防災意識を育てるWEBマガジン「思則有備(しそくゆうび)」

山田次朗吉(1863~1930 / 剣客・直心影流第十五世 明治の剣聖)が関東大震災の時に遺した逸話と名言 [今週の防災格言520]

time 2017/12/11

山田次朗吉(1863~1930 / 剣客・直心影流第十五世 明治の剣聖)が関東大震災の時に遺した逸話と名言 [今週の防災格言520]


『 下腹にウント力を入れなさい 』

山田次朗吉(1863~1930 / 剣客・直心影流第十五世 明治の剣聖)

格言は関東大震災発生時の逸話から。

自宅(下谷区御徒町)で、友人(菊田慶太郎氏)と卓を囲んで談笑してたところ揺れが襲った。菊田氏は顔面蒼白となったが、山田次朗吉は、特に普段と変わった様子もなく「 下腹にウント力を入れなさい 」と菊田氏にアドバイスをし、自身は立ち上がって部屋のガラス戸が地震で壊れないように電球を外したりと、冷静沈着に予防措置をとっていた。

曰く―――。

《「地震は踊るのが仕事、私達は酒を飲むのが仕事です。菊田さん、マア落着いて一杯やりましょう」と、そんな冗談を言いながら今度は階下で焼酎の盃を傾け、且つ静かに食事をとられた。
その内に火の手が見えて来たので外に出られた。
「昔の書物に地震のことが色々書いてあるが、随分平生と異なったことがあるらしい。今度こそ実際に経験して後の世の語り草にしよう」他の人々がどうなる事かと、おろおろしている内に、こう決心して、次々に起るべき異変を悠々として迎えるべき心構えをされた。
「こうした事は天の為す業だから、人力では如何ともなし難い。家財道具などは出してはならぬ」こう言われて永年蓄読募集して、無虚数万巻に達した珍貴な蔵書をも、少しも手をつけず、業火の焼くに委せられた。 》
(出典:故山田師範記念事業会編「一徳斎山田次朗吉伝(昭和6年)」より)

関東大震災(1923年)では、御徒町の自宅に火が迫るなか他人の救済を続けたために、家財や直心影流の伝書類の一切が焼失してしまい、それ以降、宗家を廃すこととなった。

また、特に「関東大震災を予知した人物」としての逸話で知られる。
関東大震災(1923年)の四年前となる大正8(1919)年正月の挨拶で、弟子に『 大正十三(1924)年までに帝都を一大天災、恐らくは大地震が襲い市民の三分の二は亡くなる 』という予言をし、これが雑誌「新時代(1919年 第3巻 第1号 154頁)」で発表され、震災後に「的中」と大いに話題となったという。

山田次朗吉(やまだ じろきち / 号は一徳斎)は、「明治の剣聖」と称された剣術家。直心影流剣術第15代宗家。幕藩体制の「最後の剣客」と呼ばれた榊原鍵吉(1830~1894)に師事し、明治27(1894)年に免許皆伝、直心影流第15代と道場を継承した。

1863(文久3)年、千葉県君津郡富岡村下郡大鐘(現木更津市)の四百年以上続く名主の家の長男として誕生。幼少時は体が弱かったという。
1884(明治17)年、22歳のときに見た榊原鍵吉に感銘を受け、翌年、妻子を残し家出同然で上京し榊原道場の内弟子となる。以来、10年を猛稽古に励み、明治27(1894)年、鹿島神伝直心影流第15代正統者を継承し、榊原道場を引き継いだ。
北白川宮成久王殿下、輝久王殿下の剣術師範役となり、東京高等商業学校(現一橋大学)、東京帝国大学、東京府立第三中学校、駒場農林学校(後の東京帝大農学部)剣道部、東京府立園芸学校など諸学校の剣道師範・剣道教師を歴任した。
1904(明治37)年以降、本郷区竹町(台東区)に道場「百錬館」を設け直心影流の指導に専心。主な弟子に加藤完治(1884~1967 / 日本国民高等学校校長)や大森曹玄(1904~1994 / 臨済宗僧侶)、府立三中時代の生徒に作家の芥川龍之介らがいる。
晩年は、1925(大正14)年に著書『日本剣道史』を上梓。1930(昭和5)年1月9日、愛弟子・大西英隆家で逝去。67歳。
一徳斎山田次朗吉

■「山田次朗吉」に関連する防災格言内の記事
勝海舟 (従五位下・安房守)(2012.12.03 防災格言)
山岡鉄舟 (一刀正伝無刀流開祖)(2010.08.09 防災格言)
作家 芥川龍之介[1](2008.08.25 防災格言)
作家 芥川龍之介[2](2017.01.02 防災格言)
池波正太郎 (作家 山田次朗吉をモデルに「明治の剣聖」を執筆)(2012.06.18 防災格言)

■「関東大震災」に関連する防災格言内の記事
真野毅 (弁護士・裁判官 最高裁判所判事)(2017.09.25 防災格言)
佐多稲子 (小説家)(2017.08.28 防災格言)
野上俊夫 (心理学者 京都帝国大学名誉教授)(2017.08.07 防災格言)
大佛次郎 (作家)(2017.07.17 防災格言)
岸上克己 (社会運動家・ジャーナリスト)(2017.06.26 防災格言)
荻原井泉水 (俳人・随筆家)(2017.02.27 防災格言)
二木謙三 (内科医・細菌学者)(2016.11.14 防災格言)
山川菊栄 (婦人運動家・作家)(2016.11.07 防災格言)
加能作次郎 (小説家)(2016.5.16 防災格言)
芥川龍之介(小説家)(2008.8.25 防災格言)
水上滝太郎(小説家・実業家)(2015.07.20 防災格言)
野上弥生子(小説家)(2015.06.22 防災格言)
林芙美子(小説家)(2008.4.14 防災格言)
川村花菱(脚本家)・山村耕花(画家)(2010.2.22 防災格言)
内田百間(作家)(2010.3.8 防災格言)
鈴木三重吉(児童文学者)(2011.2.21 防災格言)
大曲駒村(俳人・作家)(2012.08.27 防災格言)
竹久夢二(画家)(2012.08.20 防災格言)
広津和郎(小説家)(2012.07.23 防災格言)
池波正太郎(作家)(2012.06.18 防災格言)
菊池寛(作家)(2012.03.26 防災格言)
横光利一[1](小説家)(2016.6.13 防災格言)
横光利一[2](小説家)(2016.7.25 防災格言)
長田秀雄 (詩人・劇作家)(2016.10.31 防災格言)
水野錬太郎 (官僚政治家 内務大臣)(2016.04.11 防災格言)
結城豊太郎 (銀行家 大蔵大臣・日本銀行総裁(第15代))(2016.12.05 防災格言)
横井弘三 (洋画家)(2015.11.23 防災格言)
三浦梧楼 (武士・陸軍中将)(2015.12.21 防災格言)
加藤久米四郎 (政治家・政友会 実業家)(2015.10.05 防災格言)
宮武外骨 (ジャーナリスト・著述家・文化史家)(2015.08.31 防災格言)
北澤重蔵 (実業家 天津甘栗「甘栗太郎本舗」創業者)(2015.08.24 防災格言)
土田杏村(哲学者・文明批評家)(2014.09.01 防災格言)
賀川豊彦(キリスト教社会運動家)(2014.10.20 防災格言)
南条文雄 (仏教学者・真宗大谷派僧侶)(2016.10.10 防災格言)
和辻哲郎 (哲学者・評論家)(2014.10.27 防災格言)
谷崎潤一郎(小説家)(2014.12.08 防災格言)
葛西善蔵(小説家)(2014.12.22 防災格言)
佐藤栄作(政治家)(2008.2.25 防災格言)
安河内麻吉(神奈川県知事)(2008.4.28 防災格言)
今村明恒(地震学者)(2008.5.12 防災格言)
カルビン・クーリッジ(米大統領)(2008.5.19 防災格言)
清水幾太郎(ジャーナリスト)(2008.9.29 防災格言)
大和勇三(経済評論家)(2010.3.29 防災格言)
後藤新平 (政治家)(2010.4.26 防災格言)
永田秀次郎(関東大震災時の東京市長)(2015.01.05 防災格言)
馬渡俊雄 (関東大震災時の東京市助役 東京市社会局長)(2017.11.13 防災格言)
池田宏 (都市計画家)(2017.10.30 防災格言)
渋沢栄一(2013.03.18 防災格言)
大正天皇(2013.10.07 防災格言)
曾我廼家五九郎(浅草の喜劇王)(2010.6.7 防災格言)
東善作(冒険家)(2010.8.30 防災格言)
黒澤明(映画監督)(2014.02.17 防災格言)
北原白秋(詩人)(2014.01.06 防災格言)
ポール・クローデル(フランスの劇作家)(2012.12.17 防災格言)
植草甚一(評論家)(2012.06.25 防災格言)
林達夫(思想家)(2012.05.21 防災格言)
石原純 (理論物理学者)(2012.03.19 防災格言)
奥谷文智 (宗教家)(2011.11.28 防災格言)
佐藤善治郎 (横浜市の教育者)(2014.5.26 防災格言)
マーシャル・マーテン (横浜市ゆかりの英国人貿易商)(2014.06.23 防災格言)
山崎紫紅 (劇作家・詩人)(2016.12.12 防災格言)
平生釟三郎・川崎重工業社長(2009.11.02 防災格言)
和辻春樹(船舶工学者)(2013.01.21 防災格言)
内藤久寛(日本石油初代社長)(2014.08.18 防災格言)
渡辺文夫・東京海上火災保険会長(2013.11.25 防災格言)
松山基範 (地球物理学者 京都大学名誉教授)(2015.02.16 防災格言)
李登輝 (元・台湾総統)(2015.07.13 防災格言)
関東大震災十周年防災標語(2008.7.7 防災格言)
首都直下 ホントは浅かった 佐藤比呂志教授と関東大震災(2005.10.26 店長コラム)

 

<防災格言編集主幹 平井 拝>

 

[このブログのキーワード]
防災格言,格言集,名言集,格言,名言,諺,哲学,思想,人生,癒し,豆知識,防災,災害,火事,震災,地震,危機管理
みんなの防災対策を教えてアンケート募集中 非常食・防災グッズ 防災のセレクトショップ SEI SHOP セイショップ
メルマガ登録バナー
E-mail
お名前
※メールアドレスと名前を入力し読者登録ボタンで購読

アーカイブ

人気記事