防災意識を育てるWEBマガジン「思則有備(しそくゆうび)」

チリ地震津波に思うこと

time 2010/03/01

チリ地震津波に思うこと
チリ地震津波に思うこと  [編集長コラム]

チリで発生した大地震の影響で、昨日、長時間にわたって日本の沿岸に 津波警報(三陸沿岸に大津波警報) が発令され、各地の交通機関も安全のため停止するなどしました。

一部に冠水もあったようですが、幸い大きな被害はありませんでした。

それ故に、一部で、今回の警報を非難する声があると聞きます。

過去、昭和35(1960)年のチリ地震津波では、日本全国の死者122人、行方不明者20人、重軽傷者874人という甚大な被害を出しました。

このとき、三陸沿岸で最大6m、御前崎で4m、四国高知で3m、沖縄本島で3mの波高を記録しました。

宮城県志津川町では、5mの津波が防波堤を越え1kmも内陸まで押し寄せ死者34人、行方不明3人、重軽傷560人、全壊・流出1,127棟の大被害となりました。

また、6m近い津波を受けた岩手県大船渡市でも犠牲者50人という痛ましい災害となりました。

また、明治10(1877)年にもチリ地震津波により千葉県で死者を出していますし、享保15(1730)年のチリ地震津波でも宮城や岩手で小被害がありました。

遠隔地で発生した地震津波というものは、波高が低くなだらかな波形のものが多いのですが、波はゆっくりと町の奥深くまで押し寄せるという特徴があります。

逆に、平成5(1993)年の北海道南西沖地震津波(奥尻島で波高29mを記録)のように、近海の地震津波は、波高が高く、早い波が一気に襲う特徴があります。

津波は予測が難しく、同じ場所の津波でも、波の方向やその地形によって大きさが何倍にもなったりします。

さて、私(店長)はというと、前日から逗子の実家におりました。
横須賀方面に両親と出かける予定でいたのですが、急遽、予定を取りやめ、昨日は、一日中家で過ごしました。

皆さまには、今回の経験がよい教訓と捉えていただければと願っております。

[このブログのキーワード]
防災格言,格言集,名言集,格言,名言,諺,哲学,思想,人生,癒し,豆知識,防災,災害,火事,震災,地震,危機管理
みんなの防災対策を教えてアンケート募集中 非常食・防災グッズ 防災のセレクトショップ SEI SHOP セイショップ

メルマガを読む

メルマガ登録バナー
メールアドレス(PC用のみ)
お名前
※メールアドレスと名前を入力し読者登録ボタンで購読

アーカイブ