『 地震は一ヶ月に六回も起こり、
ときには日に二回も揺れることがあるという。 』
ハインリッヒ・シュリーマン(1822〜1890 / ドイツの考古学者・実業家)
ハインリッヒ・シュリーマン(Heinrich Schliemann)は、幼い頃に聞かされたギリシア神話のホメロスの叙事詩を実在すると信じ、自力で伝説の都市「トロイア」を1871年に発掘し、トロイア文明の実在を証明した人物。
トロイア遺跡発掘に先立つ六年前、慶応元(1865)年。世界旅行の途上で、シュリーマンは中国につづいて幕末の日本を訪れている。
一ヶ月という短い滞在期間にもかかわらず、江戸を中心とした当時の日本の様子を客観的に観察し、旅行記に紹介している。
曰く―――。
《 (日本の土蔵造りの家について)梁(はり)と桁(けた)の継ぎ目にはつねに相当な余裕をもたせ、日本では恐るべき頻度で起こる地震の折、動いたり広がったりできるようにしてある。地震は一ヶ月に六回も起こり、ときには日に二回も揺れることがあるという。 》
1822年ドイツの貧しい牧師の家に生まれ、若い頃移り住んだロシアで藍(らん)の商売を手がけ巨万の富を得た。41歳で引退し、1864年に世界漫遊に旅立ち、翌1865年に日本に立寄った。
パリで考古学を学び、1871年世界的なトロイア遺跡の発掘に成功し、以後ミケナイなどの発掘を続け、1890年12月26日、旅行先のナポリの路上で急死した。68歳。
格言は「シュリーマン旅行記 清国・日本」(石井和子訳 / 講談社学術文庫 1998年)より。
■「シュリーマン」に関連する防災格言内の記事
マシュー・ペリー提督 (米東インド艦隊司令長官)(2013.01.07 防災格言)
ルイス・フロイス(イエズス会宣教師)(2013.05.27 防災格言)
バジル・ホール・チェンバレン(イギリスの日本語学者 東京大学名誉教授)(2015.06.15 防災格言)
ポール・クローデル (フランスの劇作家)(2012.12.17 防災格言)
小泉八雲 (ラフカディオ・ハーン)(作家)(2015.10.26 防災格言)
ロバート・ボッシュ (ドイツの実業家)(2011.12.12 防災格言)
ヘルムート・トリブッチ (ドイツの自然科学者「動物は地震を予知する」の著者)(2011.10.24 防災格言)
ドナルド・ディングウェル(ドイツの火山学者)(2011.02.07 防災格言)
ギュンター・グラス(ドイツのノーベル賞作家 )(2015.04.20 防災格言)
ボッカチオ「デカメロン」より(2010.11.15 防災格言)
アルフレッド・W・クロスビー(アメリカの歴史学者)(2014.07.28 防災格言)
ロバート・ベーデンパウエル(ボーイスカウト創始者)(2008.05.26 防災格言)
アンリ・デュナン (国際赤十字創始者)(2011.5.2 防災格言)
イタリア トーレ・デル・グレコ市モットー(2013.03.11 防災格言)
ウィンストン・チャーチル (イギリス首相)(2008.08.18 防災格言)
キャサリン・サンソム (駐日イギリス外交官夫人)(2013.01.07 防災格言)
防災格言,格言集,名言集,格言,名言,諺,哲学,思想,人生,癒し,豆知識,防災,災害,火事,震災,地震,危機管理