folder 災害から学ぶ防災術
当メディア「思則有備編集部」にある防災勉強会にて研究している防災術をご紹介。
過去の災害などを研究し、何が原因で引き起こされたのか、もし何かをしていたことにより被害はどこまで減らせたかなどのシミュレーションを基に、未来にどう活かしていくかご紹介します。
time 2013/05/06
新井白石が『折たく柴の記』に記した富士山噴火の名言(1657~1725 / 江戸中期の儒学者・詩人)[今週の防災格言282]
time 2013/03/18
渋沢栄一の「大正十二年の大震災(関東大震災)」の名言(1840~1931 / 日本資本主義の父)[今週の防災格言275]
time 2013/01/21
和辻春樹の随筆『京の地震』(1948年)に記した名言(1891〜1952 / 船舶工学者・造船技師)[今週の防災格言267]
more