防災意識を育てるWEBマガジン「思則有備(しそくゆうび)」

李文亮(1986~2020 / 中国・武漢市中心医院の眼科医 新型肺炎で最初に警告を発した医師)の名言 [今週の防災格言634]

time 2020/02/17

李文亮(1986~2020 / 中国・武漢市中心医院の眼科医 新型肺炎で最初に警告を発した医師)の名言 [今週の防災格言634]

『 健全な社会には一つだけではなく様々な声があるべきです。 』

” 健康的社会不該只有一種声音 “

 

李 文亮(1986~2020 / 中国・武漢市中心医院の眼科医 新型肺炎で最初に警告を発した医師)

 

格言は新型肺炎で亡くなる前の最期のインタビューから。

2020年1月28日、最高人民法院(中国の最高裁判所)が公式アカウントで武漢の新型肺炎について「最初にデマを流布した8人(武漢の8人)」への処罰が適切だったかどうかのコメントを発表したことへの見解を述べたもの。

曰く―――。

最高人民法院の記事を見た後、私はかなり安心しました。その後は病院からの処分をあまり心配しなくなりました。健全な社会には一人だけではなく、様々な声があるべきです。公権力を利用した過度な干渉には同意できません。

出典は中国の経済誌「財新(CAIXIN)」:新冠肺炎“吹哨人”李文亮:真相最重要(2020年2月6日付)

http://china.caixin.com/2020-02-07/101509761.html
上記記事の英語訳

李 文亮(り ぶんりょう)医師は、中華人民共和国湖北省武漢にある武漢市中心医院(武漢中央病院)の眼科医師。
医療関係者として新型コロナウイルス(COVID-19)による肺炎の大流行を阻止するために最初に内部告発をした一人。

2019年12月30日、武漢で原因不明の新型肺炎(COVID-19)が発生していることを同僚医師らに注意喚起したが、そのSNS(グループチャット)のスクリーンショットが拡散されたことで、職場や警察から「デマを流した内部告発者」として処罰された。患者を診察するなかで自身も新型肺炎に感染し入院。一カ月後、病室から新型肺炎のアウトブレイク初期の段階で起こった、地元武漢当局によるお粗末な対応についての見識をつづり、2020年2月7日に33歳で亡くなった。

後に「李医師は英雄だ」と称賛を浴びると同時に、言論の不自由な国において「将来また新たな感染症を発見した医師が、早い段階で警鐘を鳴らすことに恐れを抱くだろう」「より安全な公衆衛生の環境のために、中国には何千万人もの李文亮医師が必要だ」と中国国内事情への懸念の声も叫ばれた。

… … …

1986年10月12日、遼寧省錦州市北鎮市生まれ。北鎮市高級中学を優秀な成績で卒業。 2004年、武漢大学医学部に臨床医学生として入学。大学2年生の時に中国共産党に加わり、2011年の卒業後、廈門市の眼科で3年間勤務し、2014年から武漢に戻り、武漢市中心医院で眼科医として勤務した。
2019年12月30日、勤務先の病院で患者からSARSコロナウイルスを確認したため、大学の同級生らに警告を発信。2020年1月3日、「インターネットに虚偽の内容を掲載した」として武漢市公安局に取調べされ訓戒処分。その後も武漢市中心医院で新型肺炎への対応にあたったが、自身も発熱し1月12日から入院。集中治療室にて隔離治療を送った。入院中の1月31日にSNSを通じて警察に呼び出された経過を詳しく述べた。この間、何度も核酸(PCR)検査をしたが感染が確認されず、2月1日に初めて陽性となり感染を初確認。2月6日に危篤状態となり翌7日死去。


via Wiki







■「感染症」に関連する防災格言内の記事
与謝野晶子(1878~1942 / 歌人 浪漫主義女流作家の第一人者)(2020.03.23 防災格言)
柳瀬実次郎(小児科医 大阪回生病院長 大阪こども研究会発起人)(2014.09.08 防災格言)
下村海南(下村宏)[2](官僚政治家・歌人 拓殖大学学長(第6代))(2020.04.13 防災格言)
ラリー・ブリリアント(1944~ / アメリカ合衆国の免疫学者・医者・慈善活動家)(2020.05.25 防災格言)
尾身 茂(医師 名誉WHO西太平洋地域事務局長 自治医科大学名誉教授)(2020.03.02 防災格言)
テドロス・アダノム(第8代WHO事務局長)(2020.03.16 防災格言)
マーガレット・チャン(第7代WHO事務局長)(2009.05.01 編集長コラム)
CDC(米国疾病予防管理センター)感染対策ガイドライン(2013.12.30 防災格言)
厚生労働省 2007(平成19)年 インフルエンザ総合対策標語(2009.10.26 防災格言)
ジュリー・ガーバーディング(アメリカ疾病対策センター(CDC)長官)(2009.04.27 防災格言)
ジュリー・ホール(アメリカの医者 WHO中国伝染病担当)(2009.02.02 防災格言)
李 文亮(1986~2020 / 中国・武漢市中心医院の眼科医 新型肺炎で最初に警告を発した医師)(2020.02.17 防災格言)
竹田美文(医学者 国立感染症研究所長)(2009.05.04 防災格言)
岡部信彦(小児科医 国立感染症研究所感染症情報センター長)(2009.02.23 防災格言)
西村秀一(1955~ / ウイルス学者・医師 仙台医療センターウイルスセンター長)(2020.06.01 防災格言)
ガレノス(AD129頃~AD216頃 / 古代ローマ帝国の医者・哲学者)(2020.02.24 防災格言)
ボッカチオ「デカメロン」より(2010.11.15 防災格言)
バルダッサーレ・ボナイウティ(1336~1385 / フィレンツェの歴史家)(2020.02.10 防災格言)
アルフレッド・W・クロスビー(アメリカの歴史学者)(2014.07.28 防災格言)
ウォルター・B・キャノン(1871~1945 / アメリカの生理学者・医学博士 ハーバード大学医学部教授)(2020.03.30 防災格言)
田尻稲次郎[1](法学者・東京市長・専修大学創立者)(2008.12.22 防災格言)
田尻稲次郎[2](法学者・東京市長・専修大学創立者)(2008.12.29 防災格言)
遠藤周作[2](作家・随筆家 文化勲章受章)(2018.11.19 防災格言)
ウイリアム・ハスラー(1868~1931 / 医学者 サンフランシスコ市保健委員会委員長)(2020.06.22 防災格言)
アンソニー・S・ファウチ(1940~ / 医師 アメリカ国立アレルギー・感染症研究所(NIAID)所長)(2022.08.01 防災格言)
ラリー・ブリリアント(1944~ / アメリカ合衆国の免疫学者・医者・慈善活動家)(2020.05.25 防災格言)
クリストファー・J・L・マレー(1962~ / アメリカの公衆衛生学者・医師・経済学者 ワシントン大学教授)(2020.12.28 防災格言)
フランシス・ラッセル(1910~1989 / アメリカの伝記作家・歴史家・郷土史家)(2020.04.06 防災格言)
松下禎二[1](1875~1932 / 医学者 京大教授 政治家・衆議院議員)(2020.08.17 防災格言)
松下禎二[2](1875~1932 / 医学者 京大教授 政治家・衆議院議員)(2020.10.26 防災格言)
額田 晋(1886~1964 / 医師・医学者 東邦大学と額田医学生物学研究所の創立者)(2020.11.09 防災格言)
石原 修(1885~1947 / 衛生学者・医学博士 日本産業医学の先駆者 大阪帝国大学教授)(2021.02.15 防災格言)
ジョナス・ソーク(1914~1995 / アメリカ合衆国の医学者 「ポリオワクチン」発明者)(2021.04.26 防災格言)
原栄(蒲生紫川)(1879~1942 / 医師・医学博士 夏目漱石門下の俳人 結核のサナトリウム療法を日本に紹介)(2021.06.14 防災格言)
小泉 丹(1882~1952 / 生物学者・寄生虫学者 東京帝国大学教授 慶應義塾大学医学部教授)(2022.04.18 防災格言)

■「パンデミック」「スペイン風邪」「コロナパンデミック」「感染症」に関連する防災格言内の記事
下村海南(下村宏)[2](肺結核について 官僚政治家・歌人)(2020.04.13 防災格言)
大隈重信 (佐賀藩士・早稲田大学創立者)(2010.09.27 防災格言)
渋沢栄一[1] (幕臣・日本資本主義の父)(2013.03.18 防災格言)
渋沢栄一[2](幕臣 官僚・実業家・教育者 日本資本主義の父)(2019.07.15 防災格言)
後藤新平 (政治家)(2010.4.26 防災格言)
寺田寅彦「ものをこわがらな過ぎたり、こわがり過ぎたりするのはやさしいが、正当にこわがることはなかなかむつかしい。」(2009.3.2 防災格言)
ガレノス(古代ローマ帝国の医者・哲学者)(2020.02.24 防災格言)
バルダッサーレ・ボナイウティ(フィレンツェの歴史家)(2020.02.10 防災格言)
ジョヴァンニ・ボッカチオ(フィレンツェの詩人・散文作家 「デカメロン」著者)(2010.11.15 防災格言)
村上陽一郎(科学史家 東京大学名誉教授「ペスト大流行」より)(2015.06.29 防災格言)
日沼頼夫(ウイルス学者 京都大学名誉教授 塩野義製薬副社長)(2020.01.27 防災格言)
アルフレッド・W・クロスビー(アメリカの歴史学者)(2014.07.28 防災格言)
マクファーレン・バーネット(オーストラリアの免疫学者 ノーベル生理学・医学賞)(2020.02.03 防災格言)
ポール・クルーグマン(1953~ / アメリカの経済学者・コラムニスト ノーベル経済学賞(2008年))(2021.01.11 防災格言)
川崎富作(小児科医 川崎病を発見)(2009.01.05 防災格言)
北里柴三郎(1853~1931 / 細菌学者 医学者 「日本の細菌学の父」)(2008.12.15 防災格言)
二木謙三 (内科医・細菌学者)(2016.11.14 防災格言)
竹田美文(医学者 国立感染症研究所長)(2009.05.04 防災格言)
岡部信彦(小児科医 国立感染症研究所感染症情報センター長)(2009.02.23 防災格言)
田尻稲次郎[1](法学者・東京市長・専修大学創立者)(2008.12.22 防災格言)
田尻稲次郎[2](法学者・東京市長・専修大学創立者)(2008.12.29 防災格言)
与謝野晶子(歌人 スペイン風邪についての随筆)(2020.03.23 防災格言)
村山槐多(洋画家・詩人 スペイン風邪により夭逝)(2022.02.07 防災格言)
尾身 茂(医師 名誉WHO西太平洋地域事務局長 自治医科大学名誉教授)(2020.03.02 防災格言)
マーガレット・チャン(第7代WHO事務局長)(2009.05.01 編集長コラム)
ジュリー・ホール(アメリカの医者 WHO中国伝染病担当)(2009.02.02 防災格言)
ジュリー・ガーバーディング(CDC長官)(2009.04.27 防災格言)
テドロス・アダノム(第8代WHO事務局長)(2020.03.16 防災格言)
李 文亮(中国・武漢市中心医院の眼科医 新型肺炎で最初に警告を発した医師)(2020.02.17 防災格言)
厚生労働省 2007(平成19)年 インフルエンザ総合対策標語(2009.10.26 防災格言)
CDC(米国疾病予防管理センター)感染対策ガイドライン(2013.12.30 防災格言)
吉益東洞(1702~1773 / 江戸時代の漢方医 日本近代医学中興の祖)(2020.05.11 防災格言)
ラリー・ブリリアント(1944~ / アメリカ合衆国の免疫学者・医者・慈善活動家)(2020.05.25 防災格言)
西村秀一(1955~ / ウイルス学者・医師 仙台医療センターウイルスセンター長)(2020.06.01 防災格言)
ウイリアム・ハスラー(1868~1931 / 医学者 サンフランシスコ市保健委員会委員長)(2020.06.22 防災格言)
フランシス・ラッセル(1910~1989 / アメリカの伝記作家・歴史家・郷土史家)(2020.04.06 防災格言)
ジャレド・ダイアモンド(1937~ / アメリカの人類生態学者 カリフォルニア大学ロサンゼルス校教授)(2021.01.04 防災格言)
石原 修(1885~1947 / 衛生学者・医学博士 日本産業医学の先駆者 大阪帝国大学教授)(2021.02.15 防災格言)
原栄(蒲生紫川)(1879~1942 / 医師・医学博士 夏目漱石門下の俳人 結核のサナトリウム療法を日本に紹介)(2021.06.14 防災格言)
アンソニー・S・ファウチ(1940~ / 医師 アメリカ国立アレルギー・感染症研究所(NIAID)所長)(2022.08.01 防災格言)

 

著者:平井敬也(週刊防災格言編集主幹)

 

[このブログのキーワード]
防災格言,格言集,名言集,格言,名言,諺,哲学,思想,人生,癒し,豆知識,防災,災害,火事,震災,地震,備蓄,防災グッズ,非常食
みんなの防災対策を教えてアンケート募集中 非常食・防災グッズ 防災のセレクトショップ SEI SHOP セイショップ

メルマガを読む

メルマガ登録バナー
メールアドレス(PC用のみ)
お名前
※メールアドレスと名前を入力し読者登録ボタンで購読

アーカイブ

人気記事