防災意識を育てるWEBマガジン「思則有備(しそくゆうび)」

竹内均(1920〜2004 / 地球物理学者 東京大学名誉教授)が北海道南西沖地震(1993年)直後の読売新聞寄稿『地震予知より大切な発生後の火災防止』に述べた名言 [今週の防災格言147]

time 2010/09/06

竹内均(1920〜2004 / 地球物理学者 東京大学名誉教授)が北海道南西沖地震(1993年)直後の読売新聞寄稿『地震予知より大切な発生後の火災防止』に述べた名言 [今週の防災格言147]


『 さまざまな体験を経て、人間は少しずつりこうになっていく。 』

竹内 均(1920〜2004 / 日本を代表する地球物理学者 東大名誉教授)

格言は、北海道南西沖地震(奥尻島の津波災害)を受けて、1993(平成5)年9月26日に読売新聞に書かれたコラム『メディア時評(地震予知より大切な発生後の火災防止)』より。

竹内 均(たけうち ひとし)氏は、科学雑誌『 Newton(ニュートン) 』を創刊、編集長として亡くなるまで活躍された日本の地球物理学の第一人者。
寺田寅彦に憧れ東京大学に進学、1963(昭和38)年に坪井忠二(つぼいちゅうじ / 1902〜1982)教授の後を継ぎ、東京大学の地球物理学講座を定年される1981(昭和56)年まで担当。退官後、450冊という多くの著作を残し、ラジオ・テレビ・新聞などメディアを駆使して、日本の地球・惑星物理学の発展と子供たちの科学知識の普及に大きく貢献された。
――――『地震予知よりも、むしろ地震に伴う災害を小さくすることに国家予算を費やすべきであり、各地域でおこった大地震による災害の実態を調べ、そのような災害をなくすことに、国家予算を投ずるべきである。』と昭和40年代から警鐘を鳴らし続けた人物でもある。
竹内均先生※写真は雑誌ニュートンWEBより

■「竹内 均」に関連する防災格言内の記事
竹内均[2] (地球物理学者)(2016.04.04 防災格言)
サミュエル・スマイルズ(イギリスの作家)(2010.9.13 防災格言)
寺田寅彦[1](物理学者)(2007.11.26 防災格言)
寺田寅彦[2](物理学者)(2009.03.02 防災格言)
寺田寅彦[3](物理学者)(2009.10.12 防災格言)
寺田寅彦[4](物理学者)(2011.06.20 防災格言)
寺田寅彦[5](物理学者)(2016.08.01 防災格言)
力武常次 (地球物理学者)(2011.10.24 防災格言)
下鶴大輔 (火山物理学者・火山噴火予知連会長)(2015.08.10 防災格言)
アンリ・ポアンカレ (フランスの数学者・物理学者)(2012.01.02 防災格言)
夏目漱石 (作家 寅彦の恩師)(2012.04.09 防災格言)
和達清夫 (寺田寅彦門下の物理学者)(2007.12.03 防災格言)
中谷宇吉郎 (寺田寅彦門下の物理学者)(2009.10.19 防災格言)
阿部良夫 (寺田寅彦門下の物理学者)(2014.06.30 防災格言)
坪井忠二 (寺田寅彦門下の物理学者)(2011.06.27 防災格言)
宇田道隆 (寺田寅彦門下の海洋物理学者)(2017.08.14 防災格言)
藤原咲平 (気象学者)(2013.10.28 防災格言)
石原純 (理論物理学者)(2012.03.19 防災格言)
松山基範 (地球物理学者)(2015.02.16 防災格言)
河角廣 (地震学者)(2016.05.23 防災格言)

 

<編集長 拝>

 

[このブログのキーワード]
防災格言,格言集,名言集,格言,名言,諺,哲学,思想,人生,癒し,豆知識,防災,災害,火事,震災,地震,危機管理,非常食
みんなの防災対策を教えてアンケート募集中 非常食・防災グッズ 防災のセレクトショップ SEI SHOP セイショップ

メルマガを読む

メルマガ登録バナー
メールアドレス(PC用のみ)
お名前
※メールアドレスと名前を入力し読者登録ボタンで購読

アーカイブ

人気記事