防災意識を育てるWEBマガジン「思則有備(しそくゆうび)」

朝永振一郎(1906~1979 / 物理学者 文化勲章(1952年) ノーベル物理学賞(1965年) )『物理学とは何だろうか(下)』からの名言 [今週の防災格言694]

time 2021/04/12

朝永振一郎(1906~1979 / 物理学者 文化勲章(1952年) ノーベル物理学賞(1965年) )『物理学とは何だろうか(下)』からの名言 [今週の防災格言694]

『 もうこれ以上普遍性を追求するよりは、ありのままの自然のなかでどういう現象が起り、それがどういう法則に支配されるかという未知の分野を追求するほうが意味があるという時期がくるかもしれない。 』

 

朝永振一郎(1906~1979 / 物理学者 文化勲章(1952年) ノーベル物理学賞(1965年) )

 

格言は著書『物理学とは何だろうか(下)』(岩波新書 1979年)より。

曰く――――。

もうこれ以上普遍性を追求するよりは、ありのままの自然のなかでどういう現象が起り、それがどういう法則に支配されるかという未知の分野を追求するほうが意味があるという時期がくるかもしれない。案外近い時期にくるかもしれない。そういうことを私は感じているわけです。

 

朝永振一郎(ともなが しんいちろう)は、敗戦後、湯川秀樹博士に続いて日本人二番目のノーベル賞を受賞した物理学者。素粒子物理学を中心とする理論物理学の研究で大きな業績を残した人物。なお、朝永と湯川とは、一中で一学年違い、三高・京大では同期だった。

1906年(明治39年)3月31日、旧東京市小石川区小日向三軒町(現・文京区小日向で朝永家の二男二女の第二子として生まれる。父の朝永三十郎(ともなが さんじゅうろう / 1871~1951)は、西洋近世哲学史研究の先駆者として知られる哲学者(京都大学名誉教授)。幼少期から体が弱く、気弱で学校も休むことが多く、両親をとても心配させたという。
1913年(大正2年)、小学生の時、父三十郎が京都帝国大学文科大学哲学科教授に就任したのに伴い一家で京都市へ転居した。錦林尋常高等小学校(現・京都市立錦林小学校)、京都一中(現・京都府立洛北中学・高校)、第三高等学校 (現・京都大学)を経て、京都帝国大学理学部物理学科を卒業。
1931年(昭和6年)、理化学研究所研究員となり、物理学者・仁科芳雄(1890~1951)に師事。ドイツのライプツィヒ留学を経て、1941年(昭和16年)東京文理科大学(現・筑波大学)教授、1949年(昭和24)東京教育大学教授に就任、同年プリンストン高等研究所で量子多体系の研究を行う。1952年(昭和27年)文化勲章受章。1965年(昭和40年)繰り込み理論によって量子電磁力学を完成させた功績によりジュリアン・シュウィンガー、リチャード・ファインマンらと共同でノーベル物理学賞を受賞。東京教育大学長(1956年~1961年)、日本学術会議会長(1963年~1969年)。1969年(昭和44年)東京教育大学定年退官。1976年(昭和51年)勲一等旭日大綬章受章。1979年(昭和54年)7月8日、喉頭癌により死去。73歳。

■「朝永振一郎」「ノーベル賞」に関連する防災格言内の記事
火種(マッチ)を備える〜「プロメテウスの火」と呼ばれた200年前のイノベーション〜(2013.10.15 編集長コラム)
コフィー・アナン(国連事務総長(第7代) ノーベル平和賞)(2018.10.08 防災格言)
ロバート・ベーデンパウエル(スカウト運動提唱者)(2008.05.26 防災格言)
アンリ・デュナン(スイスの事業家 国際赤十字社創設者)(2011.05.02 防災格言)
ワンガリ・マータイ (ケニアの環境保護活動家 ノーベル平和賞)(2013.04.22 防災格言)
ミハイル・ゴルバチョフ(ソビエト連邦最後の共産党書記長)(2008.03.24 防災格言)
佐藤栄作(政治家・内閣総理大臣 ノーベル平和賞)(2008.2.25 防災格言)
賀川豊彦(キリスト教社会運動家)(2014.10.20 防災格言)
ラビンドラナート・タゴール(インドの詩人・作家 思想家 ノーベル文学賞)(2011.05.30 防災格言)
ギュンター・グラス(1927~2015 / ドイツの作家 ノーベル文学賞)(2015.04.20 防災格言)
朝永振一郎(物理学者 ノーベル物理学賞(1965年) )(2021.04.12 防災格言)
江崎玲於奈(科学者 ノーベル物理学賞 文化勲章受章)(2018.03.19 防災格言)
マクファーレン・バーネット(1899~1985 / オーストラリアの免疫学者 ノーベル生理学・医学賞)(2020.02.03 防災格言)
ポール・クルーグマン(1953~ / アメリカの経済学者・コラムニスト ノーベル経済学賞(2008年))(2021.01.11 防災格言)
ラルフ・スタインマン(カナダの免疫学者 ノーベル生理学・医学賞)(2011.10.10 防災格言)
大森房吉(1868~1923 / 地震学者 東京帝国大学教授 理学博士)(2019.04.29 防災格言)

■「文化勲章」に関連する防災格言内の記事
朝永振一郎(物理学者 ノーベル物理学賞(1965年) )(2021.04.12 防災格言)
田辺聖子(作家・随筆家 文化勲章受章)(2019.06.17 防災格言)
ドナルド・キーン(アメリカ出身の日本文学・日本文化研究者)(2019.04.22 防災格言)
中西 進(国文学者 大阪女子大名誉教授 文化勲章受章)(2019.04.08 防災格言)
遠藤周作[1](作家・随筆家 文化勲章受章)(2010.07.12 防災格言)
遠藤周作[2](作家・随筆家 文化勲章受章)(2018.11.19 防災格言)
正宗白鳥(作家・評論家 文化勲章受章)(2018.09.17 防災格言)
幸田露伴(作家・随筆家 文化勲章受章)(2019.02.18 防災格言)
志賀直哉[1](作家 文化勲章受章)(2009.12.28 防災格言)
志賀直哉[2](作家 文化勲章受章)(2018.11.05 防災格言)
谷崎潤一郎(作家 文化勲章受章)(2014.12.08 防災格言)
徳富蘇峰[1](思想家・評論家・歴史家・随筆家・新聞経営者)(2009.07.27 防災格言)
徳富蘇峰[2](思想家・評論家・歴史家・随筆家・新聞経営者)(2020.07.13 防災格言)
三宅雪嶺[1] (哲学者・評論家 文化勲章受章)(2017.01.30 防災格言)
三宅雪嶺[2] (哲学者・評論家 文化勲章受章)(2017.07.31 防災格言)
斎藤茂吉(歌人 文化勲章受章)(2009.03.09 防災格言)
武者小路実篤(作家 文化勲章受章)(2010.10.11 防災格言)
二木謙三(内科医・細菌学者 文化勲章受章)(2016.11.14 防災格言)
和辻哲郎(哲学者・評論家 文化勲章受章)(2014.10.27 防災格言)
大佛次郎(作家 文化勲章受章)(2017.07.17 防災格言)
野上弥生子[1](作家 文化勲章受章)(2009.06.29 防災格言)
野上弥生子[2](作家 文化勲章受章)(2015.06.22 防災格言)
江崎玲於奈(科学者 ノーベル物理学賞 文化勲章受章)(2018.03.19 防災格言)
十七代目 中村勘三郎(歌舞伎役者 文化勲章受章)(2012.12.10 防災格言)
黒澤明(映画監督 文化勲章受章)(2014.02.17 防災格言)
山田洋次(映画監督 文化勲章受章)(2010.05.24 防災格言)
和達清夫(地球物理学者 気象庁長官 文化勲章受章)(2007.12.03 防災格言)
司馬遼太郎(作家 文化勲章受章)(2015.01.12 防災格言)
朝比奈隆(洋楽指揮者 文化勲章受章)(2014.03.10 防災格言)
日野原重明(医師 聖路加国際病院理事長・名誉院長 文化勲章受章)(2017.07.24 防災格言)
安藤忠雄(建築家 文化勲章受章)(2008.10.6防災格言)

 

著者:平井敬也(週刊防災格言編集主幹)

 

[このブログのキーワード]
防災格言,格言集,名言集,格言,名言,諺,哲学,思想,人生,癒し,豆知識,防災,災害,火事,震災,地震,防災グッズ,非常食,災害対策
みんなの防災対策を教えてアンケート募集中 非常食・防災グッズ 防災のセレクトショップ SEI SHOP セイショップ

メルマガを読む

メルマガ登録バナー
メールアドレス(PC用のみ)
お名前
※メールアドレスと名前を入力し読者登録ボタンで購読

アーカイブ

人気記事