folder 教えて!みんなの防災対策
編集部でも気になっている『みんながどんな防災をしているの?』について、紙面でディスカッションをしていきます。アンケート「教えて!あなたの家の防災対策」にお答えいただいた皆様の回答をご紹介します。
尚、アンケートは今も募集しています。ぜひ、あなたの家で行っている備えや防災をお知らせ頂き、多くの人にシェアいたしましょう!(アンケートへのご協力ありがとうございます)
time 2022/09/12
巨大地震、津波、富士山噴火を想定し二週間分の備え ~ 茨城県神栖市の じゃリオ さん(80代男性)の災害対策【わたしの防災対策#37】
folder 教えて!みんなの防災対策
time 2022/09/05
避難所生活を想像し我慢ができないと思い自宅と別に思い切って中古マンションを購入 ~ 四国の H.M さん(70代男性)の災害対策【わたしの防災対策#36】
folder 教えて!みんなの防災対策
time 2022/08/22
避難生活の長期化も考えワンボックスカーを備蓄倉庫にする~ 神奈川県秦野市の うずらのP子 さん(50代女性)の災害対策【わたしの防災対策#35】
folder 教えて!みんなの防災対策
time 2022/08/15
地震、気候変動(気象災害)、緊急事態の外出禁止、その他食糧不足への備え ~ 中国地方にお住いの kakko さん(60代女性)の災害対策【わたしの防災対策#34】
folder 教えて!みんなの防災対策
time 2022/08/01
世界的な食糧危機に備え食料や生活用品の備蓄を心がける~関東地方にお住いの K・S さん(50代女性)の災害対策【わたしの防災対策#32】
folder 教えて!みんなの防災対策
time 2022/07/18
要介護のご家族と暮らしながらの備えの工夫、紙パンツ訓練も実施 ~ 九州地方 なーちゃんママ さん(50代女性)の災害対策【わたしの防災対策#31】
folder 教えて!みんなの防災対策
time 2022/07/11
南海トラフ地震津波への備え、在宅酸素療法中の家族と暮らす海沿いの家 ~ 高知県の m.h さん(40代女性)の災害対策【わたしの防災対策#30】
folder 教えて!みんなの防災対策
time 2022/07/04
あらゆるリスクを考え自宅を強固に目標一年分の備蓄…車中泊で出先の災害想定も ~ 東海地方の おばちゃん さん(50代女性)の災害対策【わたしの防災対策#29】
folder 教えて!みんなの防災対策
time 2022/06/27
マンションの立地や強度から火災が発生しない限り避難の必要はないと考えている ~ 関東地方の K.T. さん(80代男性)の災害対策【わたしの防災対策#28】
folder 教えて!みんなの防災対策
more
防災プラザ


シェアする
最近の投稿
アーカイブ
タグクラウド
パンデミック
北海道南西沖地震
森隆
第二次世界大戦
SOS
釜石の奇跡
スマトラ島沖地震
田村忠司
連載・リスクの本棚
室戸台風
新潟地震
稲むらの火
シーボルト台風
須谷尚史
大停電
澁川真希
東南海地震
メーデー
伊勢湾台風
首都直下地震
アイオン台風
戦争・紛争・有事
九州北部豪雨
雪害
明治三陸地震津波
三陸地震津波
秋月雅史
環境問題
自宅避難所化計画
齊藤健
豪雨
ロサンゼルス地震
避難訓練
平井敬也
中国故事
東日本大震災
免疫
栄養支援
防災食を考える
三陸地震
糸魚川大火
大雪
孤独死
飢饉
下越水害
日本海中部地震
関東大地震
食中毒
安政南海地震
新型インフルエンザ書評