防災意識を育てるWEBマガジン「思則有備(しそくゆうび)」

永六輔が阪神淡路大震災の記念日で述べた名言(1933~2016 / タレント・作家・放送作家・作詞家)[今週の防災格言448]

time 2016/07/18

永六輔が阪神淡路大震災の記念日で述べた名言(1933~2016 / タレント・作家・放送作家・作詞家)[今週の防災格言448]

『 災害がいつ起るか、と思い続けていましょうとは言いません。でも訓練は大事だなと思います。 』

 

永六輔(1933~2016 / タレント・作家・放送作家・作詞家)

 

格言は、阪神淡路震災の記念日(平成10(1998)年1月17日)にオンエアされたTBSラジオ番組『六輔ラジオデイズ サライ時間の旅』より。

早朝に発生した阪神淡路震災(1995年)では、朝の段階で総理大臣は災禍を知らずにいたため、結果として、自衛隊の要請が遅れることになった。

曰く―――。

1955年10月1日の新潟大火のときも酒田大火(1976年)のときも、自衛隊のほうが先に “火事だ” ということを掴んでいるんです。だけど、自衛隊は出動命令がないと動けない。

でも突然の訓練だと言って、(新潟大火のときに自衛隊は)出動しちゃうんです。「訓練の途中で火事と出逢っちゃった。だから対処しろ!」というように自衛隊は動いていたんですよ。

でも、これは憲法の上からいうとホントはいけないんです。だけども、目の前で起きている事に、自分たち自衛隊が行かないでどうするんだ!という、ここの判断をした訳ですが、結果的には、知事が自衛隊の出動を要請して出た、ということに記録上ではなっているのです。でも、実際はそうじゃなかったのですね。

だけど神戸の時は、自衛隊は出動する準備をして、今か今かとずっと待っていたんですよ。でもね、地震とか火災っていうのは少しも早くないと被害は広がる一方なんですよ。「知事の要請があって出動した」という表に出ている記録ね。それは、そうしないといけないんです。でも実際は、そうじゃなかったんです。実際は自分たちの判断で出て行ったんです。これはとっても大事なことなので、イザという時にはそうしないといけないんですよ。

つまり、もちろん自衛隊が勝手に動くことは憲法違反です。憲法違反だけど、今目の前で起きていることにどう対応するかってことに対応できない自衛隊は自衛隊じゃないと私は思いますから。

新潟大火を記録にすると、「知事が柴田の自衛隊の出動を要請した」ってニュースになっちゃうんです。でも良いじゃないですか、災害を救うためなんだから、要請される前に出て行ったって。後で、つじつまを合わせればいいんだから。つまり、そういうことなんですよ、現場処理っていうのは。後でつじつまを合わせよう!今行け!ってことを、どうして神戸の時にできなかったのか。そこなんですよね。

神戸の場合、伊丹の自衛隊がお昼近くまで待っていたんですよね。イザという時に何もできていない、つまり、危機管理が下手というのは。もちろん、総理大臣、防衛庁長官、兵庫県知事、知事が命令すればよかったんです。それを皆が待っていたんですよね。これなんだよね。

訓練しているのに、イザってときに、リュックサックがどこいっちゃったかわからない、という、そういう(リスナーからの)お手紙もありましたけど、それを国レベルで考えると、こういうことになっちゃうんですね。

… … …

放送作家の草分け的存在として知られ、その独特の語り口調で世相を斬り、庶民の心を代弁してきた永六輔(えい ろくすけ / 本名:永孝雄)さん。
東京・浅草の浄土真宗最尊寺の息子に生まれ、戦争中は、長野県の小諸に東京から疎開し、そこで終戦を迎えた。敗戦後、東京へ帰り旧制早稲田中学に編入学。早稲田高等学校を卒業すると、NHKラジオ「日曜娯楽版」に投稿を始め、早稲田大学在学中に三木鶏郎にスカウトされトリローグループの放送作家、司会者として芸能界に入った。その後もラジオ・テレビ番組の企画・演出で活躍、作曲家・中村八大とのコンビで「上を向いて歩こう(坂本九 1961年)」「こんにちは赤ちゃん(梓みちよ 1963年)」「いい湯だな(ザ・ドリフターズ 1966年)」など名曲の作詞を手がけ、テレビ、ラジオを中心に多才ぶりを発揮した。作家・エッセイストとしても多くの著作を残し「大往生(1994年)」は200万部を超える大ベストセラーとなった。
阪神淡路震災(1995年)を機に発足した、被災した障害者に救援金を届けるNPO法人「ゆめ風基金(大阪市)」では呼び掛け人代表を務め、東日本大震災(2011年)の被災地である宮城県山元町の臨時災害FM局「りんごラジオ」には無償で出演するなどボランティアを応援する活動を晩年まで続けた。
最愛の奥様を亡くし、自身もパーキンソン病と診断されてから、介護問題に真剣に取り組んだほか、尺貫法の復活運動、米殻通帳廃止運動、天皇陛下に公式の場で和服を着ていただこうという「天着連」運動など、日本の伝統文化の復権運動にも精力的に取り組んだ。平成28(2016)年7月7日に東京都内の自宅にて死去。83歳。

永六輔










■「阪神淡路大震災」に関連する防災格言内の記事
余禄(毎日新聞 1995年1月18日朝刊)より(2016.01.18 防災格言)
天声人語(朝日新聞 1995年1月27日朝刊)(2009.01.19 防災格言)
素粒子(朝日新聞 1995年2月17日夕刊)より(2022.02.21 防災格言)
AC公共広告機構 阪神淡路大震災キャンペーン広告「人を救うのは、人しかいない」(2009.11.30 防災格言)
地震は起きる。それは「想定」ではない。「前提」だ。:三菱地所ホーム(株)のポスター広告 2015年(コピーライター:谷野栄治、三宅ひづる)より(2021.01.18 防災格言)
和達清夫(1902~1995 / 物理学者 初代気象庁長官)(2007.12.03 防災格言)
本田宗一郎(1906~1991 / 実業家 本田技研工業創業者)(2012.12.31 防災格言)
朝比奈隆(1908~2001 / 指揮者 大阪フィルハーモニー交響楽団創立名誉指揮者 文化勲章受章(1994年))(2014.03.10 防災格言)
鈴木俊一(1910~2010 / 元東京都知事 元内務官僚 東京都名誉都民)(2008.10.13 防災格言)
瀬島龍三(1911~2007 / 伊藤忠商事会長)(2017.02.13 防災格言)
後藤田正晴(1914~2005 / 政治家 内閣官房長官 副総理 警察官僚)(2010.11.29 防災格言)
中内功(1922~2005 / 実業家 ダイエー創業者・最高顧問・元会長)(2009.09.07 防災格言)
村野賢哉(1922~2007 / 科学評論家 元NHK解説委員)(2016.08.08 防災格言)
牧冬彦(1922~2006 / 神戸製鋼所社長・神戸商工会会頭)(2018.01.08 防災格言)
李登輝(1923~2020 / 台湾の政治家・農業経済学者 元中華民国総統)(2015.07.13 防災格言)
下河辺淳(1923~2016 / 建設官僚・都市計画家 国土庁事務次官)(2018.04.23 防災格言)
司馬遼太郎(1923~1996 / 作家・評論家 代表作『梟の城(直木賞)』など)(2015.01.12 防災格言)
陳舜臣(1924~2015 / 小説家・歴史著述家)(2015.01.26 防災格言)
黒岩重吾(1924~2003 / 直木賞作家)(2018.01.22 防災格言)
村山富市(1924~ / 震災時の首相 社民党初代党首 内閣総理大臣(第81代))(2007.12.31 防災格言)
野中広務(1925~2018 / 震災時の自治大臣 衆議院議員(7期) 内閣官房長官(第63代))(2018.02.12 防災格言)
五十嵐広三(1926~2013 / 実業家・政治家 阪神淡路大震災時の内閣官房長官(村山内閣))(2022.02.14 防災格言)
河野保(1927~ / 元朝日監査法人代表 日本公認会計士協会近畿会会長)(2011.01.10 防災格言)
吉村昭(1927~2006 / ノンフィクション作家 代表作『関東大震災』『戦艦武蔵』等)(2021.07.19 防災格言)
篠塚昭次(1928~2016 / 民法学者・不動産法 早稲田大学名誉教授)(2020.01.06 防災格言)
田辺聖子(1928~2019 / 作家・随筆家 文化勲章受章)(2019.06.17 防災格言)
西原春夫(1928~ / 法学者 早稲田大学総長)(2018.04.09 防災格言)
多木浩二(1928~2011 / 評論家・思想家 専門は芸術学・記号論・哲学)(2013.01.14 防災格言)
秋山富一(1929~ / 実業家 元住友商事社長・会長 住友商事名誉顧問)(2013.09.02 防災格言)
西川杏太郎(1929~2023 / 美術史家 東京文化財研究所名誉研究員)(2017.01.16 防災格言)
池端清一(1929~2007 / 旧社会党出身の民主党政治家 国土庁長官(第27代))(2008.01.07 防災格言)
時実新子(1929~2007 / 川柳作家・エッセイスト 代表作「有夫恋」)(2017.01.23 防災格言)
佐々淳行[2](1930~2018 / 評論家 警察官僚・初代内閣安全保障室長)(2018.10.15 防災格言)
篠塚正宣(1930~2018 / 土木工学者 コロンビア大学栄誉教授 プリンストン大学名誉教授)(2020.01.20 防災格言)
領木新一郎(1930~ / 経営者 大阪ガス元会長 大阪工業会会長)(2008.11.03 防災格言)
柴田俊治(1931~2015 / ジャーナリスト 朝日放送社長 朝日新聞記者)(2019.01.07 防災格言)
伊藤滋(1931~ / 都市計画家 東京大学名誉教授)(2019.07.29 防災格言)
小松左京(1931~2011 / SF作家・小説家)(2011.08.01 防災格言)
早川和男[1](1931~2018 / 建築学者 神戸大学名誉教授 日本居住福祉学会会長)(2014.06.16 防災格言)
早川和男[2](1931~2018 / 建築学者 神戸大学名誉教授 日本居住福祉学会会長)(2019.11.11 防災格言)
海部俊樹(1931~2022 / 政治家・衆議院議員(16期) 内閣総理大臣(第76・77代))(2022.01.31 防災格言)
五木寛之(1932~ / 小説家・随筆家・作詞家・作曲家)(2020.01.13 防災格言)
岩城宏之(1932~2006 / 指揮者 メルボルン交響楽団終身桂冠指揮者)(2008.02.18 防災格言)
吉田正輝(1932~2011 / 大蔵官僚・銀行局長 兵庫銀行頭取)(2019.01.28 防災格言)
依田智治(1932~ / 元自民党参議員 元防衛事務次官 元警察官僚)(2007.12.10 防災格言)
貝原俊民(1933~2014 / 阪神淡路大震災時の兵庫県知事)(2014.11.01 防災格言)
斎藤栄(1933~ / 推理作家 代表作『殺人の棋譜』『魔法陣シリーズ』)(2014.03.03 防災格言)
永六輔(1933~2016 / タレント・作家・放送作家・作詞家)(2016.07.18 防災格言)
藤本義一(1933~2012 / 作家・脚本家 代表作「鬼の詩(第65回直木賞)」)(2011.01.17 防災格言)
中井久夫(1934~ / 精神科医 神戸大学名誉教授 文化功労者)(2020.03.09 防災格言)
久我 徹(1934~没年不知 / 元博報堂常務取締役 元博報堂関西支社長)(2009.04.06 防災格言)
筒井康隆(1934~ / SF作家・小説家・劇作家)(2013.02.18 防災格言)
美智子上皇后(1934~ / 第125代天皇明仁の皇后 旧名・正田美智子)(2010.10.18 防災格言)
堺屋太一(1935~2019 / 作家・経済評論家 経済企画庁長官(第55~57代))(2019.02.11 防災格言)
筑紫哲也(1935~2008 / ニュースキャスター・ジャーナリスト 元朝日新聞記者)(2009.09.21 防災格言)
羽田 孜(1935~2017 / 政治家・衆議院議員(14期) 内閣総理大臣(第80代))(2017.09.04 防災格言)
阿久悠(1937~2007 / 作詞家)(2013.06.17 防災格言)
高橋壽正(1938~ / 元社団法人・全国産業廃棄物連合会技術部長)(2012.01.16 防災格言)
古市忠夫(1940~ / プロゴルファー 兵庫県神戸市長田区出身)(2019.07.08 防災格言)
草地賢一(1941~2000 / 牧師 国際ボランティア学会創設者 PHD協会総主事)(2011.08.29 防災格言)
上岡龍太郎(1942~2023 / 元漫才師・元司会者・元タレント 2000年引退)(2023.06.12 防災格言)
桂文枝(桂三枝)(1943~ / 落語家・タレント 社団法人上方落語協会会長)(2015.01.19 防災格言)
ジェームズ・L・ウィット(1944~ / 元・米連邦緊急事態管理庁(FEMA)長官)(2010.01.11 防災格言)
岡本行夫(1945~2020 / 外交評論家・実業家 元外務省安全保障課長)(2018.08.20 防災格言)
斎藤富雄(1945~ / 兵庫県初代防災監 兵庫県副知事)(2017.11.20 防災格言)
遠藤勝裕(1945~ / 震災時の日本銀行神戸支店長)(2017.05.15 防災格言)
鳩山由紀夫(1947~ / 政治家・衆議院議員 内閣総理大臣(第93代) 民主党代表)(2009.08.31 防災格言)
伊集院静(1950~ / 作家・作詞家 CMディレクター 代表作『乳房』)(2012.02.27 防災格言)
大森一樹(1952~ / 映画監督・脚本家 代表作『ヒポクラテスたち』)(2013.04.08 防災格言)
髙村薫(1953~ / 作家 代表作『マークスの山(第109回直木賞)』)(2013.07.29 防災格言)
藤原智美(1955~ / 小説家・随筆家)(2013.08.12 防災格言)
田中康夫(1956~ / 作家・政治家 元長野県知事 元衆議院議員 元参議院議員)(2019.01.14 防災格言)
西村明儒(1961~ / 医師・医学博士 横浜市立大准教授 徳島大学教授)(2009.12.21 防災格言)
谷川浩司(1962~ / 将棋棋士 永世名人 日本将棋連盟会長)(2013.03.04 防災格言)
白羽弥仁(1964~ / 映画監督)(2008.01.21 防災格言)
沢松奈生子(1973~ / 元女子プロテニス選手)(2008.1.14 防災格言)
イチロー(1973~ / 元プロ野球選手)(2013.08.26 防災格言)
立春の日のコロンブスの卵(中谷宇吉郎随筆より)(2006.01.17 編集長コラム)
阪神淡路震災より18年(2013.01.17 店長コラム)

 

著者:平井敬也(週刊防災格言編集主幹)

 

[このブログのキーワード]
防災格言,格言集,名言集,格言,名言,諺,哲学,思想,人生,癒し,豆知識,防災,災害,火事,震災,地震,備蓄,防災グッズ,非常食
みんなの防災対策を教えてアンケート募集中 非常食・防災グッズ 防災のセレクトショップ SEI SHOP セイショップ

メルマガを読む

メルマガ登録バナー
メールアドレス(PC用のみ)
お名前
※メールアドレスと名前を入力し読者登録ボタンで購読

アーカイブ