『 人間は其の災害の多きを見て火を廃さんと云ふものはあらず。蓋し火は人生に必用にして、其の災害は人の不用心か或は其の器の全からぬによることを知ればなり。 』
中島湘煙(1863~1901 / 女性解放運動家 作家 フェリス女学院名誉教授)
格言は政治家・星亨(ほし とおる / 1850〜1901)主宰の新聞「自由燈(じゆうのともしび)」論説「同胞姉妹に告ぐ(1884年6月17日)」より。
店長の意訳「 火は人の生活に欠かすことのないものだが、火によって火傷する人もいる。家や財産を焼き人をも焚き殺す大災害にもなる。しかし災害をみて火を廃そうとする者はいない。それら災害は人の不用心や、火というものを知らないから起るのだ。」
京都の呉服商「小松屋」の長女として生まれた中島湘煙(なかじま しょうえん / 別名:岸田俊子)女史は、明治の自由民権期に活躍した女性運動の先駆者として知られる人物。維新後、山岡鉄舟らの推挙で、宮中女官、文事御用掛となり、皇后(後の昭憲皇太后)に孟子を進講したが、一転して明治の自由民権運動に身を投じ、日本最初のフェミニスト、近代日本初の女性作家、初の女性演説者として注目を集めた。幕末に武市半平太(瑞山)の土佐勤王党や坂本龍馬の海援隊などで活躍した土佐出身の自由民権運動家で神奈川県令(知事)だった中島信行(なかじま のぶゆき / 1846〜1899)の後妻となり、民権論・ 男女同権を説いた。
■「中島湘煙」女史に関連する防災格言内の記事
山内容堂 (幕末の土佐藩主)(2010.05.10 防災格言)
山岡鉄舟 (一刀正伝無刀流開祖)(2010.08.09 防災格言)
坂本龍馬 (幕末の尊皇派の志士 土佐藩郷士)(2015.10.19 防災格言)
勝海舟 (従五位下・安房守)(2012.12.03 防災格言)
中島湘煙 (女性解放運動家 海援隊隊士・中島信行の妻)(2011.07.25 防災格言)
下田歌子 (歌人・明治の宮中女官)(2009.12.14 防災格言)
真木和泉 (久留米藩士・尊皇攘夷派志士)(2012.11.05 防災格言)
マシュー・ペリー提督 (米東インド艦隊司令長官)(2013.01.07 防災格言)
福沢諭吉 (慶應義塾創設者)(2010.09.20 防災格言)
徳川斉昭 (幕末の大名・第9代常陸水戸藩主)(2015.08.17 防災格言)
津田真道 (津山藩士・啓蒙思想家)(2015.08.03 防災格言)
川路利良 (薩摩藩士・初代警視総監)(2013.11.04 防災格言)
佐藤一斉 (陽明学者・江戸昌平坂学問所総長)(2011.05.16 防災格言)
佐野常民 (佐賀藩士・日本赤十字社創始者)(2013.02.11 防災格言)
益田孝 (幕府軍騎兵隊長・三井物産創設者)(2015.05.25 防災格言)
渋沢栄一 (幕臣・日本資本主義の父)(2013.03.18 防災格言)
橋本綱常 (医師・陸軍軍医総監 橋本左内の実弟)(2014.05.12 防災格言)
大隈重信 (佐賀藩士・早稲田大学創立者)(2010.09.27 防災格言)
釈雲照 (真言宗僧侶)(2012.02.13 防災格言)
渡辺南隠 (広瀬淡窓門下の臨済宗僧侶)(2010.08.16 防災格言)
司馬遼太郎 (小説「竜馬がゆく」著者)(2015.01.12 防災格言)
三浦梧楼 (武士・陸軍中将)(2015.12.21 防災格言)
稲垣 示(1849~1902 / 明治の政治家・衆議院議員 自由民権家)(2019.04.01 防災格言)