『 毎日水風呂に入り、汗が出るまで働く人は、いつも「じょうぶ」でいることができる 』
ウォルター・B・キャノン(1871~1945 / アメリカの生理学者・医学博士 ハーバード大学医学部教授)
格言はW.B.キャノン著(翻訳:舘鄰、舘澄江)『からだの知恵 この不思議なはたらき』(講談社学術文庫 1981年)第十二章「体温の恒常性」より。
(原著:Cannon, W. B. “The wisdom of the body” (W W Norton & Co. 1932))
今回の新型コロナウイルスで、外出の禁止や、クラスターに近寄らないこと、咳エチケットや手洗いなどの基本的な感染症対策の徹底など様々な対策が言われていますが、個人でできる感染症対策で最も重要なことの一つに、身体の免疫力を保つ、ことが挙げられます。
新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の提言(2020年3月19日)にも「バランスのとれた食事と睡眠、適度な運動、休養などで抵抗力を高めていくことに心がけてくださるようお願いします」と述べられています。
アメリカ合衆国の生理学者であるウォルター・ブラッドフォード・キャノン(Walter Bradford Cannon)は、暑さで体温が上がりそうになると汗をかいたり、小さな傷を放っておいても自然治癒するなど、動物には健康な状態を維持する機能が備わっており、特に人間ではその機能が強く働くとして、これを1932年の著書「The wisdom of the body」で「ホメオスタシス(恒常性)」と名付けました。
著書の第十二章「体温の恒常性」では、体温が下がれば副腎髄質よりアドレナリンが分泌されて血圧や体温上昇に資すること、それでも体温が上昇しなければ交感神経系への命令で体が震えてエネルギーを生ずること、逆に体温が上がれば、毛細血管が開き温かい血液が体表面に運ばれ、同時に汗をかき、汗の蒸発とともに大気に熱を発散することなどが記されています。
その上で、私どもの現代の生活が、本来、身体に備わっているホメオスタシスのシステムを阻害するのではないだろうか、との予言とともに「格言」を提言しています。
曰く―――。
文明社会の人々の間では、体温を一定に保つこの生理学的な仕組みが作用する機会は、ほとんどないことに注意をはらう必要がある。
冬の季節には、暖房された家や会社で日を送り、暖房された車で旅行をしてまわる。暖かい衣服に包まれて、温和な気候をどこまでも持ち運ぶ。こうして、からだでいつも生み出されている熱を逃がさないようにしたり、からだを動かしてたくさんの熱を発生させたりする必要の起こる場合はたまにしかない。同じように夏には、扇風機や冷たい飲みものやアイスクリーム、冷房のきいたへやなどが、温度を下げるために自然に備えられている仕組みを使う機会を減らすのである。
あまり恵まれていなかったわれわれの祖先たちの、無数の世代を通じて発達してきた、このような生理的な機構を働かせないでおくために、大切な保護作用を持つ強みを失うこともありえないことではない。毎日水風呂に入り、汗が出るまで働く人は、からだの機構のひじょうに大切な部分が、使わないことによって弱り退化することのないようにしているのだから、いつも「じょうぶ」でいることができるだろう。
… … …
1871年10月19日、アメリカのウィスコンシン州のカルヴァン派キリスト教徒の家に生まれる。自伝によるとキャノン家は、フランス系カナダ人探検家・ジャック・ド・ノヨン(Jacques de Noyon / 1668~1745)の子孫の一人だという。
1892年にハーバード大学へ進学。1896年に学部卒業後、ハーバード大学医学部(Harvard Medical School)に入学。当時、新しく発見されたX線を使い嚥下のメカニズムや胃の運動についての研究に従事した。1900年にハーバード大学医学部を卒業すると、ハーバード大学医学部生理学教室講師、1902年助教授、1906年から1942年まで教授兼室長を務めた。また、1914年から1916年まで、アメリカ生理学協会(APS)会長を歴任。軍医として第一次世界大戦に従軍した際に、外傷性ショックを受けた兵士の血液が酸性であることを発見し、生理食塩水の注入による治療に成功。1929年、動物の危機的状況における火事場の馬鹿力のような反応「闘争・逃走反応(fight or flight)」を提唱したり、1927年には人が感情を最初に感じてから行動に移す理由として「情動(emotion)の中枢起源説(キャノン=バード説)」を提唱、1932年の「ホメオスタシス(恒常性)」の提唱、1937年「空腹の末梢起源説」の提唱という数々の業績により、後の心理学・社会学の発展に多大な影響を与えた。2002年の米国心理学会の学術調査(Review of General Psychology)で「20世紀に最も影響を及ぼした学者」の第81位にランクインした。
1901年頃に、ベストセラー作家だったコーネリア・ジェームズ・キャノン(1876~1969)と結婚。新婚旅行中の1901年7月19日、二人はアメリカ合衆国モンタナ州のグレイシャー国立公園ルイス山脈にある未踏峰だった南西峰(2657m)を初登頂する。後にこの山はアメリカ合衆国地質調査所によってマウント・キャノン(Mount Cannon)と命名されている。
1945年10月1日、ニューハンプシャー州フランクリンで死去。73歳。
W.B.キャノン
■「W.B.キャノン」「アメリカ人」に関連する防災格言内の記事
エイブラム・カーディナー(心的外傷後ストレス障害(PTSD)を定義した米国の精神科医)(2019.01.21 防災格言)
ウイリアム・ハスラー(アメリカの予防医学者 サンフランシスコ市の衛生官としてスペイン風邪パンデミック対策を主導した人物)(2020.06.22 防災格言)
フランシス・ラッセル(アメリカの郷土史家 ボストンのスペイン風邪についての伝記より)(2020.04.06 防災格言)
厚労省「避難所等における不眠対策に関するリーフレット(2016年)」より(2018.10.01 防災格言)
「眠たいは大事のことぞ」(『平家物語』より)(2013.01.16 店長コラム)
アルフレッド・W・クロスビー(アメリカの歴史学者)(2014.07.28 防災格言)
マイケル・ポーラン (アメリカのジャーナリスト カリフォルニア大学教授)(2012.09.10 防災格言)
バラス・フレデリック・スキナー (米国の心理学者・行動分析学)(2016.02.29 防災格言)
ジェームズ・L・ウィット (元アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁(FEMA)長官)(2010.01.11 防災格言)
ケリー・シー (アメリカの地震学者)(2015.02.02 防災格言)
関東大震災時のアメリカ合衆国赤十字社防災標語(2008.05.19 防災格言)
マシュー・ペリー提督 (アメリカ東インド艦隊司令長官)(2013.01.07 防災格言)
常に備えあり(Semper Paratus) アメリカ合衆国沿岸警備隊モットー(2012.12.24 防災格言)
カール・S・シャウプ (GHQ米税制調査団団長 アメリカの経済学者)(2013.01.07 防災格言)
ジョン・V・ルース(駐日アメリカ合衆国大使(第28代))(2018.04.02 防災格言)
ハリー・ハリス提督 (アメリカ太平洋軍司令官)(2017.11.06 防災格言)
チャールズ・カスト (元米原子力規制委員会地域センター長)(2017.2.6 防災格言)
アルビン・トフラー(アメリカの作家・未来学者)(2016.7.4 防災格言)
リチャード・ウィルソン(物理学者 ハーバード大学名誉教授)(2015.9.28 防災格言)
ジュリー・ガーバーディング(アメリカ疾病対策センター(CDC)長官)(2009.04.27 防災格言)
CDC(米国疾病予防管理センター)感染対策ガイドライン(2013.12.30 防災格言)
ジュリー・ホール(アメリカの医者 WHO中国伝染病担当)(2009.02.02 防災格言)
カール・マイダンス(写真家 雑誌「Life」のカメラマン)(2018.06.18 防災格言)
ウォルト・ホイットマン (アメリカの詩人 ジャーナリスト)(2007.11.19 防災格言)
マーティン・デューク (アメリカの地震工学者 カリフォルニア大学教授)(2008.7.14 防災格言)
アーノルド・グラソー (アメリカの作家 ユーモア雑誌編集者)(2009.6.8 防災格言)
アン・タイラー(アメリカの人気小説家 ピュリッツァー賞(1988年))(2018.05.28 防災格言)
バニー・カー (アメリカのプレッパー)(2015.04.06 防災格言)
ロバート・キヨサキ (米国の投資家)(2012.10.08 防災格言)
マイケル・ジャクソン (アメリカの歌手 「ポップ界の王」)(2012.07.02 防災格言)
クリストファー・マッカンドレス(アメリカの旅人 享年24歳)(2014.12.15 防災格言)
ディズニー・チャンネルのアニメ「なんだかんだワンダー」より(2018.01.29 防災格言)
スティーブ・ジョブズ(実業家 アップル設立者)(2013.9.16 防災格言)
ロバート・キヨサキ (米国の投資家)(2012.10.08 防災格言)
ダニエル・カール (日本のタレント・山形弁研究家)(2008.04.21 防災格言)
ロジャー・デュラム(国際政治学者 米アクイナス大学教授)(2013.07.01 防災格言)
ジョージ・W・ブッシュ(アメリカ合衆国大統領(第43代))(2018.12.10 防災格言)
篠塚正宣(地震工学者 コロンビア大学栄誉教授 プリンストン大学名誉教授)(2020.01.20 防災格言)
ウォルター・B・キャノン(アメリカの生理学者 動物の恒常性(ホメオスタシス)を提唱)(2020.03.30 防災格言)
浅田一(日本の法医学者 東京医専教授 長崎医大教授)(2011.10.03 防災格言)