防災意識を育てるWEBマガジン「思則有備(しそくゆうび)」

マクファーレン・バーネット(1899~1985 / オーストラリアの免疫学者 ノーベル生理学・医学賞)の著書「伝染病の生態学」の名言 [今週の防災格言632]

time 2020/02/03

マクファーレン・バーネット(1899~1985 / オーストラリアの免疫学者 ノーベル生理学・医学賞)の著書「伝染病の生態学」の名言 [今週の防災格言632]

『 ときどき、こう感じることがある。伝染病について書くことは、歴史のかなたに過ぎ去ってしまったことを書くようなものだ。 』

“At times one feels that to write about infectious disease is almost to write of something that has passed into history.”

 

マクファーレン・バーネット(1899~1985 / オーストラリアの免疫学者 ノーベル生理学・医学賞)

 

格言はWIRED(UK)誌の記事「あらゆるインフルエンザに効く「万能ワクチン」が、ついに誕生する?(Scientists are racing to create a fluvaccine that protects everyone;by MATT REYNOLDS,11.24.2018.)」(日本語版は2019年1月15日 翻訳者MADOKA SUGIYAMA)より。
(格言の初出はバーネット著「伝染病の生態学 第3版 : Natural History of Infection Disease(1962年)」序文から)

この記事の趣旨は、バーネットが1962年に著書のなかで述べたこの見解は、的を射ているようにも思えるが、ただインフルエンザ・ウイルスだけには当てはまらない、というもの。
例えば、天然痘は、20世紀だけで3億人が死亡したと推定されている。しかし、予防接種の広まりにより、バーネットの記述のわずか17年後の1979年に天然痘ウイルスの根絶が確認される。
また、バーネットの言葉をさかのぼること20年間に、ジフテリア、破傷風、ポリオ、百日咳のワクチンが多数の国で普及した結果、かつて広範囲で流行していた死に至る病は劇的に減少している。
しかし、インフルエンザだけは現在でもワクチンによる制圧がされていない。

 

フランク・マクファーレン・バーネット(Frank Macfarlane Burnet)は、オーストラリアの免疫学者。
後天性免疫寛容の予測で1960年にノーベル生理学・医学賞を受賞。
バクテリオファージ及びウイルス学の研究で数々の業績をあげたのち、免疫学へ転じ、1957年に抗体の産生機構についての「クローン選択説」を提唱したことでよく知られ、ほかにも、1960年代(論文は1970年)に、人の癌細胞は免疫系に排除され発症が防がれているという「癌免疫監視説」の概念を提唱するなど、後の免疫理論の発展に多大な影響を与えた人物。
感染症の「Q熱」の原因物質「Coxiella burnetii」はバーネットにちなんで命名されたものである。

1899年9月3日、オーストラリのビクトリア州トララルゴンで7人姉弟妹の2番目の子供として生まれた。両親はスコットランドからオーストラリアへの移民で、ともに保守系プロテスタントで父親はコロニアル銀行の支店長だった。両親が精神障害の姉にかかりきりだったため、幼いころから孤独で読書を好んだ。1909年に父親の転職に伴い家族はテランへ転居。10歳代にボーイスカウトに参加したことを契機に、カブトムシや野生動物の観察に夢中になり、チャールズ・ダーウィンの本を愛読書にした。テラン州立学校を経て、1913年、奨学金を得て名門私立寄宿学校ジーロング・カレッジに入学。この頃、神学を研究し宗教に幻滅したため医学、特に薬学の道を志し、飛び級して1916年に卒業。1918年、奨学金を得てメルボルン大学医学部へと進学すると、図書館へと通い、趣味のダーウィン研究やH・G・ウェルズの著作に影響を受けた。同年、第一次世界大戦で軍に入隊するも、間もなく終戦を迎え戦場に行くことはなかった。大学在学中に不可知論者となり、のち無神論者となった。1922年に医学部を次席で卒業。その後、メルボルン病院で研修を行い、1924年にメルボルン大学で医学博士号。ウォルターアンドエリザホール医学研究所を経て英国ロンドンのリスター研究所員となり、1928年にバクテリオファージの研究でロンドン大学の医学博士号を取得。同年結婚し、オーストラリアに帰国。ウォルターアンドエリザホール医学研究所のアシスタントディレクターとなり微生物学や免疫学の先駆的な研究を行い、1937年までの間にバクテリオファージに関する32編の論文を発表。1944年から1965年まで研究所所長を務めた。ジフテリアワクチン調査で黄色ブドウ球菌毒素の研究を行い、これが契機となり1950年代から免疫学の分野の研究を始め、白血球がどのように抗体を破壊の目標にするのかを説明する「クローン選択説」の確立に大きく関わり、1960年に免疫寛容の獲得の研究でノーベル生理学・医学賞を受賞。
1965年から1978年に退職するまでメルボルン大学に勤め、31冊の著書と500を超える論文を執筆。オーストラリアの国家医療政策に重要な役割を果たし、オーストラリア科学アカデミー(AAS)の創設に関与し、1965年から1969年までAAS会長を務めた。
オーストラリアで最も偉大な科学者の一人として、1960年に初代オーストラリアン・オブ・ザ・イヤーの栄誉を受け、1978年にオーストラリア勲章を受けナイト(AK)に叙せられた。他にアルバート・ラスカー基礎医学研究賞(1952年)、英国ロイヤル・メダル受賞(1947年)、英国メリット勲章(1958年)、イギリス王立協会コプリ・メダル受賞(1959年)、日本政府の旭日章受章(1961年)、大英帝国勲章(KBE)(1969年)。1942年王立協会フェロー選出。
1984年、直腸癌手術を受け、のちに再発、1985年8月31日死去。85歳。オーストラリア政府により国葬が執り行われた。


■「免疫学者」「ウイルス学者」「医者」に関連する防災格言内の記事
日沼頼夫(ウイルス学者 京都大学名誉教授 塩野義製薬副社長)(2020.01.27 防災格言)
厚生労働省 2007(平成19)年 インフルエンザ総合対策標語(2009.10.26 防災格言)
CDC(米国疾病予防管理センター)感染対策ガイドライン(2013.12.30 防災格言)
ジュリー・ガーバーディング(米CDC長官 炭疽菌テロ事件担当・中国SARSウイルス担当者)(2009.04.27 防災格言)
ジュリー・ホール(WHO中国伝染病担当 中国鳥インフルエンザ(新型インフルエンザ・パンデミック)担当者)(2009.02.02 防災格言)
川崎富作(小児科医 川崎病を発見)(2009.01.05 防災格言)
北里柴三郎(細菌学者 医学者)(2008.12.15 防災格言)
二木謙三 (内科医・細菌学者)(2016.11.14 防災格言)
竹田美文(医学者 国立感染症研究所長)(2009.05.04 防災格言)
岡部信彦(小児科医 国立感染症研究所感染症情報センター長)(2009.02.23 防災格言)
ボッカチオ「デカメロン」より(2010.11.15 防災格言)
アルフレッド・W・クロスビー(アメリカの歴史学者)(2014.07.28 防災格言)
エイブラム・カーディナー(心的外傷後ストレス障害(PTSD)を定義した米国の精神科医)(2019.01.21 防災格言)
ラルフ・スタインマン(カナダの免疫学者 ノーベル生理学・医学賞)(2011.10.10 防災格言)
日野原重明(医師 聖路加国際病院理事長・名誉院長)(2017.07.24防災格言)
本間博彰(児童精神科医・元宮城県子ども総合センター所長)(2014.10.06防災格言)
西村明儒(医師 徳島大学教授)(2009.12.21防災格言)
田村康二(医師 山梨大学医学部名誉教授)(2012.10.22防災格言)
橋爪誠 (医師 九州大学大学院医学研究院 災害・救急医学教授)(2011.06.13 防災格言)
浅田一 (法医学者 東京医専教授 長崎医大教授)(2011.10.03 防災格言)
片山国嘉 (法医学者 東京大学教授)(2015.11.16 防災格言)
三宅秀 (医学者・貴族院議員 東京大学名誉教授)(2016.06.20 防災格言)
関東大震災時のアメリカ合衆国赤十字社防災標語(2008.05.19 防災格言)
アンリ・デュナン (国際赤十字創設者)(2011.5.2 防災格言)
佐野常民 (日本赤十字創設者)(2013.02.11 防災格言)
橋本綱常 (医師・陸軍軍医総監 橋本左内の実弟)(2014.05.12 防災格言)
橘南谿 (江戸時代の医師 朝廷医官)(2011.07.04 防災格言)
常盤潭北(江戸時代中期の俳人 医者・教育者)(2017.07.03 防災格言)
柳瀬実次郎(小児科医 大阪回生病院長 大阪こども研究会発起人)(2014.09.08 防災格言)
後藤新平 (医師 政治家)(2010.4.26 防災格言)
森鴎外 (作家・医者 医学博士)(2014.11.03 防災格言)
手塚治虫 (漫画家 医学博士)(2013.09.30 防災格言)
秦宗巴(江戸初期の医者 豊臣秀次、徳川家康侍医)(2019.08.05 防災格言)
田尻稲次郎(政治家・経済学者 スペイン風邪当時の東京市長 専修大学創始者)(2008.12.22 防災格言)

 

<防災格言編集主幹 平井 拝>

 

[このブログのキーワード]
防災格言,格言集,名言集,格言,名言,諺,哲学,思想,人生,癒し,豆知識,防災,災害,火事,震災,地震,危機管理,防災グッズ,非常食,感染症対策
みんなの防災対策を教えてアンケート募集中 非常食・防災グッズ 防災のセレクトショップ SEI SHOP セイショップ

メルマガを読む

メルマガ登録バナー
メールアドレス(PC用のみ)
お名前
※メールアドレスと名前を入力し読者登録ボタンで購読

アーカイブ

人気記事