でとるべき行動の学習
    ○初期消火や負傷者・災害弱者救助の心構えと準備
    ○様々な条件下(家屋内、路上歩行時、自動車運転中など)で地震等発生時にとるべき行動の学習
    ○ライフラインの途絶に備えた対応の確認
    ○コンピュータ、情報通信ネットワークシステム等の保守点検及び機能停止に備えた代替手段の確認
    ○自主防災活動の実施と参加。地域住民と事業所従業員等が一体となった防災訓練の実施

情報元「内閣府」⇒ http://www.bousai.go.jp/gyoji/h14bousaiweek.html

<編集長 拝>

[このブログのキーワード]
防災格言,格言集,名言集,格言,名言,諺,哲学,思想,人生,癒し,豆知識,防災,災害,火事,震災,地震,危機管理,非常食
みんなの防災対策を教えてアンケート募集中 非常食・防災グッズ 防災のセレクトショップ SEI SHOP セイショップ

メルマガを読む

メルマガ登録バナー
メールアドレス(PC用のみ)
お名前
※メールアドレスと名前を入力し読者登録ボタンで購読

アーカイブ