防災意識を育てるWEBマガジン「思則有備(しそくゆうび)」

ラルフ・スタインマン(カナダの免疫学者 ノーベル賞)が雑誌『ニューヨーク科学アカデミー誌』に寄稿した名言 [今週の防災格言200]

time 2011/10/10

ラルフ・スタインマン(カナダの免疫学者 ノーベル賞)が雑誌『ニューヨーク科学アカデミー誌』に寄稿した名言 [今週の防災格言200]


『 私は大きな問題になると思うことに取り組むのが大好きなのだ。 』

” I love tackling what I believe to be a big problem. “

ラルフ・スタインマン(1943〜2011 / カナダの免疫学者 ノーベル生理学・医学賞受賞)

ラルフ・スタインマン( Ph.Dr. Ralph M. Steinman )博士は、アメリカのロックフェラー大学に所属していたユダヤ系カナダ人の細胞生物学・免疫学者。免疫に関わる様々な細胞の中でも病原体についての情報をリンパ球に伝え抗体などを作らせる役割を果たす「樹状細胞」を1973年に発見した。
2011年10月3日、感染症や癌などの治療への応用が期待される自然免疫の仕組みを解明したとして、アメリカ・スクリプス研究所のブルース・ボイトラー教授、フランス・分子細胞生物学研究所のジュール・ホフマン前所長らと共にスタインマン博士に「ノーベル生理学・医学賞」の受賞が発表されると、その直後、博士本人は3日前に亡くなっていたことが家族により公表された。
ノーベル賞は存命中の研究者への授賞が原則だったため、死後の受賞という極めて異例な事態に世界的な注目が集まった。博士は後年、膵臓癌の病に倒れ、自らが発見した樹状細胞を用いた治療法により4年間を病に挑んだが、2011年9月30日に68歳で亡くなった。

この格言は2009年10月15日付の科学雑誌「ニューヨーク科学アカデミー誌(The New York Academy of Sciences(NYAS))」へご本人が寄稿した記事(Expanding the Immunology Frontier : The head of the Rockefeller University’s Laboratory of Cellular Physiology and Immunology has strong opinions about cancer research. By: Ralph Steinman)より。原文はこちら

曰く―――

『 私は何かを発見することや、そこに至るまでの道のりを楽しみ、自分でこれは大きな問題になると思うことに取り組むのが大好きなのだ。また、科学という仕事とその国際性、そして絶え間ない大きな進歩を担う素晴らしい人たちを愛している。 』

” I love discovery and the way it happens. I love tackling what I believe to be a big problem. And I love the scientific profession, its internationalism and the many terrific people who are responsible for one major advance after another. ”


■「ノーベル賞」に関連する防災格言内の記事
江崎玲於奈(1925~ / 横浜薬科大学学長 ノーベル物理学賞(1973年))(2018.03.19 防災格言)
コフィー・アナン(1938~2018 / 国連事務総長(第7代) ノーベル平和賞)(2018.10.08 防災格言)
ロバート・ベーデンパウエル(スカウト運動提唱者)(2008.05.26 防災格言)
アンリ・デュナン(スイスの事業家 国際赤十字社創設者)(2011.05.02 防災格言)
ワンガリ・マータイ (ケニアの環境保護活動家 ノーベル平和賞)(2013.04.22 防災格言)
ミハイル・ゴルバチョフ(ソビエト連邦最後の共産党書記長)(2008.03.24 防災格言)
佐藤栄作(政治家・内閣総理大臣 ノーベル平和賞)(2008.2.25 防災格言)
賀川豊彦(キリスト教社会運動家)(2014.10.20 防災格言)
ラビンドラナート・タゴール(インドの詩人・思想家)(2011.05.30 防災格言)
ワンガリ・マータイ (ケニアの環境保護活動家 ノーベル平和賞)(2013.04.22 防災格言)
■「ウイルス学者」「医者」に関連する防災格言内の記事
日沼頼夫(ウイルス学者 京都大学名誉教授 塩野義製薬副社長)(2020.01.27 防災格言)
厚生労働省 2007(平成19)年 インフルエンザ総合対策標語(2009.10.26 防災格言)
CDC(米国疾病予防管理センター)感染対策ガイドライン(2013.12.30 防災格言)
ジュリー・ガーバーディング(米CDC長官 炭疽菌テロ事件担当・中国SARSウイルス担当者)(2009.04.27 防災格言)
ジュリー・ホール(WHO中国伝染病担当 中国鳥インフルエンザ(新型インフルエンザ・パンデミック)担当者)(2009.02.02 防災格言)
川崎富作(小児科医 川崎病を発見)(2009.01.05 防災格言)
北里柴三郎(細菌学者 医学者)(2008.12.15 防災格言)
二木謙三 (内科医・細菌学者)(2016.11.14 防災格言)
竹田美文(医学者 国立感染症研究所長)(2009.05.04 防災格言)
岡部信彦(小児科医 国立感染症研究所感染症情報センター長)(2009.02.23 防災格言)
ボッカチオ「デカメロン」より(2010.11.15 防災格言)
アルフレッド・W・クロスビー(アメリカの歴史学者)(2014.07.28 防災格言)
エイブラム・カーディナー(心的外傷後ストレス障害(PTSD)を定義した米国の精神科医)(2019.01.21 防災格言)
ラルフ・スタインマン(カナダの免疫学者 ノーベル生理学・医学賞)(2011.10.10 防災格言)
日野原重明(医師 聖路加国際病院理事長・名誉院長)(2017.07.24防災格言)
本間博彰(児童精神科医・元宮城県子ども総合センター所長)(2014.10.06防災格言)
西村明儒(医師 徳島大学教授)(2009.12.21防災格言)
田村康二(医師 山梨大学医学部名誉教授)(2012.10.22防災格言)
橋爪誠 (医師 九州大学大学院医学研究院 災害・救急医学教授)(2011.06.13 防災格言)
浅田一 (法医学者 東京医専教授 長崎医大教授)(2011.10.03 防災格言)
片山国嘉 (法医学者 東京大学教授)(2015.11.16 防災格言)
三宅秀 (医学者・貴族院議員 東京大学名誉教授)(2016.06.20 防災格言)
関東大震災時のアメリカ合衆国赤十字社防災標語(2008.05.19 防災格言)
アンリ・デュナン (国際赤十字創設者)(2011.5.2 防災格言)
佐野常民 (日本赤十字創設者)(2013.02.11 防災格言)
橋本綱常 (医師・陸軍軍医総監 橋本左内の実弟)(2014.05.12 防災格言)
橘南谿 (江戸時代の医師 朝廷医官)(2011.07.04 防災格言)
常盤潭北(江戸時代中期の俳人 医者・教育者)(2017.07.03 防災格言)
柳瀬実次郎(小児科医 大阪回生病院長 大阪こども研究会発起人)(2014.09.08 防災格言)
後藤新平 (医師 政治家)(2010.4.26 防災格言)
森鴎外 (作家・医者 医学博士)(2014.11.03 防災格言)
手塚治虫 (漫画家 医学博士)(2013.09.30 防災格言)
秦宗巴(江戸初期の医者 豊臣秀次、徳川家康侍医)(2019.08.05 防災格言)
田尻稲次郎(政治家・経済学者 スペイン風邪当時の東京市長 専修大学創始者)(2008.12.22 防災格言)

 

<編集長 拝>

 

[このブログのキーワード]
防災格言,格言集,名言集,格言,名言,諺,哲学,思想,人生,癒し,豆知識,防災,災害,火事,震災,地震,危機管理,非常食
みんなの防災対策を教えてアンケート募集中 非常食・防災グッズ 防災のセレクトショップ SEI SHOP セイショップ

メルマガを読む

メルマガ登録バナー
メールアドレス(PC用のみ)
お名前
※メールアドレスと名前を入力し読者登録ボタンで購読

アーカイブ