防災意識を育てるWEBマガジン「思則有備(しそくゆうび)」

久我徹が阪神淡路大震災の時に残した格言(元博報堂関西支社長)[今週の防災格言73]

time 2009/04/06

久我徹が阪神淡路大震災の時に残した格言(元博報堂関西支社長)[今週の防災格言73]


『 命のインフラであるライフライン、
人や組織をつなげるヒューマンライン、
心を結ぶコミュニケーションライン。
より高度な欲求を満たす三つのラインが備わって初めて、
人々は安全・安心で快適な生活を感じることができる。 』

久我 徹(1934〜没年不知 / 元博報堂常務取締役 元博報堂関西支社長)

格言は阪神淡路震災の年の防災の日(1995(平成7)年9月1日)の読売新聞「論点」(久我氏ご本人の執筆)より。
久我 徹(くが とおる)氏は、博報堂入社後、第三広告本部副本部長、販促企画室長、取締役新聞局長を歴任、常務取締役・博報堂関西支社長の時に阪神淡路震災に遭遇。
電話が不通となるなか、避難所各地では、どこからともなく用意された大量の葉書大A3サイズのシンプルな赤枠の張り紙(伝言メモ)が被災者の安否と消息の確認に大きな役割を果たした。震災から13年後の2008年、日本災害情報学会の報告で、当事の赤い貼り紙は、実は博報堂関西支社社員らがボランティアで60万枚を作成し震災5日後に役所や避難所で配布したことが判明する。

■「阪神淡路大震災」に関連する防災格言内の記事
兵庫県知事 貝原俊民(2014.11.01 防災格言)
牧師 草地賢一(2011.08.29 防災格言)
FEMA長官 ジェームズ・L・ウィット(2010.01.11 防災格言)
気象庁長官 和達清夫(2007.12.03 防災格言)
防衛事務次官 依田智治(2007.12.10 防災格言)
美智子皇后陛下(2010.10.18 防災格言)
政治家 後藤田正晴(2010.11.29 防災格言)
政治家・村山富市(2007.12.31 防災格言)
政治家・池端清一(2008.01.07 防災格言)
政治家・鳩山由紀夫(2009.08.31 防災格言)
東京都知事 鈴木俊一(2008.10.13 防災格言)
元社団法人・全国産業廃棄物連合会技術部長 高橋壽正(2012.01.16 防災格言)
建築学者 早川和男(2014.06.16 防災格言)
作家 司馬遼太郎(2015.01.12 防災格言)
推理作家 斎藤栄(2014.03.03 防災格言)
指揮者 朝比奈隆(2014.03.10 防災格言)
指揮者 岩城宏之(2008.02.18 防災格言)
作家 筒井康隆(2013.02.18 防災格言)
作詞家 阿久悠(2013.06.17 防災格言)
放送作家 藤本義一(2011.01.17 防災格言)
作家 小松左京(2011.08.01 防災格言)
作家 筒井康隆(2013.02.18 防災格言)
(2013.07.29 防災格言)
作家 藤原智美(2013.08.12 防災格言)
映画監督 大森一樹(2013.04.08 防災格言)
ニュースキャスター 筑紫哲也(2009.09.21 防災格言)
作家 伊集院静(2012.02.27 防災格言)
映画監督・白羽弥仁(2008.01.21 防災格言)
将棋棋士・谷川浩司(2013.03.04 防災格言)
医師・西村明儒(2009.12.21 防災格言)
落語家・六代目 桂文枝(桂三枝)(2015.01.19 防災格言)
プロテニスプレーヤー 沢松奈生子(2008.1.14 防災格言)
MLB選手 イチロー(2013.08.26 防災格言)
中内功・ダイエー創業者(2009.09.07 防災格言)
本田宗一郎・ホンダ創業者(2012.12.31 防災格言)
秋山富一・住友商事会長(2013.09.02 防災格言)
領木新一郎・大阪ガス元会長(2008.11.03 防災格言)
久我 徹・博報堂関西支社長(2009.04.06 防災格言)
天声人語(朝日新聞 1995年1月27日朝刊)(2009.01.19 防災格言)
阪神淡路震災より18年(2013.01.17 編集長コラム)

<編集長 拝>

 

[このブログのキーワード]
防災格言,格言集,名言集,格言,名言,諺,哲学,思想,人生,癒し,豆知識,防災,災害,火事,震災,地震,危機管理,非常食
みんなの防災対策を教えてアンケート募集中 非常食・防災グッズ 防災のセレクトショップ SEI SHOP セイショップ

メルマガを読む

メルマガ登録バナー
メールアドレス(PC用のみ)
お名前
※メールアドレスと名前を入力し読者登録ボタンで購読

アーカイブ