防災意識を育てるWEBマガジン「思則有備(しそくゆうび)」

『ライフライン』という言葉を作ったマーティン・デュークが遺した格言(地震工学者)[今週の防災格言35]

time 2008/07/14

『ライフライン』という言葉を作ったマーティン・デュークが遺した格言(地震工学者)[今週の防災格言35]


『 ライフライン( Lifeline ) 』

マーティン・デューク(1917〜1988 / カリフォルニア大学(UCLA)教授)

デューク(C. Martin Duke)教授は「ライフライン地震工学の父」と呼ばれる人物。
ライフラインとは都市生活を営む上の命綱という意味で、1971年の米国サン・フェルナンド地震の際のデューク教授の論文で世界で初めて紹介された言葉である。
日本では、1978年の宮城県沖地震で、それまで余り注目されてこなかった電気・ガス・水道・電話など都市施設に大きな被害が生じたことから「ライフライン地震工学」が本格的に議論され、新聞メディアで「ライフライン」の文字が登場することになる。
デューク教授は、1956年に地震研究のため来日、日本文化通の親日家でもあった。

 

[このブログのキーワード]
防災格言,格言集,名言集,格言,名言,諺,哲学,思想,人生,癒し,豆知識,防災,災害,火事,震災,地震,危機管理
みんなの防災対策を教えてアンケート募集中 非常食・防災グッズ 防災のセレクトショップ SEI SHOP セイショップ

メルマガを読む

メルマガ登録バナー
メールアドレス(PC用のみ)
お名前
※メールアドレスと名前を入力し読者登録ボタンで購読

アーカイブ