防災意識を育てるWEBマガジン「思則有備(しそくゆうび)」

小野田寛郎がインタビューや講演の中で遺した格言 (元帝国陸軍情報将校)[今週の防災格言319]

time 2014/01/20

小野田寛郎がインタビューや講演の中で遺した格言 (元帝国陸軍情報将校)[今週の防災格言319]


『 屋根がないのは苦しい。
体力も消耗するし、やはり雨ぐらい怖いものはない。 』

小野田寛郎(1922〜2014 / 元帝国陸軍情報将校 実業家 小野田自然塾主宰)

小野田寛郎(おのだ ひろお)氏は、和歌山県亀川村(現海南市)出身の元日本帝国陸軍情報将校。最終階級は予備陸軍少尉。情報将校として太平洋戦争(大東亜戦争)に従軍し、1944(昭和19)年12月31日にフィリピン・ルバング島に遊撃戦指導のため着任。日本占領後も連合国軍と戦い続ける計画であったことや、1945(昭和20)年8月を過ぎても任務解除命令が届かなかったため、敗戦後29年もの期間にわたり戦闘を継続。1974(昭和49)年、島を訪れた冒険家・鈴木紀夫(1949〜1986)氏の働きかけにより、元上官による任務解除と帰国命令を受け入れ、フィリピン軍に降伏、3月12日に帰国を果たした。帰国後、政府の見舞金や寄せられた義援金の全額を靖国神社に寄付し、半年でブラジルに移住し牧場経営を行うかたわら、凶悪な少年犯罪が多発する現代日本社会に心を痛め「祖国のため健全な日本人を育成したい」としてサバイバル塾『小野田自然塾』を主宰。講演活動など精力的に行った。2014年(平成26年)1月16日、東京で死去。満91歳。主な著書に『戦った 生きた ルバン島30年(1974年)』など。2005(平成17)年、藍綬褒章受章。

格言は、ルバング島のジャングル生活の中で「最も恐れていたもの」としてインタビューや講演会で語ったもの。

曰く―――。

やってみなきゃわからないのは私たち人類なんですね。初めからわかったら誰も苦労しません。わからないから苦労がある。
その苦労がある時に乗り切るのが自分たちの意思の強さ、元気さ、健康なんですね。そのために常に健康でなくてはならない。そのときに本当に健康のありがたさが解かります。

■「小野田寛郎」に関連する防災格言内の記事
政治家・作家 石原慎太郎(2013.07.22 防災格言)
政治家 佐藤栄作(2008.02.25 防災格言)
バニー・カー (アメリカのプレッパー)(2015.04.06 防災格言)
ロバート・ベーデンパウエル卿 (スカウト運動提唱者)(2008.05.26 防災格言)
クリストファー・マッカンドレス (映画「荒野へ」のモデルになったアメリカの旅人)(2014.12.15 防災格言)
野間寅美 (元海上保安庁首席監察官 元第十管区本部長)(2010.07.05 防災格言)
須川邦彦 (商船学校教授 東京商船学校校長)(2014.07.21 防災格言)
結城豊太郎 (銀行家 大蔵大臣・日本銀行総裁(第15代))(2016.12.05 防災格言)
西堀栄三郎 (冒険家 理学博士)(2008.10.20 防災格言)
東善作 (冒険家)(2010.8.30 防災格言)

 

<防災格言編集主幹 平井 拝>

 

[このブログのキーワード]
防災格言,格言集,名言集,格言,名言,諺,哲学,思想,人生,癒し,豆知識,防災,災害,火事,震災,地震,危機管理
みんなの防災対策を教えてアンケート募集中 非常食・防災グッズ 防災のセレクトショップ SEI SHOP セイショップ

メルマガを読む

メルマガ登録バナー
メールアドレス(PC用のみ)
お名前
※メールアドレスと名前を入力し読者登録ボタンで購読

アーカイブ

人気記事