防災意識を育てるWEBマガジン「思則有備(しそくゆうび)」

早川和男(建築学者・神戸大学名誉教授)が阪神淡路大震災(1995年)の直後に朝日新聞へ寄稿した「被害広げた開発行政」からの名言 [今週の防災格言340]

time 2014/06/16

早川和男(建築学者・神戸大学名誉教授)が阪神淡路大震災(1995年)の直後に朝日新聞へ寄稿した「被害広げた開発行政」からの名言 [今週の防災格言340]


『 確かに大地震である。だが、それを「大災害」にしたのは、このように脆弱な都市にしてきた行政にあるのではないか。 』

早川和男(1931~2018 / 建築学者 神戸大学名誉教授 日本居住福祉学会会長)

格言は阪神淡路震災直後の寄稿(朝日新聞(夕刊)「被害広げた開発行政」1995(平成7)年1月21日)記事より。

早川和男(はやかわ かずお)は、奈良県出身の建築学者。神戸大学名誉教授。京都大学工学部建築学科時代に、庶民住宅研究で知られる建築学者・西山夘三(にしやまうぞう / 1911〜1994 京大教授)に師事。「居住福祉(住まいは人権である)」を提唱し、過密居住、遠距離通勤、高家賃、高ローン負担などの日本の住居・住宅政策の「貧しさ」について言及、日本の住宅・土地問題に早くから取り組まれてきた「居住学」の第一人者である。

阪神淡路震災のとき神戸市灘区の自宅で大きな揺れを体験、その時の様子を以下のように語っている。

――≪ドスンと音をたてて背中が突き上げられる。これは大きい。急いで階下に下りる。食器棚が倒れ、茶わんや皿は粉々、棚から本や書類が飛び出し、散乱し、足の踏み場もない。余震が続く。六甲山中腹の自宅からは市内が一望できた。もくもくと立ち上ぼる黒煙、立ち上がる火柱。どんどん燃え広がっている。消防車は何をしているのか。湾岸戦争時のイラク爆撃の光景と同じでないか。≫

京都大学を卒業後に日本住宅公団技師、建設省建築研究所建築経済研究室長を経て、1978(昭和53)年より神戸大学教授となる。1982(昭和57)年には日本住宅会議事務局長に就任。「居住福祉」の概念を提起した1993(平成5)年の著書「居住福祉の論理(東京大学出版会)」で今和次郎賞受賞。1995(平成7)年神戸大学を定年し、現在は長崎総合科学大学教授、日本福祉大学客員教授。日本居住福祉学会会長、国際居住福祉研究所長。
主な著書に「住宅貧乏物語(岩波新書 1979年)」「空間価値論(勁草書房 1973年)」など多数。
2018(平成30)年7月25日、大阪市内の病院で死去。87歳。

■「早川和男」「阪神淡路大震災」に関連する防災格言内の記事
早川和男[1](建築学者(生活空間学) 神戸大学名誉教授)(2014.06.16 防災格言)
早川和男[2](建築学者(生活空間学) 神戸大学名誉教授)(2019.11.11 防災格言)
磯村英一(都市社会学者)(2014.05.05 防災格言)
田代侃(建築学者 東北工業大学名誉教授)(2008.06.16 防災格言)
伊藤滋(都市計画家 東京大学名誉教授)(2019.07.29 防災格言)
田辺聖子(作家・随筆家 文化勲章受章)(2019.06.17 防災格言)
堺屋太一(作家・経済評論家 経済企画庁長官(第55~57代))(2019.02.11 防災格言)
吉田正輝(大蔵官僚・銀行局長 兵庫銀行頭取)(2019.01.28 防災格言)
柴田俊治(ジャーナリスト 朝日放送社長 朝日新聞記者)(2019.01.07 防災格言)
佐々淳行[2](評論家 警察官僚・初代内閣安全保障室長)(2018.10.15 防災格言)
下河辺淳(建設官僚・都市計画家 国土庁事務次官)(2018.04.23 防災格言)
西原春夫(法学者 早稲田大学総長)(2018.04.09 防災格言)
黒岩重吾(直木賞作家)(2018.01.22 防災格言)
牧冬彦 (神戸製鋼所社長・神戸商工会会頭)(2018.01.08 防災格言)
斎藤富雄 (兵庫県初代防災監 兵庫県副知事)(2017.11.20 防災格言)
遠藤勝裕 (震災時の日本銀行神戸支店長)(2017.05.15 防災格言)
瀬島龍三 (伊藤忠商事会長)(2017.02.13 防災格言)
河野保(元朝日監査法人代表 日本公認会計士協会近畿会会長)(2011.01.10 防災格言)
余禄(毎日新聞 1995年1月18日朝刊)より(2016.01.18 防災格言)
天声人語(朝日新聞 1995年1月27日朝刊)(2009.01.19 防災格言)
兵庫県知事 貝原俊民(2014.11.01 防災格言)
牧師 草地賢一(2011.08.29 防災格言)
FEMA長官 ジェームズ・L・ウィット(2010.01.11 防災格言)
気象庁長官 和達清夫(2007.12.03 防災格言)
防衛事務次官 依田智治(2007.12.10 防災格言)
美智子上皇后陛下(2010.10.18 防災格言)
政治家 後藤田正晴(2010.11.29 防災格言)
政治家・村山富市(震災時の首相)(2007.12.31 防災格言)
政治家・野中広務(震災時の自治大臣)(2018.02.12 防災格言)
政治家・池端清一(2008.01.07 防災格言)
政治家・鳩山由紀夫(2009.08.31 防災格言)
東京都知事 鈴木俊一(2008.10.13 防災格言)
元社団法人・全国産業廃棄物連合会技術部長 高橋壽正(2012.01.16 防災格言)
作家 司馬遼太郎(2015.01.12 防災格言)
推理作家 斎藤栄(2014.03.03 防災格言)
指揮者 朝比奈隆(2014.03.10 防災格言)
指揮者 岩城宏之(2008.02.18 防災格言)
作家 筒井康隆(2013.02.18 防災格言)
作詞家 阿久悠(2013.06.17 防災格言)
放送作家 藤本義一(2011.01.17 防災格言)
作家 小松左京(2011.08.01 防災格言)
作家 髙村薫(2013.07.29 防災格言)
作家 藤原智美(2013.08.12 防災格言)
作家 陳舜臣(2015.01.26 防災格言)
映画監督 大森一樹(2013.04.08 防災格言)
ニュースキャスター 筑紫哲也(2009.09.21 防災格言)
作家 伊集院静(2012.02.27 防災格言)
映画監督・白羽弥仁(2008.01.21 防災格言)
将棋棋士・谷川浩司(2013.03.04 防災格言)
医師・西村明儒(2009.12.21 防災格言)
落語家・六代目 桂文枝(桂三枝)(2015.01.19 防災格言)
中内功・ダイエー創業者(2009.09.07 防災格言)
本田宗一郎・ホンダ創業者(2012.12.31 防災格言)
秋山富一・住友商事会長(2013.09.02 防災格言)
領木新一郎・大阪ガス元会長(2008.11.03 防災格言)
久我 徹・博報堂関西支社長(2009.04.06 防災格言)
元台湾総統 李登輝(2015.07.13 防災格言)
ラジオパーソナリティー 永六輔(2016.07.18 防災格言)
科学評論家・元NHK解説委員 村野賢哉(2016.08.08 防災格言)
美術史家・西川杏太郎(2017.01.16 防災格言)
川柳作家・時実新子(2017.01.23 防災格言)
芸術評論家・多木浩二(2013.01.14 防災格言)
政治家 羽田孜(内閣総理大臣(第80代))(2017.09.04 防災格言)
外交評論家 岡本行夫(元外務省安全保障課長)(2018.08.20 防災格言)
作家 田中康夫(元長野県知事 元衆議院議員)(2019.01.14 防災格言)
プロテニスプレーヤー 沢松奈生子(2008.1.14 防災格言)
MLB選手 イチロー(2013.08.26 防災格言)
プロゴルファー 古市忠夫(神戸市長田区で罹災)(2019.07.08 防災格言)
阪神淡路震災より18年(2013.01.17 店長コラム)

 

<防災格言編集主幹 平井 拝>

 

[このブログのキーワード]
防災格言,格言集,名言集,格言,名言,諺,哲学,思想,人生,癒し,豆知識,防災,災害,火事,震災,地震,危機管理
みんなの防災対策を教えてアンケート募集中 非常食・防災グッズ 防災のセレクトショップ SEI SHOP セイショップ

メルマガを読む

メルマガ登録バナー
メールアドレス(PC用のみ)
お名前
※メールアドレスと名前を入力し読者登録ボタンで購読

アーカイブ