防災意識を育てるWEBマガジン「思則有備(しそくゆうび)」

レフ・トルストイが日露戦争開戦直後に発表した戦争批判「日露戦争論」(1904年)の名言(1828~1910 / ロシア文学を代表する文豪)[今週の防災格言743]

time 2022/03/21

レフ・トルストイが日露戦争開戦直後に発表した戦争批判「日露戦争論」(1904年)の名言(1828~1910 / ロシア文学を代表する文豪)[今週の防災格言743]

『 戦争はまたもや起れり。何人にも無用無益なる疾苦ここに再び起き、譎詐けっさここに再び起き、しかして人類一般の愚妄残忍ぐもうざんにんまたここに再び起きる。 』

“ Again war. Again sufferings, necessary to nobody, utterly uncalled for; again fraud; again the universal stupefaction and brutalization of men.”

 

レフ・トルストイ(1828~1910 / 帝政ロシアの小説家・思想家 ロシア文学を代表する文豪)

 

帝国主義の時代。ヨーロッパで黄禍論が叫ばれ、列強間の競争が激しさを増すなか、1904年(明治37年)2月8日、東郷平八郎大将の連合艦隊の一部が、仁川港外のロシア艦隊を襲撃(仁川沖海戦)し、朝鮮半島をめぐる大日本帝国とロシア帝国の戦争が始まった。

開戦から3ヶ月、1904年(明治37年)5月中旬、75歳の世界的文豪トルストイは、日露戦争を批判する文章『正気に戻れ!(原題:Одумайтесь!) 』を書きあげ、イギリスの「ロンドン・タイムズ」紙がこれを翻訳し『自ら考えろ!(英題:Bethink Yourselves!)』として1904年(明治37年)6月27日の紙面に発表した。

日本でも平民新聞が1904年(明治37年)8月7日に『日露戦争論』(英語版を幸徳秋水、堺利彦が翻訳)として一括掲載し、東京朝日新聞も『トルストイ伯日露戦争論』(杉村楚人冠の翻訳)と題して8月2日から20日まで計16回に分けて連載された。

戦時体制下で発言が難しい時期に発表されたトルストイのキリスト教的平和論、人道博愛主義的な戦争批判は、大きな反響を得たものの、当時の社会主義者を鼓舞した一方で、キリスト教徒、学者、政治家、多くの人達から反論にさらされる。曰くトルストイは無定見であると。

これに刺激を受けた歌人・与謝野晶子は、1904年(明治37年)9月の「明星」誌に、戦地へ赴いた弟の生還を強く願う一片の詩「君死にたまふことなかれ」を発表するが、これも紙面を通じて大きな論争に発展することになった。

その後も大戦は激化の一途をたどり、日露戦争では、1年7ヶ月にわたる激戦により、両軍の戦死者17万人、戦傷者30万人の犠牲が生じた。そのほとんどは20歳代の青年達であった…。

 

格言は平民新聞版のトルストイ『日露戦争論』より。
(出典:「トルストイの日露戦争論」(文明堂 1904年))

曰く―――。

《 戦争はまたもや起れり。何人にも無用無益なる疾苦ここに再び起き、譎詐(けっさ)ここに再び起き、而(しか)して人類一般の愚妄残忍(ぐもうざんにん)またここに再び起きる。
…(中略)…
彼の戦争の準備のために、人間労働の結果たる数十億ルーブルの財貨が、無意味無目的に濫費せらるるのみならず、更に戦時においては、数百万の壮丁(そうてい)がその生涯中最も生産的労働に適せる時期において無残に殺戮せらるるものなることは識者之(これ)を知らざる筈なし。
…(中略)…
斯(か)くて国家の元首は戦争を宣言するを止(や)め、兵士は戦闘することを止め、大臣は戦争の方法を準備するを止め、新聞記者はこれを扇動するを止むるに至らば、何らの新しき制度、施設、権力平均、裁判等を用いずして、戦争のみならずその他一切の災害に関し、今人の自ら陥れるこの絶望の現状を破却するを得(う)べし。
…(中略)…
「然(しか)れども敵もし来たって我を襲わば如何」「汝の敵を愛せよ、然らば汝は一人の敵も持たざるべし」とはキリストが十二使徒に教えたる言葉にあらずや。この答は決してただの言葉にあらず。世人ともすれば敵に対して愛を説くを以って過実(かじつ)の言(げん)と為(な)し、その真意は言葉の表面にあらずして、他にありと思う者あれど、この答は実に的確明白なる行為とその結果とを指示する者なり。
…(中略)…
我々にしてもし真に我々の敵を愛せしならば、もし真に日本人を愛しはじむるならば、我々は一個の敵だも有せざるべし。
…(中略)…
我等の時代における大争闘は、今の日露間のそれにもあらず。地雷、爆弾、銃弾によって行わるるそれにもあらず。実に精神的争闘なり。而(しか)してこの争闘や現に天啓を期待せる人類の明達なる自覚と、一般人類を囲繞(いにょう)し圧迫せる黒暗及び負担との間に、間断なく行われつつあるもの也(なり)。 》

*譎詐(けっさ)は、偽り、欺く事。
*壮丁(そうてい)は労役・軍役にあたる成年男子の意。
*囲繞(いにょう)は礼拝することの意味(仏教用語)。

 

レフ・トルストイ(Lev Tolstoy)は、ロシアを代表する小説家・思想家。代表作に「戦争と平和」「アンナ・カレーニナ」「復活」など。文学のみならず、「トルストイ主義」と言われる非暴力主義に基づいた社会活動を実践し、当時の政治社会に大きな影響を与えた。

1828年9月9日、ロシア帝国ヤースナヤ・ポリャーナの貴族(伯爵家)の四男に生まれる。2歳で母親を、9歳で父親を亡くし、後見人となった祖母や親族に引き取られるが何れも他界、13歳でカザン(現タタールスタン共和国)の叔母に引き取られここで暮らした。
カザン大学を中退後、伯爵家の広大な荘園を相続したが領地経営に挫折し放蕩生活を送り、23歳で軍務に就いてコーカサス戦争やクリミア戦争に従軍するなかで、処女作「幼年時代」(1852年)を書きあげ作家として注目を集めた。以後「少年時代」(1854年)、「青年時代」(1856年)、「コサック」(1862年)などを発表。1862年の結婚を契機に文筆活動に専念し、長編「戦争と平和」(1863~69年)、「アンナ・カレーニナ」(1873~77年)など大作を書きあげた。50歳頃から人生の矛盾に苦しみ、「懺悔」(1882年)、「わが信仰」(1884年)、「イワンの馬鹿」(1886年)、「クロイツェル・ソナタ」(1889年)などを発表。原始キリスト教的な独自の宗教哲学思想を得て、思想家として活動するようになり(トルストイ運動)、宗教や社会活動に傾倒した。3つ目の長編「復活」(1899年)で堕落した政府や宗教への批判を行う。晩年はヤースナヤ・ポリャーナでの贅沢な生活を恥じ、夫人との不和に悩み、1910年10月に家出し、1910年11月20日、アスターポボ(現レフ・トルストイ駅)という小さな駅舎内で肺炎で死去。82歳。葬儀には1万人を超える参列者があったという。


トルストイ(1897年)











■その他「日露戦争」に関連する防災格言内の記事
釈雲照(1827~1909 / 真言宗僧侶 日露戦争戦没者を弔う活動を行う)(2012.02.13 防災格言)
高橋是清(1854~1936 / 官僚・政治家 日本銀行総裁(第7代)、内閣総理大臣(第20代)、大蔵大臣を歴任)(2021.05.24 防災格言)
乃木希典(1849~1912 / 武士・長府藩士 陸軍大将 学習院院長(第10代))(2021.05.03 防災格言)
田尻稲次郎[1](法学者・東京市長・専修大学創立者)(2008.12.22 防災格言)
田尻稲次郎[2](法学者・東京市長・専修大学創立者)(2008.12.29 防災格言)
森鴎外(1862~1922 / 作家・医者 医学博士 日露戦争に従軍)(2014.11.03 防災格言)
益田孝 (1848~1938 / 三井物産創設者 日露戦争に従軍)(2015.05.25 防災格言)
田山花袋(1872~1930 / 小説家 日露戦争に従軍)(2017.04.10 防災格言)
松岡俊三(1880~1955 / 政治家・政友会 衆議院議員(9期) 日露戦争に従軍)(2016.01.25 防災格言)
小川琢治(1870~1941 / 地質学者・地理学者 京都帝国大学教授 日露戦争に従軍)(2019.09.09 防災格言)
須川邦彦(1880~1949 / 船乗り 商船学校教授 日露戦争に従軍)(2014.07.21 防災格言)
黒岩涙香(1862~1920 / ジャーナリスト・翻訳家・作家 「万朝報」を創刊)(2011.05.23 防災格言)
賀川豊彦(1888~1960 / キリスト教社会運動家)(2014.10.20 防災格言)
内村鑑三(1861~1930 / キリスト教無教会主義の創始者・評論家)(2014.12.29 防災格言)
九条武子(1887~1928 / 歌人・慈善活動家 関東大震災で罹災)(2021.09.13 防災格言)
岸上克己(1873~1962 / 社会運動家・新聞記者 埼玉県浦和町名誉助役)(2017.06.26 防災格言)
大倉喜八郎(1837~1928 / 実業家 日露戦争時の武器商人 大倉財閥の創設者)(2020.08.03 防災格言)
岡倉天心(1863~1913 / 美術家 美術評論家・美術教育者)(2009.09.14 防災格言)
新渡戸稲造(1862~1933 / 農学者・教育者・法学者 東京女子大初代学長)(2012.11.12 防災格言)

■「ボランティア」「慈善家」「社会福祉家」に関連する防災格言内の記事
奥貫友山(1708~1787 / 江戸中期の儒者・教育者 慈善家)(2010.4.5 防災格言)
アンリ・デュナン(1828~1910 / スイスの実業家 国際赤十字社創設者)(2011.05.02 防災格言)
レフ・トルストイ(1828~1910 / 帝政ロシアの小説家・思想家 ロシア文学を代表する文豪)(2022.03.21 防災格言)
ロバート・ベーデンパウエル(1857~1941 / イギリス陸軍中将 スカウト運動提唱者)(2008.05.26 防災格言)
マーシャル・マーテン(1862~1949 / 横浜市ゆかりのイギリス人貿易商)(2014.06.23 防災格言)
九条武子(1887~1928 / 歌人・慈善活動家 関東大震災で罹災)(2021.09.13 防災格言)
賀川豊彦(1888~1960 / キリスト教社会運動家 「日本の災害ボランティアの父」)(2014.10.20 防災格言)
日野原重明(1911~2017 / 医師 聖路加国際病院理事長・名誉院長)(2017.07.24 防災格言)
佐藤初女(1921~2016 / 福祉活動家 森のイスキアを主催 「日本のマザー・テレサ」)(2019.10.28 防災格言)
小倉昌男(1924~2005 / 実業家 ヤマト運輸会長)(2016.02.22 防災格言)
早川和男[1](1931~2018 / 建築学者 神戸大学名誉教授 日本居住福祉学会会長)(2014.06.16 防災格言)
早川和男[2](1931~2018 / 建築学者 神戸大学名誉教授 日本居住福祉学会会長)(2019.11.11 防災格言)
藤本義一(1933~2012 / 放送作家・阪神淡路震災の心のケアハウス支援者)(2011.01.17 防災格言)
高木慶子(1936~ / 聖トマス大教授 生と死を考える会全国協議会会長)(2009.06.15 防災格言)
田部井淳子(1939~2016 / 登山家 女性初のエベレスト・七大陸最高峰登頂者)(2019.12.23 防災格言)
草地賢一(1941~2000 / 牧師・国際ボランティア学会創設者)(2011.08.29 防災格言)
ラリー・ブリリアント(1944~ / アメリカ合衆国の免疫学者・医者・慈善活動家)(2020.05.25 防災格言)
林田吉司(1952~2017 / あしなが育英会常勤理事)(2018.12.24 防災格言)
田中康夫(1956~ / 作家・政治家 元長野県知事 元衆議院議員 元参議院議員)(2019.01.14 防災格言)

■「哲学者」「思想家」に関連する防災格言内の記事
孔子[1](BC552頃~BC479 / 古代中国の思想家)(2008.11.10 防災格言)
孔子[2](BC552頃~BC479 / 古代中国の思想家)(2009.1.12 防災格言)
晏嬰(生不詳~BC500 / 古代中国・春秋時代の斉の宰相 晏平仲・晏子)(2020.07.20 防災格言)
墨子(BC470頃~BC390頃 / 古代中国の思想家)(2014.06.02 防災格言)
子思(BC492頃~BC431頃 / 古代中国の思想家 孔子の孫)(2019.02.04 防災格言)
孟子[1](BC372頃~BC289頃 / 古代中国の思想家)(2019.02.04 防災格言)
孟子[2](BC372頃~BC289頃 / 古代中国の儒学者)(2020.05.04 防災格言)
ゼノン(BC335~BC263 / 古代ローマ帝国の哲学者)(2009.01.26 防災格言)
荀子(BC313頃~BC238頃 / 古代中国の思想家)(2018.05.14 防災格言)
韓非子(BC280頃~BC233 / 古代中国の思想家)(2019.11.25 防災格言)
賈誼(BC200~BC168 / 古代中国の学者・思想家)(2016.01.11 防災格言)
セネカ(BC1頃~AD65 / 古代ローマ帝国の哲学者)(2013.02.25 防災格言)
大プリニウス(AD23~AD79 / 古代ローマ帝国の博物学者・政治家・軍人)(2021.03.15 防災格言)
小プリニウス(AD61~AD112 / 古代ローマ帝国の文人・政治家)(2009.07.01 防災格言)
ガレノス(AD129頃~AD216頃 / 古代ローマ帝国の医者・哲学者)(2020.02.24 防災格言)
ニッコロ・マキャヴェッリ[1](1469~1527 / フィレンツェの政治思想家 「君主論」著者)(2012.03.05 防災格言)
ニッコロ・マキャヴェッリ[2](1469~1527 / フィレンツェの政治思想家 「君主論」著者)(2020.05.18 防災格言)
呂新吾(1536~1618 / 中国・明時代の哲学者)(2013.04.15 防災格言)
山鹿素行[1](1622~1685 / 江戸初期の兵学者・儒学者・思想家)(2018.04.16 防災格言)
山鹿素行[2](1622~1685 / 江戸時代前期の兵学者・儒学者・思想家 古学派の祖)(2021.05.10 防災格言)
ブレーズ・パスカル(1623~1662 / フランスの数学者・哲学者・キリスト教神学者)(2021.02.08 防災格言)
陳弘謀(1696~1771 / 中国・清朝の官僚・学者・哲学者 「五種遺規」著者)(2020.09.28 防災格言)
ゲーテ(1749~1832 / ドイツの文豪・自然科学者・法律家)(2013.11.18 防災格言)
レフ・トルストイ(1828~1910 / 帝政ロシアの小説家・思想家 ロシア文学を代表する文豪)(2022.03.21 防災格言)
津田真道(1829~1903 / 幕末・明治初期の法学者・啓蒙思想家・官僚)(2015.08.03 防災格言)
稲垣示(1849~1902 / 政治家 富山県の自由民権運動の先覚者)(2019.04.01 防災格言)
道重信教(1856~1934 / 浄土宗僧侶 増上寺第79代法主・大僧正)(2018.10.22 防災格言)
三宅雪嶺[1](1860~1945 / 哲学者・評論家 文化勲章受章)(2017.01.30 防災格言)
三宅雪嶺[2](1860~1945 / 哲学者・評論家 文化勲章受章)(2017.07.31 防災格言)
内村鑑三(1861~1930 / キリスト教思想家)(2014.12.29 防災格言)
ラビンドラナート・タゴール(1861~1941 / インドの詩人 思想家 小説家 ノーベル文学賞(1913年))(2011.05.30 防災格言)
新渡戸稲造(1862~1933 / 教育者・思想家)(2012.11.12 防災格言)
ジョージ・サンタヤナ(1863~1952 / スペイン系アメリカ人の哲学者・詩人・小説家)(2021.03.01 防災格言)
清沢満之(1863~1903 / 仏教思想家・真宗大谷派僧侶)(2016.09.12 防災格言)
徳富蘇峰[1](1863~1957 / ジャーナリスト・思想家・評論家・歴史家・随筆家・新聞経営者)(2009.07.27 防災格言)
徳富蘇峰[2](1863~1957 / ジャーナリスト・思想家・評論家・歴史家・随筆家・新聞経営者)(2020.07.13 防災格言)
内田魯庵(1868~1929 / 評論家・翻訳家・小説家・随筆家)(2019.09.23 防災格言)
岸上克己(1873~1962 / 社会運動家・ジャーナリスト)(2017.06.26 防災格言)
正宗白鳥(1879~1962 / 小説家・劇作家・評論家)(2018.09.17 防災格言)
魯迅(1881~1936 / 中国の作家・思想家)(2017.03.27 防災格言)
安倍能成(1883~1966 / 哲学者・評論家)(2014.11.24 防災格言)
和辻哲郎(1889~1960 / 哲学者・評論家)(2014.10.27 防災格言)
山川菊栄(1890~1980 / 婦人運動家・作家)(2016.11.07 防災格言)
橋本徹馬(1890~1990 / 政治評論家・政治活動家・思想家・著述家 「紫雲山地蔵寺」初代住職で水子供養運動創唱者)(2020.10.12 防災格言)
廣濱嘉雄(1891~1960 / 法哲学者・公民教育家・弁護士 東北帝大教授)(2013.07.15 防災格言)
土田杏村[1](1891~1934 / 哲学者・文明批評家)(2014.09.01 防災格言)
土田杏村[2](1891~1934 / 哲学者・文明批評家)(2019.10.07 防災格言)
林達夫(1896~1984 / 思想家・哲学者・批評家)(2012.05.21 防災格言)
唐木順三(1904~1980 / 作家・文芸評論家・哲学者)(2017.09.18 防災格言)
清水幾太郎(1907~1988 / 社会学者 ジャーナリスト)(2008.9.29 防災格言)
串田孫一(1915~2005 / 詩人・哲学者・随筆家)(2014.08.04 防災格言)
木田元(1928~2014 / 哲学者 中央大学名誉教授)(2014.09.22 防災格言)

■「作家」「文学者」に関連する防災格言内の記事
レフ・トルストイ(1828~1910 / 帝政ロシアの小説家・思想家 ロシア文学を代表する文豪)(2022.03.21 防災格言)
小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)(1850~1904 / 記者・随筆家・小説家・日本民俗学者)(2015.10.26 防災格言)
下田歌子(1854~1936 / 歌人・実践女子学園創始者)(2009.12.14 防災格言)
ラビンドラナート・タゴール(1861~1941 / インドの詩人・作家・思想家 ノーベル文学賞(1913年))(2011.05.30 防災格言)
森鷗外(1862~1922 / 小説家・評論家・翻訳家・医者・官僚)(2014.11.03 防災格言)
徳富蘇峰[1](1863~1957 / ジャーナリスト・思想家・評論家・歴史家・随筆家・新聞経営者)(2009.07.27 防災格言)
徳富蘇峰[2](1863~1957 / ジャーナリスト・思想家・評論家・歴史家・随筆家・新聞経営者)(2020.07.13 防災格言)
岡倉天心(1863~1913 / 美術家 美術評論家・美術教育者)(2009.09.14 防災格言)
ジョージ・サンタヤナ(1863~1952 / スペイン系アメリカ人の哲学者・詩人・小説家)(2021.03.01 防災格言)
二葉亭四迷(1864~1909 / 小説家・翻訳家)(2012.05.07 防災格言)
中島湘煙(1864~1901 / 女権拡張運動家・著作家)(2011.07.25 防災格言)
幸田露伴(1867~1947 / 小説家 代表作『五重塔』など)(2019.02.18 防災格言)
夏目漱石(1867~1916 / 小説家・評論家・英文学者)(2012.04.09 防災格言)
正岡子規(1867~1902 / 俳人・歌人)(2018.08.13 防災格言)
宮武外骨(1867~1955 / ジャーナリスト・著述家・文化史家)(2015.08.31 防災格言)
徳冨蘆花(1868~1927 / 小説家)(2011.09.12 防災格言)
ポール・クローデル(1868~1955 / フランスの劇作家・詩人・外交官)(2012.12.17 防災格言)
北村透谷(1868~1894 / 詩人・文芸評論家 25歳の若さで自殺)(2019.06.10 防災格言)
内田魯庵(1868~1929 / 評論家・翻訳家・小説家)(2019.09.23 防災格言)
戸川秋骨(1871~1939 / 評論家・英文学者・教育者・翻訳家・随筆家)(2016.02.15 防災格言)
高山樗牛(1871~1902 / 文芸評論家)(2016.02.01 防災格言)
田山花袋(1872~1930 / 小説家)(2017.04.10 防災格言)
佐佐木信綱(1872~1963 / 歌人・国文学者 東京帝大講師 文化勲章受章(1937年))(2021.09.06 防災格言)
山崎紫紅(1875~1939 / 劇作家・詩人)(2016.12.12 防災格言)
沼波瓊音(1877~1927 / 国文学者・俳人 旧制第一高等学校教授)(2019.08.12 防災格言)
与謝野晶子(1878~1942 / 歌人 浪漫主義女流作家の第一人者)(2020.03.23 防災格言)
正宗白鳥(1879~1962 / 小説家・劇作家・文学評論家)(2018.09.17 防災格言)
田中貢太郎(1880~1941 / 小説家・随筆家 代表作『日本怪談全集』)(2021.06.21 防災格言)
石原純(1881~1947 / 歌人・理論物理学者・科学啓蒙家)(2012.03.19 防災格言)
魯迅(1881~1936 / 中国の小説家・翻訳家・思想家)(2017.03.27 防災格言)
鈴木三重吉(1882~1936 / 小説家・児童文学者)(2011.02.21 防災格言)
斎藤茂吉(1882~1953 / 歌人・精神科医 アララギの中心人物)(2009.03.09 防災格言)
小川未明(1882~1961 / 小説家・童話作家 「日本児童文学の父」)(2020.10.19 防災格言)
大曲駒村(1882~1943 / 美術評論家・川柳研究家)(2012.08.27 防災格言)
志賀直哉[1](1883~1971 / 小説家)(2009.12.28 防災格言)
志賀直哉[2](1883~1971 / 小説家)(2018.11.05 防災格言)
川村花菱(1884~1954 / 劇作家・演出家・脚本家)(2010.2.22 防災格言)
小寺菊子(1884~1956 / 小説家・児童文学作家 徳田秋声門下 旧姓・尾島)(2021.11.29 防災格言)
山村耕花(1885~1942 / 日本画家・浮世絵師)(2010.2.22 防災格言)
武者小路実篤(1885~1976 / 小説家・詩人・劇作家・画家・政治家)(2010.10.11 防災格言)
北原白秋(1885~1942 / 詩人・童謡作家・歌人)(2014.01.06 防災格言)
野上弥生子[1](1885~1985 / 小説家)(2009.06.29 防災格言)
野上弥生子[2](1885~1985 / 小説家)(2015.06.22 防災格言)
加能作次郎(1885~1941 / 小説家・評論家・翻訳家)(2016.5.16 防災格言)
長田秀雄(1885~1949 / 詩人・小説家・劇作家)(2016.10.31 防災格言)
谷崎潤一郎(1886~1965 / 小説家・劇作家・随筆家)(2014.12.08 防災格言)
水上滝太郎(1887~1940 / 小説家・評論家・劇作家)(2015.07.20 防災格言)
葛西善蔵(1887~1928 / 小説家)(2014.12.22 防災格言)
九条武子(1887~1928 / 歌人・慈善活動家 関東大震災で罹災)(2021.09.13 防災格言)
小野蕪子(小野賢一郎)(1888~1943 / 俳人・小説家・陶芸評論家・ジャーナリスト)(2020.11.16 防災格言)
菊池 寛(1888~1948 / 小説家・劇作家・ジャーナリスト)(2012.03.26 防災格言)
内田百間(1889~1971 / 小説家・随筆家)(2010.03.08 防災格言)
平沢計七(1889~1923 / 劇作家・労働運動家)(2015.12.07 防災格言)
室生犀星(1889~1962 / 詩人・小説家)(2018.07.23 防災格言)
和辻哲郎(1889~1960 / 哲学者・倫理学者・文化史家)(2014.10.27 防災格言)
平井恒子(神崎恒)(1890~1975 / 青鞜派の女流作家・雑誌編集者 夏目漱石門下)(2020.11.23 防災格言)
広津和郎(1891~1968 / 小説家・文芸評論家・翻訳家)(2012.07.23 防災格言)
堀口大學(1892~1981 / 詩人・翻訳家・フランス文学者 文化勲章受章(1979年))(2021.08.30 防災格言)
西條八十(1892~1970 / 童謡詩人・作詞家・仏文学者)(2018.09.03 防災格言)
芥川龍之介[1](1892~1927 / 小説家)(2008.08.25 防災格言)
芥川龍之介[2](1892~1927 / 小説家)(2017.01.02 防災格言)
丹羽安喜子(1892~1960 / 歌人 与謝野鉄幹・晶子の愛弟子)(2010.06.21 防災格言)
松山 敏(松山悦三)(1893~???? / 詩人・編集者)(2018.07.30 防災格言)
村岡花子(1893~1968 / 翻訳家・児童文学者)(2014.04.28 防災格言)
村山槐多(1896~1919 / 洋画家・詩人 スペイン風邪により夭逝)(2022.02.07 防災格言)
宮沢賢治(1896~1933 / 童話作家・詩人)(2009.07.06 防災格言)
大佛次郎(1897~1973 / 小説家・ノンフィクション作家)(2017.07.17 防災格言)
横光利一[1](1898~1947 / 小説家・俳人・評論家)(2016.6.13 防災格言)
横光利一[2](1898~1947 / 小説家・俳人・評論家)(2016.7.25 防災格言)
三好十郎(1902~1958 / 劇作家・詩人 代表作『炎の人』など)(2019.02.25 防災格言)
小林多喜二(1903~1933 / 小説家)(2009.07.13 防災格言)
北村兼子(1903~1931 / 大正から昭和初期の女性ジャーナリスト 随筆家)(2012.11.26 防災格言)
林芙美子(1903~1951 / 小説家)(2008.4.14 防災格言)
佐多稲子[1](1904~1998 / 小説家)(2017.08.28 防災格言)
佐多稲子[2](1904~1998 / 小説家)(2018.02.19 防災格言)
幸田 文(1904~1990 / 小説家・随筆家 幸田露伴の次女)(2015.05.11 防災格言)
唐木順三(1904~1980 / 文芸評論家・哲学者・思想家)(2017.09.18 防災格言)
坂口安吾(1906~1955 / 小説家・評論家・随筆家)(2011.10.17 防災格言)
植草甚一(1908~1979 / 映画ジャズ評論家・エッセイスト)(2012.06.25 防災格言)
大岡昇平(1909~1988 / 小説家・評論家・フランス文学者)(2017.10.23 防災格言)
中島敦(1909~1942 / 小説家)(2017.12.04 防災格言)
高橋喜平(1910~2006 / 雪氷学者・雪崩研究家 エッセイスト)(2022.01.10 防災格言)
柴田トヨ(1911~2013 / 詩人 代表作「くじけないで」(2010年))(2019.03.25 防災格言)
福田恆存(1912~1994 / 評論家・翻訳家・劇作家・演出家)(2015.07.06 防災格言)
串田孫一(1915~2005 / 詩人・哲学者・随筆家)(2014.08.04 防災格言)
福永武彦(1918~1979 / 小説家・詩人・フランス文学者)(2016.09.19 防災格言)
山本七平(1921~1991 / 評論家・出版社社長)(2010.11.08 防災格言)
谷川健一(1921~2013 / 民族学者・日本地名研究所所長 文化功労者)(2019.08.26 防災格言)
ドナルド・キーン(1922~2019 / アメリカ出身の日本文学・日本文化研究者)(2019.04.22 防災格言)
瀬戸内寂聴(1922~2021 / 作家・天台宗尼僧 文化勲章(2006年) 本名・晴美)(2021.11.15 防災格言)
司馬遼太郎(1923~1996 / 小説家・ノンフィクション作家・評論家)(2015.01.12 防災格言)
池波正太郎(1923~1990 / 小説家)(2012.06.18 防災格言)
遠藤周作[1](1923~1996 / 小説家・随筆家)(2010.07.12 防災格言)
遠藤周作[2](1923~1996 / 小説家・随筆家)(2018.11.19 防災格言)
遠藤周作[3](1923~1996 / 小説家・随筆家 代表作「白い人(芥川賞)」)(2021.04.19 防災格言)
黒岩重吾(1924~2003 / 小説家)(2018.01.22 防災格言)
陳舜臣(1924~2015 / 小説家・歴史著述家)(2015.01.26 防災格言)
相田みつを(1924~1991 / 書家・詩人・仏教者)(2012.07.09 防災格言)
岡野弘彦(1924~ / 歌人 国学院大名誉教授 文化功労者)(2010.06.21 防災格言)
三島由紀夫(1925~1970 / 小説家・劇作家・随筆家・評論家・政治活動家)(2014.07.07 防災格言)
川島喜代詩(1926~2007 / 歌人・川島書店会長)(2011.07.11 防災格言)
星新一(1926~1997 / SF作家 「ショートショートの神様」)(2021.08.23 防災格言)
吉村昭(1927~2006 / ノンフィクション作家 代表作『関東大震災』『戦艦武蔵』等)(2021.07.19 防災格言)
堤清二(辻井喬)(1927~2013 / 実業家・元セゾングループ代表・小説家)(2013.12.02 防災格言)
ギュンター・グラス(1927~2015 / ドイツの小説家・劇作家・版画家・彫刻家)(2015.04.20 防災格言)
田辺聖子(1928~2019 / 小説家・随筆家 文化勲章受章)(2019.06.17 防災格言)
中西 進(1929~ / 国文学者 大阪女子大名誉教授 文化勲章受章)(2019.04.08 防災格言)
佐々淳行[1](1930~2018 / 警察官僚・危機管理評論家・初代内閣安全保障室長)(2008.6.30 防災格言)
佐々淳行[2](1930~2018 / 警察官僚・危機管理評論家・初代内閣安全保障室長)(2018.10.15 防災格言)
野坂昭如(1930~2015 / 小説家・歌手・作詞家・タレント)(2013.02.04 防災格言)
開高健(1930~1989 / 小説家・随筆家)(2011.11.14 防災格言)
渡部昇一(1930~2017 / 英語学者・評論家)(2017.04.24 防災格言)
小松左京(1931~2011 / 小説家)(2011.08.01 防災格言)
石原慎太郎(1932~2022 / 小説家・政治家・東京都知事)(2013.07.22 防災格言)
五木寛之(1932~ / 小説家・随筆家・作詞家・作曲家)(2020.01.13 防災格言)
斎藤栄(1933~ / 小説家)(2014.03.03 防災格言)
石川英輔(1933~ / 小説家・江戸文化研究者)(2011.09.19 防災格言)
藤本義一(1933~2012 / 小説家・放送作家・司会者)(2011.01.17 防災格言)
筒井康隆(1934~ / 小説家・劇作家)(2013.02.18 防災格言)
堺屋太一(1935~2019 / 通産官僚・小説家・評論家・エコノミスト)(2019.02.11 防災格言)
寺山修司(1935~1983 / 歌人・詩人・劇作家 劇団「天井桟敷」主宰)(2021.06.07 防災格言)
柳田邦男[1](1936~ / ノンフィクション作家・評論家 元NHK記者・解説委員)(2010.10.04 防災格言)
柳田邦男[2](1936~ / ノンフィクション作家・評論家 元NHK記者・解説委員)(2019.03.18 防災格言)
山田智彦(1936~2001 / 小説家・銀行員)(2010.10.25 防災格言)
別役実(1937~2020 / 劇作家・童話作家・評論家・随筆家)(2016.01.04 防災格言)
ジャレド・ダイアモンド(1937~ / アメリカの人類生態学者 カリフォルニア大学ロサンゼルス校教授)(2021.01.04 防災格言)
アン・タイラー(1941~ / アメリカの人気小説家)(2018.05.28 防災格言)
猪瀬直樹(1946~ / ノンフィクション作家・政治家・東京都知事)(2017.06.19 防災格言)
立松和平(1947~2010 / 小説家)(2010.02.15 防災格言)
津島佑子(1947~2016 / 作家 太宰治の次女 代表作『火の山―山猿記』)(2021.03.29 防災格言)
つかこうへい(1948~2010 / 劇作家・演出家・小説家)(2018.03.26 防災格言)
伊集院静(1950~ / 小説家・作詞家)(2012.02.27 防災格言)
幸田真音(1951~ / 小説家・実業家)(2009.06.01 防災格言)
高村 薫(1953~ / 小説家)(2013.07.29 防災格言)
藤原智美(1955~ / 小説家・随筆家)(2013.08.12 防災格言)
田中康夫(1956~ / 小説家・政治家・長野県知事)(2019.01.14 防災格言)
高山文彦(1958~ / ノンフィクション作家)(2013.12.16 防災格言)

 

著者:平井敬也(週刊防災格言編集主幹)

 

[このブログのキーワード]
防災格言,格言集,名言集,格言,名言,諺,哲学,思想,人生,癒し,豆知識,防災,災害,火事,震災,地震,戦争備え,防災グッズ,非常食
みんなの防災対策を教えてアンケート募集中 非常食・防災グッズ 防災のセレクトショップ SEI SHOP セイショップ

メルマガを読む

メルマガ登録バナー
メールアドレス(PC用のみ)
お名前
※メールアドレスと名前を入力し読者登録ボタンで購読

アーカイブ