防災意識を育てるWEBマガジン「思則有備(しそくゆうび)」

コフィー・アナン(1938~2018 / 第7代国連事務総長)がノーベル平和賞(2001年)受賞後にブラジル・リオデジャネイロ(1992年)地球サミット(国連環境開発会議)に言及し「地球白書2002」で述べた名言 [今週の防災格言563]

time 2018/10/08

コフィー・アナン(1938~2018 / 第7代国連事務総長)がノーベル平和賞(2001年)受賞後にブラジル・リオデジャネイロ(1992年)地球サミット(国連環境開発会議)に言及し「地球白書2002」で述べた名言 [今週の防災格言563]

『 “ニーズを満たすことができないような生態系と資源しか残されていない惑星に、私たちの子孫が生きていかなければならないという事態” を回避するために、世界規模で前例のない努力をすると宣言したことはきわめて重要である。 』

コフィー・アナン(1938~2018 / 国連事務総長(第7代) ノーベル平和賞)

曰く―――。

1992年のリオデジャネイロでの地球サミットで、各国政府は勧告がきわめて妥当であると認識した。
“ニーズを満たすことができないような生態系と資源しか残されていない惑星に、私たちの子孫が生きていかなければならないという事態”を回避するために、世界規模で前例のない努力をすると宣言したことはきわめて重要である。

原文: At the Earth Summit in Rio de Janeiro in 1992, governments recognized the great wisdom of these findings; most important, they committed themselves to an unprecedented global effort to free our children and grandchildren from the danger of living on a planet whose ecosystems and resources can no longer provide for their needs.

出典:Christopher Flavin “State of the World 2002 / Worldwatch Institute” より
日本語訳:クリストファー・フレイヴィン著「ワールドウォッチ研究所地球白書2002-2003」(家の光協会 2002年)

コフィー・アッタ・アナン(Kofi Atta Annan)は、1997年1月から2006年12月まで第7代国際連合事務総長を務めた人物。国連事務総長在任中の2001年にノーベル平和賞を受賞。

1938年4月8日、イギリス領ゴールド・コースト(現・ガーナ共和国)アシャンティ州クマシの族長の家に双子(姉弟)として生まれる。
1954年、ケープコーストのメソジスト寄宿学校(Mfantsipim School)に学ぶ。1958年、ガーナのクワシ・ネクローマ科学技術大学(経済学専攻)を卒業後に渡米、1961年に米ミネソタ州マカレスター大学経済学部を卒業。その後、大学院の国際関係学部でDEAの学位を取得し、1961年から62年にかけスイス・ジュネーブの国際・開発研究大学院(経済学専攻)に留学、1971から72年に米マサチューセッツ工科大学スローン・スクールで学び経営学修士号(MBA)、科学修士(M.S.)を取得した。
1962年、世界保健機関(WHO)の行政・予算担当官として国連(UN)に入り、ジュネーブの国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)人事部長、ニューヨークの国連本部財務部予算部長、人事管理担当事務次長補兼国連システム安全保障調整官、財務官兼計画立案・予算・財政担当事務次長補などを歴任。1990年のイラクによるクウェート侵攻では、イラク側と交渉する初の国連代表団の指揮を取るなど活躍。その後、PKO担当国連事務次長補、PKO担当国連事務次長、旧ユーゴスラビア担当国連事務総長特別代表などで活躍し、1997年1月、国連職員から選出された最初の事務総長として第7代事務総長に就任した。 2006年12月、国連事務総長を引退。2018年8月18日、スイス・ベルンにて死去。80歳。


■「アナン国連事務総長」「ノーベル平和賞」に関連する防災格言内の記事
緒方貞子(1927~2019 / 国際政治学者・元国連難民高等弁務官)(2019.11.18 防災格言)
クルト・ワルトハイム(オーストリア大統領 国連事務総長(第4代))(2019.11.04 防災格言)
明石康(元国連事務次長・NPO日本紛争予防センター会長)(2009.03.30防災格言)
柳沢香枝(在マラウイ日本大使 元国際協力機構(JICA)理事)(2018.09.24 防災格言)
西原春夫(法学者 早稲田大学名誉教授・大学総長(第12代))(2018.04.09 防災格言)
高橋裕(河川工学者 東京大学名誉教授)(2017.06.12 防災格言)
李登輝 (元・台湾総統)(2015.07.13 防災格言)
アルビン・トフラー(アメリカの作家・未来学者)(2016.7.4 防災格言)
安倍晋三(政治家)(2012.09.17 防災格言)
ジェームズ・L・ウィット(元アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁(FEMA)長官)(2010.01.11防災格言)
ロバート・ベーデンパウエル(スカウト運動提唱者)(2008.05.26 防災格言)
アンリ・デュナン(スイスの事業家 国際赤十字社創設者)(2011.05.02 防災格言)
ワンガリ・マータイ (ケニアの環境保護活動家 ノーベル平和賞)(2013.04.22 防災格言)
ミハイル・ゴルバチョフ(ソビエト連邦最後の共産党書記長)(2008.03.24 防災格言)
佐藤栄作(政治家・内閣総理大臣 ノーベル平和賞)(2008.2.25 防災格言)
賀川豊彦(キリスト教社会運動家)(2014.10.20 防災格言)
クルト・ワルトハイム(オーストリア大統領 国際連合事務総長(第4代))(2019.11.04 防災格言)

 

<防災格言編集主幹 平井 拝>

 

[このブログのキーワード]
防災格言,格言集,名言集,格言,名言,諺,哲学,思想,人生,癒し,豆知識,防災,災害,火事,震災,地震,危機管理
みんなの防災対策を教えてアンケート募集中 非常食・防災グッズ 防災のセレクトショップ SEI SHOP セイショップ

メルマガを読む

メルマガ登録バナー
メールアドレス(PC用のみ)
お名前
※メールアドレスと名前を入力し読者登録ボタンで購読

アーカイブ