folder 災害から学ぶ防災術
当メディア「思則有備編集部」にある防災勉強会にて研究している防災術をご紹介。
過去の災害などを研究し、何が原因で引き起こされたのか、もし何かをしていたことにより被害はどこまで減らせたかなどのシミュレーションを基に、未来にどう活かしていくかご紹介します。
time 2013/05/06
新井白石が『折たく柴の記』に記した富士山噴火の名言(1657~1725 / 江戸中期の儒学者・詩人)[今週の防災格言282]
time 2013/03/18
渋沢栄一の「大正十二年の大震災(関東大震災)」の名言(1840~1931 / 日本資本主義の父)[今週の防災格言275]
time 2013/01/21
和辻春樹の随筆『京の地震』(1948年)に記した名言(1891〜1952 / 船舶工学者・造船技師)[今週の防災格言267]
more
防災プラザ


シェアする
最近の投稿
アーカイブ
タグクラウド
かざり
ロサンゼルス地震
北海道東方沖地震
内水氾濫
新潟県中越地震
平井敬也
BCPの教室
安政南海地震
齊藤健
備蓄食
サプリメント
明治三陸地震津波
孤独死
予知
感染症
関東大震災
山形県沖地震
第二次世界大戦
栄養支援
福井地震
ウイルス
インド洋大津波
北海道南西沖地震
パンデミック
関東大地震
安政江戸地震
戦争・紛争・有事
森永宏喜
森隆
スペイン風邪
竜巻
防災食を考える
久田嘉章
三陸地震
中澤幸介
大停電
落雷
民間防衛
高荷智也
スマトラ島沖地震
流言飛語
中央防災会議
東海地震
新型コロナウイルス
シーボルト台風
日本沈没
環境問題
複合災害
兵庫県南部地震
熊本地震