『 私の最も恐れたのは火災であつた。 』
加能作次郎(1885〜1941 / 小説家 評論家 翻訳家 代表作「乳の匂い」)
格言は『震災日記』(大正12年10月号:初出「文章倶楽部(第8年第10号)」)より。
関東大震災(1923年)では、東京の自宅で昼飯の食卓へと向かう時に《 突然身体を投げ出されるような大激動を感じた 》という。パニックに陥ったようで《 自分は逃げ出すにも逃げ出せず、屋内に居るのも恐しくて堪らず、極度の狼狽困惑の裡(うち)に、只だ夢中で、散り散りになつてゐる外の者達に向つて、家へ入れとか逃げ出せとか、自分にも訳の分らぬことを大声で怒鳴つてゐるばかりだつた 》と述懐している。
曰く―――。
《 私の最も恐れたのは火災であつた。大地震の後にはきつと火災が伴ふことを知つてゐたし、好晴ではあつたが、二百十日の大荒れを想はせる南の強風が吹き募つてゐたし、おまけに水道が地震と同時にぱつたり止つて了つたし、丁度昼飯時の火の気のある時だつたから、若しやと思つて非常に心配だつた。 》
加能作次郎(かのう さくじろう)は、大正期を代表する私小説作家の一人。明治18(1885)年、石川県羽咋郡西海村風戸(現石川県羽咋郡志賀町西海風戸)の漁業を営む家の長男として生まれる。2歳のとき母と死別。明治24(1891)年、西海尋常小学校入学。成績優秀のため進学を勧められ、明治28(1895)年に富来高等小学校へと進学。明治31(1898)年、京都の叔父の店で丁稚をしながら夜学へと通い、小学校教員検定試験に合格したのを機に、郷里の志雄町(石川県羽咋郡)柳瀬尋常小学校にて教鞭を執った。明治38(1905)年に小学校を退職。上京して明治40(1907)年、早稲田大学文学部に入学して坪内逍遥、島村抱月、片山伸諾らに教えを受け、この頃、自然主義に感化される。在学中に文芸雑誌「ホトトギス」に翻訳文を発表。明治43(1910)年、ホトトギスに『恭三の父』発表。翌明治44(1911)年、早稲田大学卒業。早稲田大学出版部を経て博文館に入り『文章世界』の主筆として翻訳や文芸時評を発表。大正7(1918)年に私小説『世の中へ』の成功により文壇でも認められ、昭和15(1940)年の『乳の匂ひ』が代表作となる。昭和16(1941)年8月5日、急性肺炎のため死去。享年57。
死後、昭和27(1952)年に『このわた集』が出版され、生地の風戸に文学碑が建立されている。
■「加能作次郎」に関連する防災格言内の記事
戸川秋骨 (早稲田大学時代の恩師 / 英文学者・随筆家)(2016.02.15 防災格言)
広津和郎(小説家)(2012.07.23 防災格言)
菊池寛(作家)(2012.03.26 防災格言)
芥川龍之介(小説家)(2008.8.25 防災格言)
■「関東大震災」に関連する防災格言内の記事
谷崎潤一郎(小説家)(2014.12.08 防災格言)
葛西善蔵(小説家)(2014.12.22 防災格言)
水上滝太郎(小説家・実業家)(2015.07.20 防災格言)
野上弥生子(小説家)(2015.06.22 防災格言)
林芙美子(小説家)(2008.4.14 防災格言)
川村花菱(脚本家)・山村耕花(画家)(2010.2.22 防災格言)
内田百間(作家)(2010.3.8 防災格言)
鈴木三重吉(児童文学者)(2011.2.21 防災格言)
大曲駒村(俳人・作家)(2012.08.27 防災格言)
竹久夢二(画家)(2012.08.20 防災格言)
池波正太郎(作家)(2012.06.18 防災格言)
水野錬太郎 (官僚政治家 内務大臣)(2016.04.11 防災格言)
横井弘三 (洋画家)(2015.11.23 防災格言)
三浦梧楼 (武士・陸軍中将)(2015.12.21 防災格言)
加藤久米四郎 (政治家・政友会 実業家)(2015.10.05 防災格言)
宮武外骨 (ジャーナリスト・著述家・文化史家)(2015.08.31 防災格言)
北澤重蔵 (実業家 天津甘栗「甘栗太郎本舗」創業者)(2015.08.24 防災格言)
土田杏村(哲学者・文明批評家)(2014.09.01 防災格言)
賀川豊彦(キリスト教社会運動家)(2014.10.20 防災格言)
和辻哲郎 (哲学者・評論家)(2014.10.27 防災格言)
佐藤栄作(政治家)(2008.2.25 防災格言)
安河内麻吉(神奈川県知事)(2008.4.28 防災格言)
今村明恒(地震学者)(2008.5.12 防災格言)
カルビン・クーリッジ(米大統領)(2008.5.19 防災格言)
清水幾太郎(ジャーナリスト)(2008.9.29 防災格言)
大和勇三(経済評論家)(2010.3.29 防災格言)
後藤新平 (政治家)(2010.4.26 防災格言)
永田秀次郎(関東大震災時の東京市長)(2015.01.05 防災格言)
渋沢栄一(2013.03.18 防災格言)
大正天皇(2013.10.07 防災格言)
曾我廼家五九郎(浅草の喜劇王)(2010.6.7 防災格言)
東善作(冒険家)(2010.8.30 防災格言)
黒澤明(映画監督)(2014.02.17 防災格言)
北原白秋(詩人)(2014.01.06 防災格言)
ポール・クローデル(フランスの劇作家)(2012.12.17 防災格言)
植草甚一(評論家)(2012.06.25 防災格言)
林達夫(思想家)(2012.05.21 防災格言)
石原純 (理論物理学者)(2012.03.19 防災格言)
奥谷文智 (宗教家)(2011.11.28 防災格言)
佐藤善治郎 (横浜市の教育者)(2014.5.26 防災格言)
マーシャル・マーテン (横浜市ゆかりの英国人貿易商)(2014.06.23 防災格言)
平生釟三郎・川崎重工業社長(2009.11.02 防災格言)
和辻春樹(船舶工学者)(2013.01.21 防災格言)
内藤久寛(日本石油初代社長)(2014.08.18 防災格言)
渡辺文夫・東京海上火災保険会長(2013.11.25 防災格言)
松山基範 (地球物理学者 京都大学名誉教授)(2015.02.16 防災格言)
李登輝 (元・台湾総統)(2015.07.13 防災格言)
関東大震災十周年防災標語(2008.7.7 防災格言)
首都直下 ホントは浅かった 佐藤比呂志教授と関東大震災(2005.10.26 編集長コラム)
防災格言,格言集,名言集,格言,名言,諺,哲学,思想,人生,癒し,豆知識,防災,災害,火事,震災,地震,危機管理