『 流言は人間心理の最も微妙なところから誕生する。
此れを「生む」といふことに
我々は何よりもの注意を置かなければならない。 』
土田杏村(1891〜1934 / 哲学者・文明批評家・社会教育家 自由大学運動を推進)
格言は関東大震災直後の著書『流言(1924年)』より。
震災時に発生した流言蜚語のうち、亀戸事件や甘粕事件などの社会主義者に関する流言について述べたもの。
曰く―――。
若し此れを正伝と比較するならば、流言も正伝も要するに程度の相違であらうと思ふ。或る一つの事件が起きたとして、此れを後に記述するとなれば、其の同一事件の観察が十人十色で変つて来るものだ。自分自身さへ正しい記述をすることは出来ないもので、犯罪心理学などの研究では、自分自身の記述告白は、最も怪しいものだといふことになつて居る。况(いわ)んや其の記述が甲より乙へ伝へられる間には、其の事実はどんな変形が加へられるか分つたものでは無い。余程精確な正伝だといふものは、大抵二分か三分の流言を含む。却て其の流言を生まなければならない人間心理の機微こそ、何にも勝つて真理なるものである。取締らうとしてもどうしても取締れない流言、其れにも拘らず最も厳格に取締らなければならぬ流言―――すなはち流言の中の巨頭こそは、私の考へでは其の時代を活寫する正伝だと思ふ。
土田杏村(つちだ きょうそん)は、大正から昭和にかけての思想的激動期に文明批評や社会教育の分野で目覚ましい活躍をした佐渡郡新穂村井内(新潟県佐渡市)出身の哲学者。本名は茂(つとむ)。日本画家の土田麦僊(ばくせん / 1887〜1936)は実兄。兄弟の母校である佐渡市立新穂小学校には二人の顕彰碑が建っている。
幼少期から神童で、小学4年生のとき小学校教員資格検定試験に合格し、進学先の新潟師範学校、東京高等師範学校、京都帝国大学のいずれでも首席で通した。東京高師では博物学を専攻、動物学者の丘浅次郎(おか あさじろう / 1868〜1944年)に学び、在学中の大正3(1914)年に『文明思想と新哲学』を上梓。京都大学では哲学者・西田幾太郎(1870〜1945)に学んだ。大正8(1919)年『象徴の哲学』を出版して以降、杏村の研究は全て自らの命題とした「文化学研究」に捧げられた。まず文化学の総合研究所「日本文化学院」を個人で創設し、雑誌「文化」を発刊。文化学研究を社会教育や生涯教育の場で実践するため、長野県や新潟県で「自由大学運動」を推進した。
大正デモクラシーと共に日本で起った「自由大学運動(文部省など体制側の官制社会教育に対する自由な民間教育運動)」は杏村の提唱が原動力となったものである。
杏村は、生涯に哲学、宗教、教育、歴史、自然科学、社会・経済、文学、芸術など多方面にわたる60余冊の著作を残し、昭和9(1934)年4月25日、結核により43歳の若さで亡くなった。
■「土田杏村」「哲学者」「思想家」に関連する防災格言内の記事
ゲーテ(ドイツの文豪・自然科学者・法律家)(2013.11.18 防災格言)
土田杏村[1](哲学者・文明批評家)(2014.09.01 防災格言)
土田杏村[2](哲学者・文明批評家)(2019.10.07 防災格言)
稲垣示(富山県の自由民権運動の先覚者)(2019.04.01 防災格言)
林達夫(思想家・哲学者)(2012.05.21 防災格言)
串田孫一(作家)(2014.08.04 防災格言)
廣濱嘉雄(法哲学者・公民教育家・弁護士 東北帝大教授)(2013.07.15 防災格言)
呂新吾(中国・明時代の哲学者)(2013.04.15 防災格言)
三宅雪嶺[1] (哲学者・評論家 文化勲章受章)(2017.01.30 防災格言)
三宅雪嶺[2] (哲学者・評論家 文化勲章受章)(2017.07.31 防災格言)
和辻哲郎(哲学者・評論家)(2014.10.27 防災格言)
安倍能成(哲学者・評論家)(2014.11.24 防災格言)
内田魯庵(評論家・翻訳家・小説家・随筆家)(2019.09.23 防災格言)
清沢満之(仏教思想家・真宗大谷派僧侶)(2016.09.12 防災格言)
道重信教(浄土宗僧侶 増上寺第79代法主・大僧正)(2018.10.22 防災格言)
正宗白鳥(小説家・劇作家・評論家)(2018.09.17 防災格言)
岸上克己(社会運動家・ジャーナリスト)(2017.06.26 防災格言)
魯迅(中国の作家・思想家)(2017.03.27 防災格言)
山川菊栄(婦人運動家・作家)(2016.11.07 防災格言)
徳富蘇峰(ジャーナリスト・思想家・評論家)(2009.07.27 防災格言)
清水幾太郎(社会学者 ジャーナリスト)(2008.9.29 防災格言)
木田元(哲学者 中央大学名誉教授)(2014.09.22 防災格言)
唐木順三(作家・文芸評論家・哲学者)(2017.09.18 防災格言)
内村鑑三(キリスト教思想家)(2014.12.29 防災格言)
新渡戸稲造(教育者・思想家)(2012.11.12 防災格言)
山鹿素行(江戸初期の兵学者・儒学者・思想家)(2018.04.16 防災格言)
津田真道(幕末・明治初期の法学者・啓蒙思想家・官僚)(2015.08.03 防災格言)
ラビンドラナート・タゴール(インドの詩人・作家 思想家)(2011.05.30 防災格言)
ゼノン(古代ローマ帝国の哲学者)(2009.01.26 防災格言)
セネカ(古代ローマ帝国の哲学者)(2013.02.25 防災格言)
孔子(古代中国の思想家)(2008.11.10 防災格言)
孔子(古代中国の思想家)(2009.1.12 防災格言)
賈誼(古代中国の学者・思想家)(2016.01.11 防災格言)
墨子(古代中国の思想家)(2014.06.02 防災格言)
荀子(古代中国の思想家)(2018.05.14 防災格言)
孟子(古代中国の思想家)(2019.02.04 防災格言)
子思(古代中国の思想家 孔子の孫)(2019.02.04 防災格言)
■「関東大震災」に関連する防災格言内の記事
内田魯庵(評論家・翻訳家・小説家・随筆家)(2019.09.23 防災格言)
正宗白鳥 (小説家・劇作家・評論家)(2018.09.17 防災格言)
鈴木三重吉(児童文学者)(2011.2.21 防災格言)
松山 敏(松山悦三 / 編集者・詩人)(2018.07.30 防災格言)
市島春城(随筆家・政治家 早稲田大学初代図書館長)(2018.06.04 防災格言)
本山彦一(実業家・大阪毎日新聞社長 貴族院議員)(2018.05.21 防災格言)
山田次朗吉 (剣客・直心影流第十五世)(2017.12.11 防災格言)
真野毅 (弁護士・裁判官 最高裁判所判事)(2017.09.25 防災格言)
佐多稲子 (小説家)(2017.08.28 防災格言)
野上俊夫 (心理学者 京都帝国大学名誉教授)(2017.08.07 防災格言)
大佛次郎 (作家)(2017.07.17 防災格言)
岸上克己 (社会運動家・ジャーナリスト)(2017.06.26 防災格言)
荻原井泉水 (俳人・随筆家)(2017.02.27 防災格言)
二木謙三 (内科医・細菌学者)(2016.11.14 防災格言)
山川菊栄 (婦人運動家・作家)(2016.11.07 防災格言)
加能作次郎 (小説家)(2016.5.16 防災格言)
芥川龍之介(小説家)(2008.8.25 防災格言)
水上滝太郎(小説家・実業家)(2015.07.20 防災格言)
野上弥生子(小説家)(2015.06.22 防災格言)
林芙美子(小説家)(2008.4.14 防災格言)
川村花菱(脚本家)・山村耕花(画家)(2010.2.22 防災格言)
内田百間(作家)(2010.3.8 防災格言)
大曲駒村(俳人・作家)(2012.08.27 防災格言)
竹久夢二(画家)(2012.08.20 防災格言)
広津和郎(小説家)(2012.07.23 防災格言)
池波正太郎(作家)(2012.06.18 防災格言)
菊池寛(作家)(2012.03.26 防災格言)
横光利一[1](小説家)(2016.6.13 防災格言)
横光利一[2](小説家)(2016.7.25 防災格言)
長田秀雄 (詩人・劇作家)(2016.10.31 防災格言)
水野錬太郎 (官僚政治家 内務大臣)(2016.04.11 防災格言)
井上準之助 (銀行家 大蔵大臣・日本銀行総裁(第9、11代))(2018.12.03 防災格言)
結城豊太郎 (銀行家 大蔵大臣・日本銀行総裁(第15代))(2016.12.05 防災格言)
横井弘三 (洋画家)(2015.11.23 防災格言)
三浦梧楼 (武士・陸軍中将)(2015.12.21 防災格言)
加藤久米四郎 (政治家・政友会 実業家)(2015.10.05 防災格言)
宮武外骨 (ジャーナリスト・著述家・文化史家)(2015.08.31 防災格言)
北澤重蔵 (実業家 天津甘栗「甘栗太郎本舗」創業者)(2015.08.24 防災格言)
土田杏村[1](哲学者・文明批評家)(2014.09.01 防災格言)
土田杏村[2](哲学者・文明批評家)(2019.10.07 防災格言)
賀川豊彦(キリスト教社会運動家)(2014.10.20 防災格言)
南条文雄 (仏教学者・真宗大谷派僧侶)(2016.10.10 防災格言)
和辻哲郎 (哲学者・評論家)(2014.10.27 防災格言)
谷崎潤一郎(小説家)(2014.12.08 防災格言)
葛西善蔵(小説家)(2014.12.22 防災格言)
佐藤栄作(政治家)(2008.2.25 防災格言)
安河内麻吉(神奈川県知事)(2008.4.28 防災格言)
高橋雄豺(読売新聞主筆・副社長)(2018.06.11 防災格言)
今村明恒(地震学者)(2008.5.12 防災格言)
大森房吉(地震学者)(2019.04.29 防災格言)
カルビン・クーリッジ(米大統領)(2008.5.19 防災格言)
清水幾太郎(ジャーナリスト)(2008.9.29 防災格言)
大和勇三(経済評論家)(2010.3.29 防災格言)
後藤新平 (政治家)(2010.4.26 防災格言)
永田秀次郎(関東大震災時の東京市長)(2015.01.05 防災格言)
馬渡俊雄 (関東大震災時の東京市助役 東京市社会局長)(2017.11.13 防災格言)
池田宏 (都市計画家)(2017.10.30 防災格言)
渋沢栄一[1](幕臣 官僚・実業家・教育者 日本資本主義の父)(2013.03.18 防災格言)
渋沢栄一[2](幕臣 官僚・実業家・教育者 日本資本主義の父)(2019.07.15 防災格言)
大正天皇(2013.10.07 防災格言)
曾我廼家五九郎(浅草の喜劇王)(2010.6.7 防災格言)
東善作(冒険家)(2010.8.30 防災格言)
黒澤明(映画監督)(2014.02.17 防災格言)
北原白秋(詩人)(2014.01.06 防災格言)
ポール・クローデル(フランスの劇作家)(2012.12.17 防災格言)
植草甚一(評論家)(2012.06.25 防災格言)
林達夫(思想家)(2012.05.21 防災格言)
石原純 (理論物理学者)(2012.03.19 防災格言)
奥谷文智 (宗教家)(2011.11.28 防災格言)
佐藤善治郎 (横浜市の教育者)(2014.5.26 防災格言)
マーシャル・マーテン (横浜市ゆかりの英国人貿易商)(2014.06.23 防災格言)
山崎紫紅 (劇作家・詩人)(2016.12.12 防災格言)
平生釟三郎・川崎重工業社長(2009.11.02 防災格言)
和辻春樹(船舶工学者)(2013.01.21 防災格言)
内藤久寛(日本石油初代社長)(2014.08.18 防災格言)
渡辺文夫・東京海上火災保険会長(2013.11.25 防災格言)
松山基範 (地球物理学者 京都大学名誉教授)(2015.02.16 防災格言)
李登輝 (元・台湾総統)(2015.07.13 防災格言)
沢村貞子(女優・随筆家)(2018.01.15 防災格言)
寺田寅彦[7](物理学者)(2018.06.25 防災格言)
寺田寅彦[9](物理学者)(2019.06.24 防災格言)
西條八十(童謡詩人・作詞家)(2018.09.03 防災格言)
道重信教(浄土宗僧侶 増上寺第79代法主・大僧正)(2018.10.22 防災格言)
名和靖(昆虫学者 名和昆虫研究所創設者)(2019.05.20 防災格言)
小川琢治(地質学者・地理学者 京都帝国大学教授)(2019.09.09 防災格言)
関東大震災十周年防災標語(2008.7.7 防災格言)
首都直下 ホントは浅かった 佐藤比呂志教授と関東大震災(2005.10.26 店長コラム)
防災格言,格言集,名言集,格言,名言,諺,哲学,思想,人生,癒し,豆知識,防災,災害,火事,震災,地震,危機管理