more
先人たちの防災格言
more
防災プラザ
2021/02/03
意外と知らない電話サービス「 緊急番号 」と「 3桁電話番号サービス 」はいっぱいある!
2021/02/02
日本の食料安全保障│日本の食料自給率問題と日本の食料の安定供給の確保
more
特別コラム
more
編集長コラム
2020/09/08
食料備蓄を改めて考える ~ ローリングストック法ってなんだろう? ~
2020/03/06
マスク不足の劇的な解消は当面期待できそうもない理由(3月6日)

シェアする
最近の投稿
- エドゥアルド・シェワルナゼ(元ソビエト連邦外相 グルジア大統領)が国家の危機とリーダーの責任について述べた名言 [今週の防災格言689]
- 【リスクの本棚(連載第7回)】堀栄三『 大本営参謀の情報戦記~情報なき国家の悲劇~ 』(1989年) 情報途絶と意思決定時のバイアスについての必読書 | 著者:秋山進
- ジョージ・サンタヤナ(スペイン系アメリカ人の哲学者)の著書『理性の歴史:人間の進歩の諸段階(1905年)』からの名言 [今週の防災格言688]
- 岡本太郎(芸術家)の著書『自分の中に毒を持て(1993年)』から人生についての名言 [今週の防災格言687]
- 石原修(衛生学者・日本の産業医学の先駆者)のスペイン風邪後の寄稿「伝染性病防止に関する考え方(1920年)」からの名言 [今週の防災格言686]
アーカイブ
タグクラウド
ブラックアウト
三河地震
自衛隊
SAS
釜石の奇跡
新潟県中越地震
アニメーション
ロサンゼルス暴動
日本赤十字
雪害
鬼界カルデラ
備蓄食
北海道東方沖地震
保元の乱
地域防災計画
核ミサイル
東南海地震
故事成語
東日本大震災
高荷智也
阪神淡路震災
能登半島地震
熊本地震
富士山噴火
パンデミック
秋月雅史
ノースリッジ地震
雲仙普賢岳
明治三陸大津浪
伊豆半島東方沖
防災
関東大地震
第二次世界大戦
十勝岳噴火
仮設住宅
大地震
サイクロン
アイオン台風
有珠山噴火
新型コロナウイルス
口永良部島新岳
孤独死
イラク戦争
三陸地震津波
浅間山噴火
廣井悠
日露戦争
ハイチ大地震
AED
孤立死
カテゴリー