more
先人たちの防災格言
more
防災プラザ
2021/02/03
意外と知らない電話サービス「 緊急番号 」と「 3桁電話番号サービス 」はいっぱいある!
2021/02/02
日本の食料安全保障│日本の食料自給率問題と日本の食料の安定供給の確保
2021/02/02
赤ちゃんが産まれたら、もしもの災害に “液体ミルク” を備えてみませんか。
more
特別コラム
more
編集長コラム
2020/09/08
食料備蓄を改めて考える ~ ローリングストック法ってなんだろう? ~
2020/03/06
マスク不足の劇的な解消は当面期待できそうもない理由(3月6日)

シェアする
最近の投稿
- 岡本太郎(芸術家)の著書『自分の中に毒を持て(1993年)』から人生についての名言 [今週の防災格言687]
- 石原修(衛生学者・日本の産業医学の先駆者)のスペイン風邪後の寄稿「伝染性病防止に関する考え方(1920年)」からの名言 [今週の防災格言686]
- ブレーズ・パスカル(17世紀のフランスの数学者・哲学者・キリスト教神学者)の遺著「パンセ:第ニ章 神 なき人間の惨めさ 110項」から人間の不安についての名言 [今週の防災格言685]
- 意外と知らない電話サービス「 緊急番号 」と「 3桁電話番号サービス 」はいっぱいある!
- 日本の食料安全保障│日本の食料自給率問題と日本の食料の安定供給の確保
アーカイブ
タグクラウド
ベスビオ火山噴火
玄海地震
地震予知
秋山進
防災公園
新潟県中越沖地震
SAS
噴火
中国故事
がけ崩れ
広域避難場所
内水氾濫
廣井悠
澁川真希
東南海地震
日露戦争
平井雅也
ジャガイモ飢饉
阪神淡路大震災
足尾銅山鉱毒事件
第二次世界大戦
挫滅症候群
SOS
ノースリッジ地震
仏教説話
心臓マッサージ
兵庫県南部地震
稲むらの火
飯田和子
世界保健機関
東海地震
中央防災会議
タワーマンション火災
関東磐城地震
慶長南海地震
仮設住宅
雲仙普賢岳
ハリケーン
寺田寅彦
高潮災害
海城地震
シーボルト台風
ロサンゼルス暴動
スペイン風邪
帰宅難民
新型コロナウイルス
太平洋戦争
日本海中部地震
故事成語
昭和三陸地震
カテゴリー