防災意識を育てるWEBマガジン「思則有備(しそくゆうび)」

軍記物語『平治物語(上巻)』に書かれていた格言(鎌倉時代前期)[今週の防災格言80]

time 2009/05/25

軍記物語『平治物語(上巻)』に書かれていた格言(鎌倉時代前期)[今週の防災格言80]


『 昨日は他人のうれえ、今日は我上わがうえせめ。 』

平治物語(上巻)より(作者不詳 / 鎌倉時代前期頃に書かれた軍記物語)

口語訳『 他人事だと思っていた災難が、突然、わが身に降りかかる。 』
平安時代の末期、平治元(1159)年12月9日、平清盛(たいらの きよもり)が京都を離れた隙を狙い、源義朝(みなもとの よしとも)・藤原信頼(ふじわらの のぶより)らの軍勢がクーデターを起こした。その後、約一ヶ月間続いた戦乱 “平治の乱” の始まりである。
この平治の乱の顛末を描いた全3巻の軍記物語が『平治物語』である。

■「平治物語」に関連する防災格言内の記事
無住 (臨済宗僧侶)(2014.8.25 防災格言)
慈円(2014.03.17 防災格言)
宇治拾遺物語より(2014.06.09 防災格言)
兼好法師(2012.06.04 防災格言)
兼好法師「徒然草」(2010.01.04 防災格言)
楠木正成(2014.03.31 防災格言)
平家物語 巻十二より(2014.02.10 防災格言)
眠たいは大事のことぞ(平家物語)より(2013.01.16 編集長コラム)
鴨長明「人のいとなみ、皆愚なる中に、さしも危うき京中の家を造るとて、宝を費やし、心を悩ますことは、すぐれてあぢきなくぞ侍る」(2012.05.28 防災格言)
鴨長明「恐れの中に恐るべかりけるは、ただ地震(なゐ)なりけりとこそおぼえ侍(はべ)りしか。」(2008.03.31 防災格言)

 

<編集長 拝>

 

[このブログのキーワード]
防災格言,格言集,名言集,格言,名言,諺,哲学,思想,人生,癒し,豆知識,防災,災害,火事,震災,地震,危機管理,非常食
みんなの防災対策を教えてアンケート募集中 非常食・防災グッズ 防災のセレクトショップ SEI SHOP セイショップ

メルマガを読む

メルマガ登録バナー
メールアドレス(PC用のみ)
お名前
※メールアドレスと名前を入力し読者登録ボタンで購読

アーカイブ