『 多くの人々は、われわれの知っている世界が際限なく続いていくと考えている。 』
” Most people—to the extent that they bother to think about the future at all-assume the world they know will last indefinitely. ”
アルビン・トフラー(1928〜2016 / 米国の作家・未来学者)
格言は著書『第三の波』より。
原文部分は “The Third Wave : THE REVOLUTIONARY PREMISE” から。
曰く―――。
《 現状に安心しきっていて、少しでも未来のことをなど考えるのはめんどうだ、と思っている。自分たちがまったく今と違った暮らし方をするなどということは、想像することもできない。ましてや文明が全面的に新しい様相を呈することになるなど思ってもいない。もちろん彼らも、物事が変化しているのは認める。しかし、現在進行中の変化は、ともかく自分たちの傍らを通り過ぎていくだけで、慣れ親しんできた経済機構や政治体制は、微動だにしないと決め込んでいるのだ。未来は現在の延長線上にある、と信じて疑わないのである。 》
” They find it difficult to Imagine a truly different way of life for themselves, let alone a totally new civilization. Of course they recognize that things arc changing. But they assume today’s changes will somehow pass them by and that nothing will shake the familiar economic framework and political structure. They confidently expect the future to continue the present. ”
アルビン・トフラー(Alvin Toffler)は、「未来の衝撃(”Future Shock” 1970年)」「第三の波(”The Third Wave” 1980年)」などの世界的なベストセラー書籍で知られるアメリカの未来学者。ニューヨーク市生まれ。
1949年、ニューヨーク大学卒業後、オハイオ州で工場労働者として5年間働き、組合運動などにも携わった後、組合の機関紙記者を経て、フォーチュン誌に招かれて労働問題やビジネスについてのコラムニストとして活躍。その後、1960年代にコンピュータ会社のIBMやデジタル印刷機のゼロックス、電話会社のAT&Tで働いた経験を基に1970年「未来の衝撃」を出版。情報化社会の到来により信仰や家族など既存の価値観が揺るがされると予測し、50ヶ国以上で読まれる大ベストセラーとなった。1980年出版の「第三の波」では、農業革命、産業革命に続いて情報化社会の到来を予言し、1990年出版の「パワーシフト」では、支配層が財力を持つ者から情報を持つ者に移っていくと予測した。1996年、コンサルタント会社「トフラー・アソシエイツ」を創設し、世界中の政府や企業を顧客に持った。2016年6月27日にカリフォルニア州ロサンゼルスの自宅で死去。87歳。
■「アルビン・トフラー」に関連する防災格言内の記事
コフィー・アナン(1938~2018 / 国連事務総長(第7代) ノーベル平和賞)(2018.10.08 防災格言)
明石康(元国連事務次長・NPO日本紛争予防センター会長)(2009.03.30防災格言)
柳沢香枝(在マラウイ日本大使 元国際協力機構(JICA)理事)(2018.09.24 防災格言)
西原春夫(法学者 早稲田大学名誉教授・大学総長(第12代))(2018.04.09 防災格言)
高橋裕(河川工学者 東京大学名誉教授)(2017.06.12 防災格言)
李登輝 (元・台湾総統)(2015.07.13 防災格言)
アルビン・トフラー(アメリカの作家・未来学者)(2016.7.4 防災格言)
安倍晋三(政治家)(2012.09.17 防災格言)
ジェームズ・L・ウィット(元アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁(FEMA)長官)(2010.01.11防災格言)
■「アメリカ人」に関連する防災格言内の主な記事
エイブラム・カーディナー(心的外傷後ストレス障害(PTSD)を定義した米国の精神科医)(2019.01.21 防災格言)
ジョン・V・ルース(駐日アメリカ合衆国大使(第28代))(2018.04.02 防災格言)
カール・マイダンス(1907~2004 / 写真家 雑誌「Life」のカメラマン)(2018.06.18 防災格言)
ウォルト・ホイットマン (アメリカの詩人 ジャーナリスト)(2007.11.19 防災格言)
マーティン・デューク (アメリカの地震工学者 カリフォルニア大学教授)(2008.7.14 防災格言)
アーノルド・グラソー (アメリカの作家 ユーモア雑誌編集者)(2009.6.8 防災格言)
アン・タイラー(アメリカの人気小説家 ピュリッツァー賞(1988年))(2018.05.28 防災格言)
バニー・カー (アメリカのプレッパー)(2015.04.06 防災格言)
ロバート・キヨサキ (米国の投資家)(2012.10.08 防災格言)
バラス・フレデリック・スキナー (米国の心理学者・行動分析学)(2016.02.29 防災格言)
ハリー・ハリス提督 (アメリカ太平洋軍司令官)(2017.11.06 防災格言)
ジェームズ・L・ウィット (元アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁(FEMA)長官)(2010.01.11 防災格言)
関東大震災時のアメリカ合衆国赤十字社防災標語(2008.05.19 防災格言)
マイケル・ジャクソン (アメリカの歌手 「ポップ界の王」)(2012.07.02 防災格言)
クリストファー・マッカンドレス(アメリカの旅人 享年24歳)(2014.12.15 防災格言)
ケリー・シー (アメリカの地震学者)(2015.02.02 防災格言)
アルフレッド・W・クロスビー(アメリカの歴史学者)(2014.07.28 防災格言)
マシュー・ペリー提督 (アメリカ東インド艦隊司令長官)(2013.01.07 防災格言)
常に備えあり(Semper Paratus) アメリカ合衆国沿岸警備隊モットー(2012.12.24 防災格言)
カール・S・シャウプ (GHQ米税制調査団団長 アメリカの経済学者)(2013.01.07 防災格言)
ディズニー・チャンネルのアニメ「なんだかんだワンダー」より(2018.01.29 防災格言)
チャールズ・カスト (元米原子力規制委員会地域センター長)(2017.2.6 防災格言)
アルビン・トフラー(アメリカの作家・未来学者)(2016.7.4 防災格言)
リチャード・ウィルソン(物理学者 ハーバード大学名誉教授)(2015.9.28 防災格言)
スティーブ・ジョブズ(実業家 アップル設立者)(2013.9.16 防災格言)
ロバート・キヨサキ (米国の投資家)(2012.10.08 防災格言)
マイケル・ポーラン (アメリカのジャーナリスト カリフォルニア大学教授)(2012.09.10 防災格言)
ジュリー・ガーバーディング(アメリカ疾病対策センター(CDC)長官)(2009.04.27 防災格言)
CDC(米国疾病予防管理センター)感染対策ガイドライン(2013.12.30 防災格言)
ジュリー・ホール(アメリカの医者 WHO中国伝染病担当)(2009.02.02 防災格言)
ダニエル・カール (タレント・山形弁研究家)(2008.04.21 防災格言)
ロジャー・デュラム(1962〜 / 国際政治学者 米アクイナス大学教授)(2013.07.01 防災格言)
ジョージ・W・ブッシュ(アメリカ合衆国大統領(第43代))(2018.12.10 防災格言)
防災格言,格言集,名言集,格言,名言,諺,哲学,思想,人生,癒し,豆知識,防災,災害,火事,震災,地震,危機管理