防災意識を育てるWEBマガジン「思則有備(しそくゆうび)」

横光利一が関東大震災の時に遺した格言(小説家)[今週の防災格言449]

time 2016/07/25

横光利一が関東大震災の時に遺した格言(小説家)[今週の防災格言449]


『 科学的無知、この科学に対する知識を
深めれば深めるほど無知に近づく状態こそ、
近代人の疾病である。 』

横光利一(1898〜1947 / 小説家・評論家 代表作『機械(1931年)』)

格言は、著書『覚書(二)』(昭和9(1934)年1月18日)より。
横光は25歳のとき、東京・神田で関東大震災に遭遇。《死に直面して、もう駄目だと思った》というこのときの体験は、後の横光文学に大きな影響を与えた。著書『覚書』のなかにもたびたび関東大震災について記されている。

曰く―――。

《 科学的無知、この科学に対する知識を深めれば深めるほど無知に近づく状態こそ、近代人の疾病である。真理に公式の生じて来た所以もここにある。理論と心理の見分け難くなった源もここであれば、また理論と心理の一致して来た単純化もここにある。

生活の深さ、――人間の本質的な深さというものは、複雑さや理論の高さにあるのではない。もっとも愚かなものを見る心である。平凡さや凡俗さに深さがなくして、この人間の一番の多数の出来事の上になくしてどこにあるものではない。 》

横光利一(よこみつ りいち / 本名・としかず)は、昭和文学を代表する作家の一人。菊池寛に師事し、生涯の友となる川端康成や中河与一、片岡鉄兵、今東光らと「文芸時代」を創刊し、新感覚派の旗手として活躍した。戦前は「文学の神様」と称されるほど人気を得たが、敗戦後は戦犯文学者として非難された。

明治31(1898)年3月17日、福島県会津若松市の東山温泉で生まれる。6歳のとき、父親が軍事鉄道敷設工事で朝鮮に渡ることになり、母親の故郷・三重県阿山郡東柘植村(現伊賀市野村)へと移り、小学校時代の大半をここで過ごした。その後、滋賀県大津市へとわたり、明治44(1911)年、三重県第三中学校(現三重県立上野高等学校)に入学。国語教師に文才を認められ小説家を志望するようになり、大正5(1916)年、父の反対を押し切って早稲田大学高等予科文科に入学。東京府豊多摩郡戸塚村下戸塚の栄進館に下宿しながら文学に傾倒し、翌大正6(1917)年に大学を休学し、文芸雑誌に小説を投稿しはじめた。大正9(1920)年、級友の佐藤一英の紹介で菊池寛に師事し、大正12(1923)年に小説家として文壇にデビューすると、川端康成らと共に新感覚派運動を展開し、次いで新心理主義文学へと傾倒した。
日本敗戦後、戦時協力をした文壇の戦犯として名指しで非難を受けると、昭和21(1946)年から病気がちとなり、昭和22(1947)年12月15日に胃潰瘍となり入院、12月30日に急性腹膜炎を併発し49歳で死去。

■「横光利一」に関連する防災格言内の記事
横光利一[1](小説家)(2016.6.13 防災格言)
横光利一[2](小説家)(2016.7.25 防災格言)
寺田寅彦[1](物理学者)(2007.11.26 防災格言)
寺田寅彦[2](物理学者)(2009.03.02 防災格言)
寺田寅彦[3](物理学者)(2009.10.12 防災格言)
寺田寅彦[4](物理学者)(2011.06.20 防災格言)

■「関東大震災」に関連する防災格言内の記事
横光利一 (小説家)(2016.6.13 防災格言)
加能作次郎 (小説家)(2016.5.16 防災格言)
芥川龍之介(小説家)(2008.8.25 防災格言)
水上滝太郎(小説家・実業家)(2015.07.20 防災格言)
野上弥生子(小説家)(2015.06.22 防災格言)
林芙美子(小説家)(2008.4.14 防災格言)
川村花菱(脚本家)・山村耕花(画家)(2010.2.22 防災格言)
内田百間(作家)(2010.3.8 防災格言)
鈴木三重吉(児童文学者)(2011.2.21 防災格言)
大曲駒村(俳人・作家)(2012.08.27 防災格言)
竹久夢二(画家)(2012.08.20 防災格言)
広津和郎(小説家)(2012.07.23 防災格言)
池波正太郎(作家)(2012.06.18 防災格言)
菊池寛(作家)(2012.03.26 防災格言)
水野錬太郎 (官僚政治家 内務大臣)(2016.04.11 防災格言)
横井弘三 (洋画家)(2015.11.23 防災格言)
三浦梧楼 (武士・陸軍中将)(2015.12.21 防災格言)
加藤久米四郎 (政治家・政友会 実業家)(2015.10.05 防災格言)
宮武外骨 (ジャーナリスト・著述家・文化史家)(2015.08.31 防災格言)
北澤重蔵 (実業家 天津甘栗「甘栗太郎本舗」創業者)(2015.08.24 防災格言)
土田杏村(哲学者・文明批評家)(2014.09.01 防災格言)
賀川豊彦(キリスト教社会運動家)(2014.10.20 防災格言)
和辻哲郎 (哲学者・評論家)(2014.10.27 防災格言)
谷崎潤一郎(小説家)(2014.12.08 防災格言)
葛西善蔵(小説家)(2014.12.22 防災格言)
佐藤栄作(政治家)(2008.2.25 防災格言)
安河内麻吉(神奈川県知事)(2008.4.28 防災格言)
今村明恒(地震学者)(2008.5.12 防災格言)
カルビン・クーリッジ(米大統領)(2008.5.19 防災格言)
清水幾太郎(ジャーナリスト)(2008.9.29 防災格言)
大和勇三(経済評論家)(2010.3.29 防災格言)
後藤新平 (政治家)(2010.4.26 防災格言)
永田秀次郎(関東大震災時の東京市長)(2015.01.05 防災格言)
渋沢栄一(2013.03.18 防災格言)
大正天皇(2013.10.07 防災格言)
曾我廼家五九郎(浅草の喜劇王)(2010.6.7 防災格言)
東善作(冒険家)(2010.8.30 防災格言)
黒澤明(映画監督)(2014.02.17 防災格言)
北原白秋(詩人)(2014.01.06 防災格言)
ポール・クローデル(フランスの劇作家)(2012.12.17 防災格言)
植草甚一(評論家)(2012.06.25 防災格言)
林達夫(思想家)(2012.05.21 防災格言)
石原純 (理論物理学者)(2012.03.19 防災格言)
奥谷文智 (宗教家)(2011.11.28 防災格言)
佐藤善治郎 (横浜市の教育者)(2014.5.26 防災格言)
マーシャル・マーテン (横浜市ゆかりの英国人貿易商)(2014.06.23 防災格言)
平生釟三郎・川崎重工業社長(2009.11.02 防災格言)
和辻春樹(船舶工学者)(2013.01.21 防災格言)
内藤久寛(日本石油初代社長)(2014.08.18 防災格言)
渡辺文夫・東京海上火災保険会長(2013.11.25 防災格言)
松山基範 (地球物理学者 京都大学名誉教授)(2015.02.16 防災格言)
李登輝 (元・台湾総統)(2015.07.13 防災格言)
関東大震災十周年防災標語(2008.7.7 防災格言)
首都直下 ホントは浅かった 佐藤比呂志教授と関東大震災(2005.10.26 編集長コラム)

 

<防災格言編集主幹 平井 拝>

 

[このブログのキーワード]
防災格言,格言集,名言集,格言,名言,諺,哲学,思想,人生,癒し,豆知識,防災,災害,火事,震災,地震,危機管理
みんなの防災対策を教えてアンケート募集中 非常食・防災グッズ 防災のセレクトショップ SEI SHOP セイショップ

メルマガを読む

メルマガ登録バナー
メールアドレス(PC用のみ)
お名前
※メールアドレスと名前を入力し読者登録ボタンで購読

アーカイブ