編集部では読者アンケート調査「教えて!あなたの家の防災対策」(※回答募集中)を実施して、日頃から行っている災害対策についてのご意見を広く募集しました。たくさんのご回答の中から、皆さまにとって有益で参考になるご意見を毎週ピックアップしてご紹介してまいります。今週は、関東地方の じんたん さんのコメントをご紹介します。
■ 教えて!あなたの家の防災対策 アンケート ■
【回答 No.42】じんたん 様(50歳代・女性)
【回答 No.42】じんたん 様(50歳代・女性)
[回答者名] | |
じんたん 様 |
[性別 ・ 年齢 ・ 居住地域 ・ 世帯人数] | |
女性 / 50~59歳代 / 関東地方(東京、千葉、埼玉、神奈川、群馬、栃木、茨城、山梨) / 2人暮らし |
[居住環境] | |
[想定している災害] | |
[アンケート回答]
(Q1.何に備えていますか?)
やはり、首都直下型地震と富士山の噴火ではないでしょうか?
実はあまり防災に力を入れてません。
が、普段使っているリュックに最低限の必要なもの(食糧・コンタクト・充電器)を持ち歩いたり
水を3日分(夫婦2人)とか
備蓄食品は使いながら常に一定量を保つとかしています。
(Q2.どんな備えをしているか?)
缶詰類:鯖缶、ツナ缶、果物缶、コーン缶、その他を常備
チンご飯:10個入りを2パック常備
レトルト:パスタ、カレー、炊き込みご飯の素、その他を常備
スープ類:コーン、ポタージュ、オニオンコンソメ、ワカメ、春雨を常備
水:保存水2リットル×12本を常備
簡易トイレ
アルミシート
防塵マスク
防塵ゴーグル
バッテリー、電池
簡易トイレの代わりになるという猫砂を常備してましたが虫がわきました×
(その他、ご意見・ご感想)
このアンケートに答えた事で、今の我が家の現状の確認になり良かったです。
まだまだ、備えが足りてないのでは?(偏ってる?)も思いました。
災害は地震だけじゃない、を感じるような最近の自然の猛威に、私達は頭を柔らかく対応していかなければと思いました。
最低限の災害対策をされていらっしゃいますが、備えた食料・物資が「足りているのか?」「(備え方が)偏っているかどうか?」を心配されています。このアンケートに参加したことで、現状確認(棚卸ができた)になった、とのこと、アンケート企画が役立ってとてもよかったですね。
●最初に「備え方」について解説いたしますと、
「危険に備える安全保障」には100%完璧な答えというのがありませんので、同じような心配をされている方々もきっと多いかなと思います。
なぜ、自分の備えが足りているか?などと自信がないのかというと、これは恐らくですが、ただ何となく、漠然と「災害対策をしている」からでしょう。
防災対策をする場合には、まず自宅(自分)がどんな災害に遭遇しそれはどのくらいの備蓄が必要(どのくらい被害が続くのか)なのか、を最初にある程度明確にしておくことが大切です。つまり、ご自宅の「被害想定」をするのです。
会社のBCP対策では、このような「何に備えるか?」の分析手法のことをビジネスインパクト分析(BIA)と呼んでいます。
住んでいる場所により、人それぞれ、対策のポイントは大きく異なります。
例えば、津波で沿岸に住んでいる人と高台の人とでは備えが違うのが理解できると思います。
また、例えば、政府や専門家の想定でも、巨大地震では最低3日~7日間以上の自宅の備えが推奨され、大水害(荒川氾濫など)では長いところで2週間以上の浸水が続くとされています。富士山噴火は前回の宝永噴火レベルであればおよそ2週間噴火が続き、その後、降灰が風下の地域で数か月にわたって影響を与えます。
新型強毒性インフルエンザなど感染症パンデミックについては明確な想定が出ていないと思いますが、ワクチンなどの開発に数か月~年単位でかかるので、もし備蓄して家に籠るなど対策を考えるのであれば、かなりの物資備蓄が必要になるかもしれません。
この辺りは、話が長くなるので割愛しますが…
私が2007年に書いたコラム記事「災害に備えるということは?(防災論事始)」を読むと理解できると思いますので、ぜひ読まれて下さい。
災害対策は、皆さんの住環境ごとに想定が異なるので、自分で考える(自分の身は自分で守る)ないといけない、というのが基本となります。面倒ですが、不要な無駄な備えに出費するよりも、明確に目的をもって備えた方が効率的でより安心できると思いますよ。
●想定とローリングストック
やはり、首都直下型地震と富士山の噴火ではないでしょうか?
ご自宅周辺がどのくらいの被害となると思われているのか…、「水をご夫婦2人で3日分を備えている」ようですから、何となく3日分くらいの被害なのだろう、と思っているのかもしれません。
…で、この3日分に対して、日用品(缶詰、チンご飯、レトルト、スープ、保存水)などをローリングストックするように心がけているのですね。
水:保存水2リットル×12本を常備
保存水を2人で24リットル、ですから、1人1日3リットルと考えると3日分で18リットルが必要ですから、想定に対しては充分とも言えますが、問題は、これで充分だと考えるのか、もしくは、足りないと考えるのかです。
●猫砂の代わりに簡易トイレを
簡易トイレ
…(中略)…
簡易トイレの代わりになるという猫砂を常備してましたが虫がわきました×
なるほど…、
当初、人間のトイレにも使えるだろうと思い「猫砂」をローリングストック(猫を飼っている?)すればよいだろうと考えていたところ、備蓄していた猫砂に虫が湧くなどしてしまい、結果として「簡易トイレ」を購入されたという顛末ですね。
興味深いお話ありがとうございます。
実は、他の方のアンケートの回答でも、備蓄品に「猫砂」をという回答が何名かいらっしゃいました。
人間と猫とでは尿や排せつ物の成分が異なるでしょうから、個人的には、本当に「猫砂」が、人間用の「簡易トイレ」の代わりになるのでしょうか?…とも思わなくもありません。できれば人間用のを備えられた方が良いのかもしれませんね。
●偏っているのか?
まだまだ、備えが足りてないのでは?(偏ってる?)も思いました。
こういう場合へのご質問は、まず
・普段、何を食べていますか?
と自問しましょう。
そして、もし、普段食べていないような違う食料を備えていた場合には、「備えが偏っている」と言えます。
災害時の「備え」とは、災害時であっても、平常時の暮らし(健康的な暮らし)を出来る限り維持できるようにするための「備え」です。
そんなときの場合を考えて、常温保存の性能を高めた「サバイバルフーズ・サプリメント(栄養機能食品)」も開発しましたので、どうしても備蓄品では足りない栄養はサプリメントで補うといった方法も考えると良いかと思います。
・サバイバルフーズ サプリメント:5年保存の栄養機能食品
サバイバルフーズ®サプリメントは、非常時の健康を考える長期保存のサプリメントで、非常時の食事に不足しがちな栄養素に配慮したサプリメント。マルチビタミン&ミネラル、ビタミンC、それぞれ一人3粒30日分(90粒入り)、2種セットで税込7,560 円
URL:https://www.seishop.jp/shopdetail/000000000833/
・缶詰:賞味期限2年~3年ほど
参考例として田原缶詰の「ちょうした 極みの逸品 缶詰 5種 各2缶 合計10缶 セット」は税込2,530円
URL:https://amzn.to/3KECmnX [amazon.co.jp]
・災害用の白米(アルミ包装袋・5年保存)
越後製菓「備蓄用・保存用米飯 200g 6食(賞味期限は製造から5年)」は税込1,296円
URL:https://amzn.to/32fC0TM [amazon.co.jp]
・カムイワッカ麗水15年保存水(2リットル×6本)
国内最長の15年保存水。北海道の羊蹄山が生んだ高水質、真狩村の湧水をボトリング。2リットル6本入り箱で税込4,990 円
URL:https://www.seishop.jp/shopdetail/000000000833/
・トイレ処理剤:ほっ!トイレタブレット(5年保存)
水洗トイレが断水したとき、トイレにビニール袋を布き、タブレット状の薬剤を前もって入れ、排便後にビニール袋の口を縛り廃棄するだけ。震災時の不便な状況でも簡単・快適に使用できます。ほっ!トイレタブレット(100袋入り)+処理ビニール袋110枚付きは 税込23,100 円
URL:https://www.seishop.jp/shopdetail/064000000003/
・災害用トイレットペーパー(12ロール)
災害用トイレットペーパーは、トイレットペーパーの長さが通常の約4倍(200m=3~4人家族で約5日間使用可能)で、災害用備蓄にも向いているという商品です。丸英製紙の「災害備蓄用トイレットペーパー LT-101(10年保証)12ロール入り」は、税込4,400 円
URL:https://amzn.to/3IWKIqD [amazon.co.jp]
・エマージェンシーブランケット(防寒シート)
保温性能が高いとされるアルミブランケット(サバイバルシートなどとも呼びます)は、コストが安く、使い捨てで、アウトドアの緊急医療や自治体防災で割と知られた製品です。一例として、RunwayCharmのアルミブランケット(約120x100cm)3枚組は、税込860 円
URL:https://amzn.to/34g7Ike [amazon.co.jp]
・防塵ゴーグル(防塵メガネ)
火山灰や瓦礫がある災害現場などの移動手段に防塵メガネは役立ちます。個人的には、眼鏡をしていても使える少し大きめのゴーグルタイプがおススメです。一例として、トーヨーセフティー(TOYO SAFETY) 防塵メガネ NO.1290は、税込1,650 円
URL:https://amzn.to/3HaeKWB [amazon.co.jp]
・3M N95マスク(医療用)Aura 1870+
火山噴火災害での粉塵対策や、パンデミック時の抗ウイルス対策などで使用される微粒子ろ過性能が高い使い捨てマスクが、アメリカNIOSH規格によるN95防護マスクです。なかでも3M社の製品は世界的に最も有名です。3M N95マスク(医療用)Aura 1870+ [20枚入 / 個包装](微粒子用マスク・防塵防護マスク)は税込4,950 円
URL:https://www.seishop.jp/shopdetail/065000000002/
―――さて、
アンケートは引き続き回答を募集しております。
皆様のご協力をお願いいたします。
■ 本アンケート調査結果概要・コメント集 ■
シェアする
関連記事
more
防災プラザ
more