防災意識を育てるWEBマガジン「思則有備(しそくゆうび)」

新渡戸稲造が「逆境にある時の心得」で述べた名言(1862~1933 / 農学者・教育者・法学者 東京女子大初代学長)[今週の防災格言257]

time 2012/11/12

新渡戸稲造が「逆境にある時の心得」で述べた名言(1862~1933 / 農学者・教育者・法学者 東京女子大初代学長)[今週の防災格言257]


『 人は逆境とか災難とかいうことを、兎角とかく過大視するへいがある。 』

 

新渡戸稲造(1862~1933 / 農学者・教育者・法学者 東京女子大初代学長)

 

格言は著書『修養(実業之日本社 明治44年9月)』より「逆境にある時の心得」の章から「逆境の人は何故天を怨むか」より。

弊(へい)は「よくない習慣」という意味。

曰く―――。

昔時(むかし)司馬遷が伯夷叔斉を論じたとき、天道是か非かと疑問を発して、天を怨むの語気を示した。今の学者は天に是非なし、天を道徳的に見るとは、学理の許さぬことと論する。英国のハツクスレー(※イギリスの生物学者トマス・ハクスレー(Thomas Henry Huxley / 1825〜1895))は自然即ち天をインモーラルといはずにアンモラールといひ、道徳観は人の作るもので、天とか地とかに客観的にあるものでないといふて居る。故に天道是か非かといふ議論は、恐らく古来一歩も進んで居らぬ、又人智の未だ説き得ざる問題と仮定することが出来やう。
然(しか)るにすでに云ふた如く、人が逆境に陥ると、其罪を他に嫁したがる。而(しか)して他に嫁することの終局は、天にまでも責(せめ)を負はせるに至る。この問題は宗教の力によらねば説けるものでないが、僕は爰(ここ)に一言青年に注意したいことがある。其は外でもない、人は逆境とか災難とかいふことを、兎角過大視する弊があることである。

 

旧五千円札の肖像で知られる新渡戸稲造(にとべ いなぞう)は、岩手県盛岡市出身の農学者・農政家、法学者、教育家。札幌農学校(現・北海道大学)に入学すると、同期の内村鑑三、宮部金吾、廣井勇らとともに、函館のメゾジスト系アメリカ人宣教師メリマン・ハリス(Merriman Colbert Harris / 1846〜1921 青山学院神学部教授)からキリスト教の洗礼を受ける。農学校卒業後に東京帝国大学へ進学。1884(明治17)年には米国ジョンズ・ホプキンス大学に私費留学。クェーカー派と親交を通じ米国人女性メアリー・エルキントン(日本名・新渡戸万里子)と出会い1891(明治24)年にフィラデルフィアで結婚。札幌農学校助教授としてドイツのハレ大学(マルティン・ルター大学ハレ・ヴィッテンベルク=MLU)へ留学。1891(明治24)年帰国すると札幌農学校教授となるが体調不良により休職。カリフォルニアで療養する中で『武士道(Bushido: The Soul of Japan)』を英文で執筆、1900(明治33)年に初版刊行されるとこれが各国語に翻訳され世界的ベストセラーとなった。
1901(明治34)年、後藤新平の招聘により台湾総督府技師として台湾の殖産に携わり大きな功績を挙げ、また、1920(大正9)年から1926(大正15)年まで7年間、国際連盟事務次長として国際的に活躍した。
教育にも携わり、京都帝国大学法科大学教授、東京帝国大学法科大学教授、第一高等学校校長、東京貿易殖民学校校長、拓殖大学学監、東京女子大学学長など多くの教職を歴任。
日本が国際連盟を脱退後に、軍閥(と共産党)を批判したとしてマスコミから激しいバッシングを浴びる中で国際会議出席後に突然倒れカナダ・ビクトリア市で永眠。71歳。








■「哲学者」「思想家」に関連する防災格言内の記事
孔子[1](BC552頃~BC479 / 古代中国の思想家)(2008.11.10 防災格言)
孔子[2](BC552頃~BC479 / 古代中国の思想家)(2009.1.12 防災格言)
晏嬰(生不詳~BC500 / 古代中国・春秋時代の斉の宰相 晏平仲・晏子)(2020.07.20 防災格言)
墨子(BC470頃~BC390頃 / 古代中国の思想家)(2014.06.02 防災格言)
子思(BC492頃~BC431頃 / 古代中国の思想家 孔子の孫)(2019.02.04 防災格言)
孟子[1](BC372頃~BC289頃 / 古代中国の思想家)(2019.02.04 防災格言)
孟子[2](BC372頃~BC289頃 / 古代中国の儒学者)(2020.05.04 防災格言)
ゼノン(BC335~BC263 / 古代ローマ帝国の哲学者)(2009.01.26 防災格言)
荀子(BC313頃~BC238頃 / 古代中国の思想家)(2018.05.14 防災格言)
韓非子(BC280頃~BC233 / 古代中国の思想家)(2019.11.25 防災格言)
賈誼(BC200~BC168 / 古代中国の学者・思想家)(2016.01.11 防災格言)
セネカ(BC1頃~AD65 / 古代ローマ帝国の哲学者)(2013.02.25 防災格言)
大プリニウス(AD23~AD79 / 古代ローマ帝国の博物学者・政治家・軍人)(2021.03.15 防災格言)
小プリニウス(AD61~AD112 / 古代ローマ帝国の文人・政治家)(2009.07.01 防災格言)
ガレノス(AD129頃~AD216頃 / 古代ローマ帝国の医者・哲学者)(2020.02.24 防災格言)
ニッコロ・マキャヴェッリ[1](1469~1527 / フィレンツェの政治思想家 「君主論」著者)(2012.03.05 防災格言)
ニッコロ・マキャヴェッリ[2](1469~1527 / フィレンツェの政治思想家 「君主論」著者)(2020.05.18 防災格言)
呂新吾(1536~1618 / 中国・明時代の哲学者)(2013.04.15 防災格言)
山鹿素行[1](1622~1685 / 江戸初期の兵学者・儒学者・思想家)(2018.04.16 防災格言)
山鹿素行[2](1622~1685 / 江戸時代前期の兵学者・儒学者・思想家 古学派の祖)(2021.05.10 防災格言)
ブレーズ・パスカル(1623~1662 / フランスの数学者・哲学者・キリスト教神学者)(2021.02.08 防災格言)
陳弘謀(1696~1771 / 中国・清朝の官僚・学者・哲学者 「五種遺規」著者)(2020.09.28 防災格言)
ゲーテ(1749~1832 / ドイツの文豪・自然科学者・法律家)(2013.11.18 防災格言)
レフ・トルストイ(1828~1910 / 帝政ロシアの小説家・思想家 ロシア文学を代表する文豪)(2022.03.21 防災格言)
津田真道(1829~1903 / 幕末・明治初期の法学者・啓蒙思想家・官僚)(2015.08.03 防災格言)
稲垣示(1849~1902 / 政治家 富山県の自由民権運動の先覚者)(2019.04.01 防災格言)
道重信教(1856~1934 / 浄土宗僧侶 増上寺第79代法主・大僧正)(2018.10.22 防災格言)
三宅雪嶺[1](1860~1945 / 哲学者・評論家 文化勲章受章)(2017.01.30 防災格言)
三宅雪嶺[2](1860~1945 / 哲学者・評論家 文化勲章受章)(2017.07.31 防災格言)
内村鑑三(1861~1930 / キリスト教思想家)(2014.12.29 防災格言)
ラビンドラナート・タゴール(1861~1941 / インドの詩人 思想家 小説家 ノーベル文学賞(1913年))(2011.05.30 防災格言)
新渡戸稲造(1862~1933 / 教育者・思想家)(2012.11.12 防災格言)
ジョージ・サンタヤナ(1863~1952 / スペイン系アメリカ人の哲学者・詩人・小説家)(2021.03.01 防災格言)
清沢満之(1863~1903 / 仏教思想家・真宗大谷派僧侶)(2016.09.12 防災格言)
徳富蘇峰[1](1863~1957 / ジャーナリスト・思想家・評論家・歴史家・随筆家・新聞経営者)(2009.07.27 防災格言)
徳富蘇峰[2](1863~1957 / ジャーナリスト・思想家・評論家・歴史家・随筆家・新聞経営者)(2020.07.13 防災格言)
内田魯庵(1868~1929 / 評論家・翻訳家・小説家・随筆家)(2019.09.23 防災格言)
鈴木大拙(1870~1966 / 思想家・仏教学者 大谷大学名誉教授 文化勲章(1949年))(2022.04.25 防災格言)
岸上克己(1873~1962 / 社会運動家・ジャーナリスト)(2017.06.26 防災格言)
正宗白鳥(1879~1962 / 小説家・劇作家・評論家)(2018.09.17 防災格言)
魯迅(1881~1936 / 中国の作家・思想家)(2017.03.27 防災格言)
安倍能成(1883~1966 / 哲学者・評論家)(2014.11.24 防災格言)
和辻哲郎(1889~1960 / 哲学者・評論家)(2014.10.27 防災格言)
山川菊栄(1890~1980 / 婦人運動家・作家)(2016.11.07 防災格言)
橋本徹馬(1890~1990 / 政治評論家・政治活動家・思想家・著述家 「紫雲山地蔵寺」初代住職で水子供養運動創唱者)(2020.10.12 防災格言)
廣濱嘉雄(1891~1960 / 法哲学者・公民教育家・弁護士 東北帝大教授)(2013.07.15 防災格言)
土田杏村[1](1891~1934 / 哲学者・文明批評家)(2014.09.01 防災格言)
土田杏村[2](1891~1934 / 哲学者・文明批評家)(2019.10.07 防災格言)
林達夫(1896~1984 / 思想家・哲学者・批評家)(2012.05.21 防災格言)
唐木順三(1904~1980 / 作家・文芸評論家・哲学者)(2017.09.18 防災格言)
清水幾太郎(1907~1988 / 社会学者 ジャーナリスト)(2008.9.29 防災格言)
串田孫一(1915~2005 / 詩人・哲学者・随筆家)(2014.08.04 防災格言)
木田元(1928~2014 / 哲学者 中央大学名誉教授)(2014.09.22 防災格言)

 

著者:平井敬也(週刊防災格言編集主幹)

 

[このブログのキーワード]
防災格言,格言集,名言集,格言,名言,諺,哲学,思想,人生,癒し,豆知識,防災,災害,火事,震災,地震,備蓄,防災グッズ,非常食
みんなの防災対策を教えてアンケート募集中 非常食・防災グッズ 防災のセレクトショップ SEI SHOP セイショップ

メルマガを読む

メルマガ登録バナー
メールアドレス(PC用のみ)
お名前
※メールアドレスと名前を入力し読者登録ボタンで購読

アーカイブ

人気記事